02/8/12(月)

どうしてもバニラ以外が食べたい。
パイントのバニラがまだ残ってる
のを横目に
「贅沢者。」
と自分をそしりながら
ハーゲンダッツを買いにいった。
帰ってきたら
この間もらったのを忘れてた
フレーバー抹茶が
冷凍庫の奥から出てきた。
その次の日松浦けいすけくんが
「おかんからです。」
と持ってきてくれたハーゲンダッツの袋。
「一応、いくら先生がハーゲンダッツ好きだからって
こんなに冷凍庫に入るか?とひきとめたんです。」
と彼が言った程、
けいすけくんのお母様は
私にハーゲンダッツを買って下さってたらしい。
けいすけくん、わかってるよ。
はいらなくなったら私は冷凍庫を買う。
(!!)
そして減らして持って来てくれた
フレーバーを並べると・・・。
さすがわかってらっしゃる、
マカデミアナッツは複数入っていた・・・。
ありがとう、おかあさん。
(^◇^)
家にこんなにたくさん
アイスクリームがある日はそうはない。
私は眺めただけで至福の時だった。
写真を撮りましょう!
急げ安倍。
バナナの横がリッチミルクでも抹茶でも
そんな事なんでもええやん。
アングル考えすぎたらとけるえー!
(あまりの興奮に京都弁出現)



こんなに家の冷凍庫にあったら
嬉しいでしょ?

 

02/8/3(土)

いくら私でも大阪だ、京都だ、と
こんなにハーゲンダッツに
何日も続けて通ったりはしない。
前を通っているだけだ。
通ってるだけだってば。

おいしそうである。

通っただけなのに、
どうして、
ついに、
Super Premium Club Gold Card
の仮発行カードを
手にしたのか、って・・・?
(^◇^)ソ、ソレハ・・・。
ま、ともかく、
私は念願のゴールドカードを手に入れた。
クレジットカードやら何やらより
嬉しいのは
誰かの「ソフマップゴールドカード」
とどちらがどうだろうか。

*「ソフマップゴールドカード」は
 購入金額番付上位者だけがもらえる
 パソコンショップ「ソフマップ」の
 かなりコアなカードである。
 割引があるのかな?
 ハーゲンダッツのカードにはあったわよ・・・。



勿論仮カードの写真である。
本カードが来たらもっと綺麗に
写真を撮る事にしよう。。。
(^◇^)え?違う?

 

02/8/1(木)祝開店

大阪の街に
素晴らしい事がまたひとつ
起きたのである。
ハーゲンダッツ心斎橋店は
今あるハーゲンダッツの商品は
たいてい全部食べられるのだ、

ccからの手紙に書いてあった。
私に、
「今日は開店の日ですね!」と
メイルしてきてくれたこころやさしい
りかたちゃん。
そうなんですよ。
私はハーゲンダッツのショップで
1割引の自分が嬉しい。
はんこをもらえるのが
妙に嬉しい。

 

02/7/28(日)

チョコマカデミア



私のハーゲンダッツの基本に近いが
このこくは
ハーゲンダッツのチョコフレーバーならでは。

 

02/7/26(金)

残り少なくなってきた空白に
切なさを感じる私は
電車の中で
窓際にハーゲンダッツのカードを置いて
写真撮影。
(何をやってるん?)



こんなふうに
ぽつぽつと
はんこを押してもらうのが好きな自分が
それでも
夏休みの
ラジオ体操の早起きだけは
できなかった事を思いだす。

夏の思いで。

 

02/7/17(水)

コーヒー&アーモンドクランチ

アイスクリームバー





私はアイスクリームバーは
実は
バニラより
コーヒーのほうが好きだ。
が、
コンビニによっては
2種類揃えてるとは限らないのである。

この写真は好きなんだが、
ハーゲンダッツの写真を
撮るが楽しくなってきて
普通の写真を撮ってない事に気づく。
あらら。
ハーゲンダッツのアイスクリームの
写真を撮ってるミュージシャンとしては
西日本一をめざそう。
(^◇^)

 

02/7/9(火)

勿論
日記を
書いてなくても
食べている。
写真がなくても、
色んな種類をおさえてます。
こんなメニューもじっと
みつめてしまいます・・・。



お店の人は
こんな撮影をしている私を
どう思っているのかしら・・・。

 

02/7/6(土)

ショップで生チョコ

「え?生チョコ?」
ハーゲンダッツのメニューにそんな事・・・。
好みのフレーバーをのせて食べる。
いったい、
それは
生チョコを楽しむのか?
フレーバーを楽しむのか?
えーと、
この生チョコは硬めだな。

感想があまりないまま。
フレーバーが元々おいしいから
生チョコの感動がないぞ・・・。
ううーん。
親友のつるが
「ベルギーへチョコ食べに行こうよ。」
と言ったのを思いだす。
ハーゲンダッツのフレーバーのチョコは
それなんだわね。
生チョコは?



そらおいしいにきまってるけども。

 

02/6/25(火)

クリスピーのカプチーノ





関西ではショップにしか
まだ売ってなかったのでした。

コクがあってあっさり。
キャラメルフレーバーとどっち?
私はキャラメルかなあ。。。

 

02/6/12(水)

サティのバーゲンで
ハーゲンダッツを購入。
嬉しい。
(^◇^)ははは

 

02/6/2(日)

時々、ハーゲンダッツの中に混ぜてでも書きたい
お菓子にあたるのは
私がやたらと食べる事が好きだからですが、
前も紹介したパパジョンズのチーズケーキを
またご紹介。
6月になった事を記念して。
(なんでもいいのね!)




本当にここのチーズケーキは美味しい・・・。
ローシェさんが日本に暮らしてくれてよかった。
笑。