ホーム|管理人の部屋|Microsoft MVPアワードを受賞
2020年5月 Microsoft MVPの更新審査を辞退しました
- 2020/4/31締めの更新審査を行わないことにしました。
よって、Microsoft MVPは2020/6/30(10年間)で終了とすることにしました。
- 2020/4月にトップページからMVPのロゴやリンクを削除しました。
2019年7月 Microsoft MVPを受賞
- 2019/7/2に Microsoft MVPを受賞したとのメールをいただきました。
Award Category は前回から Office Apps & Services となっていました。Excelはこの中に含まれているようです。
Award Category |
Office Apps & Services |
Contribution Areas |
Office 365 |
Exchange |
SharePoint |
Skype for Business |
Yammer |
Microsoft Teams |
Access |
Excel |
OneNote |
Outlook |
PowerPoint |
Visio |
Word |
OneDrive |
Project |
Microsoft Stream |
2018年7月 Microsoft MVPを受賞
- 2018/7/2に Microsoft MVPを受賞したとのメールをいただきました。
Award Category は Office Apps & Services となっていました。(2019/7/2 追記)
2016 Microsoft MVPの受賞期間が自動延長されました
- 2017/7に来年の6月まで期間が自動延長され、リングなどが送付されてきました。
MVPの審査が7月1日に統一されるためらしいです。
今回のものは一番上のもので、 2017-2018 と書かれています。
2016 Microsoft MVPを受賞
- 2016/10/2に2016 Microsoft MVPを受賞したとのメールをいただきました。
8年目に突入です。
2015 Microsoft MVPを受賞
- 2015/10/2に2015 Microsoft MVPを受賞したとのメールをいただきました。
7年目に突入です。
2014 Microsoft MVPを受賞
- 2014/10/2に2014 Microsoft MVPを受賞したとのメールをいただきました。
6年目に突入です。
2013 Microsoft MVPを受賞
- 5年目のリングをいただきました。
- 2013/10/2に2013 Microsoft MVPを受賞したとのメールをいただきました。
5年目に突入です。
- 2013/10/8にMVPアワードキットが届きました。
今回も昨年同様で、本年度の認定証、2013のリング、MVPバッジ、MVPカードと利用規定などの書類でした。
(写真は省略)
2012 Microsoft MVPを受賞
- 2012/10/2に2012 Microsoft MVPを受賞したとのメールをいただきました。
4年目に突入です。
- 2012/10/8にMVPアワードキットが届きました。
今回も昨年同様で、本年度の認定証、2012のリング、MVPバッジ、MVPカードと利用規定などの書類でした。
(写真は省略)
- 9/22にMeet Your Lead 2012 〜九州・沖縄編〜に参加し、始めて担当Leadの方とMVPの方にお会いしました。
どうも九州のMVP受賞者は1桁のようで、鹿児島は私だけ・・・?希少価値で売名できるかも・・・と不埒なことを考えてしまいました。
また、初めて九州新幹線に乗りました、みずほは便利でした。熊本に止まるだけで1時間ちょっとで博多に着くのですから。
そういえば、昔は、仕事を定時で終わって、山陽新幹線(岡山→小倉)と夜行急行かいもんを乗り継いで西鹿児島駅へ(翌朝に着く)と帰省したこともありました。
岡山空港→鹿児島空港と空の便があったころは飛行機を使っていたなぁ・・・(一度、霧のため伊丹まで連れて行かれたけど)
たまには自動車で12時間ほどかけて帰ってきたりしていました。みずほだと鹿児島-岡山が3時間程度・・・こりゃ便利ですね。
2011 Microsoft MVPを受賞
- 2011/10/2に2011 Microsoft MVPを受賞したとのメールをいただきました。
3年目に突入です。
- 2011/10/10にMVPアワードキットが届きました。
今回も昨年同様で、本年度の認定証、2011のリング、MVPバッジ、MVPカードと利用規定などの書類でした。
- 今年のMVPバッジは色付きになっていました。左から2009年、2010年、2011年のものです。
- 下図は、認定証と楯です。リングが3つになってなんとなく収まりがよくなったような感じがします。
2010 MVP Open Day Japanでのプレゼント
- 2010 MVP Open Day Japanが2009/11/20-21に東京で開催されました。
今年は、11/20に30数年ぶりに中学校の学年の同窓会が急きょ招集され、同窓会の方を優先したため参加できませんでした。
- Attendee Kit(エコバック、書類一式、マグカップ、ネックストラップ、ボールペン、ポストイット、定規、ステッカー)が12/9に届きました。
Microsoftさんありがとうございました。
2010 Microsoft MVPを受賞
- 2010/10/2に2010 Microsoft MVPを受賞したとのメールをいただきました。
2年目に突入です。
- 2010/10/11 にMVPアワードキットが届きました。配達予定日は13日pm16:00とのことでしたので2日も早い到着でした。
今回は段ボールの詰め物がほとんどの体積を占めていました。(^_^;)
内容物は本年度の認定証、昨年いただいた置物へ嵌め込む2010のリング、MVPバッジ、MVPカードと利用規定などの書類でした。
昨年とほとんど変わらないので写真は省略します。
2009 MVP Open Day Japanでのプレゼント
- 2009 MVP Open Day Japanが2009/11/7-8に東京で開催されました。
私は参加できなかったのですが、写真のバッグ、メモ帳、付箋紙、携帯ストラップ、修正テープ付きボールペンおよびキティちゃんが送られてきました。
また、別送で来年のカレンダーも送られてきました。
予想外のことでした、Microsoftさん、ありがとうございました。
Microsoft MVPアワードを受賞
- このたび、Microsoft MVPアワードを受賞しました。カテゴリはExcelとなっています。
- Webを放浪しているとMVPロゴを目にしますので、私にもチャンスがあるのかも・・・と思い応募し、幸いなことに受賞にいたりました。
審査のための活動内容は当サイトのページ数やページビュー数を書いただけですので、当サイトが評価されたものと思います。
また、訪問してくださる方々のバックアップ(?)が非常に大きかったものと思います。御礼を申し上げます。
- メールにて受賞はしたというのは分かったものの、自分のカテゴリがどこになっているのかが分からない、メールのどこにも書いてないのです(^_^;)
MVPプロファイルに連絡先を登録すると、Awardギフトが送ってくるということで、早速登録手続きをせねば・・・と
メールに沿っていろいろ見ていくと、Executive Recognition Letterの発行というのがあり、分からないまま続行したところ、PDFになった文書に「Excel
受賞について」という文字が!! ここでやっとカテゴリが判明しました。(^_^)
- これがPDFの一部分(コピー)です
- なにがどうなっているのか分からないまま、MVPプロファイルをせっかくだから公開・・・としてみましたら、Excelの末席にちゃんと名前が見つかりました。
写真はノーイメージのままなので、ちょっとみっともないかも・・・プロファイルはいろいろ修正を加えていこうとは思っています。
- 10/4に写真を撮影して、なんとか78*100ピクセルに加工してアップしました。
- なにはともあれ、他のことは何も分かっていないので追々調べてみたいと思っています。
記念品が届いたらアップしてみようかな・・・
- 10/31にギフトが届きました。
認定証とクリスタル?の置物でした(下の写真)。あとはMVPバッジとカードと書類でした。
- 取り急ぎ、受賞記念としてこのページを書いてみました。何か面白いことがあったら書き加えていこうと思います。
スポンサードリンク
ホーム|管理人の部屋|Microsoft MVPアワードを受賞
PageViewCounter

Since2006/2/27
Counter