変奏曲 vol.1
出版社 マガジンハウス
叢書・シリーズ名
初版発行日 2007年8月6日
定価 \1,200
ISBNコード 978-4-8387-1774-3 C0079
本の形態 A5判 256ページ
収録作品 変奏曲
ヴィレンツ物語
椿館の三悪人
ランボーとヴェルレーヌのように
その他 表紙/ウォルフとエドアルド(grape fruit'87.37号より)
裏表紙/エドアルド(PasseCompose描き下ろしイラスト)
口絵他/エドアルド&ウォルフほか カラー2点(変奏曲扉絵,月刊LaLa'79.12月号口絵),モノクロ5点(変奏曲予告,「ケーコタンのお絵描き教室」ほか)
鼎談・前編「マンガとクラシックの馴れ初め」(竹宮惠子・増山のりえ・大友直人)
備考 原作は増山のりえ。
「変奏曲」シリーズ(2部の「カノン」を含む)の全作品を網羅し、さらにマンガでは未完で終わっている「カノン」の完結編を描き下ろし小説として収録した、本シリーズの唯一の完全版。
これまでは、マンガとしては先に出版されたペーパームーン・コミックス(新書館)が唯一、シリーズ全作品を網羅したものあったが、本書ではさらに続編小説が加わることにより、連載開始33年目にしてようやく完結を迎えることとなった。
カラーページや2色カラーページも雑誌掲載時のまま忠実に再現されており、まさに保存版にふさわしい本といえる。
尚、初出時、「変奏曲」については”エドアルド・ソルティーを記述する試み”との副題が付いていた。
巻末の鼎談では、これらの作品が生み出された背景や苦労話などさまざまなエピソードなどが語られている。
余談だが、マガジンハウスは「anan」でおなじみの出版社であまりマンガと縁が無いが、編集者の中に熱心な「変奏曲」ファンの方がいて、本書の刊行が実現したとのことである。

変奏曲 vol.2
出版社 マガジンハウス
叢書・シリーズ名
初版発行日 2007年8月6日
定価 \1,200
ISBNコード 978-4-8387-1775-0 C0079
本の形態 A5判 248ページ
収録作品 皇帝円舞曲
VARIATION(変奏曲外伝)
アンダルシア恋歌
その他 表紙/エドアルド(LP「変奏曲」ジャケット用イラスト)
裏表紙/ウォルフ(週刊少女コミック'77.8号表紙)
口絵他/エドアルド&ウォルフ,アネット カラー2点(別コミ'76.?月号口絵ほか),モノクロ1点(クロッキー)
鼎談・後編「オーケストラの人間関係はマンガ向き」(竹宮惠子・増山のりえ・大友直人)
備考 原作は増山のりえ。
「変奏曲」シリーズ(2部の「カノン」を含む)の全作品を網羅し、さらにマンガでは未完で終わっている「カノン」の完結編を描き下ろし小説として収録した、本シリーズの唯一の完全版。
これまでは、マンガとしては先に出版されたペーパームーン・コミックス(新書館)が唯一、シリーズ全作品を網羅したものあったが、本書ではさらに続編小説が加わることにより、連載開始33年目にしてようやく完結を迎えることとなった。
カラーページや2色カラーページも雑誌掲載時のまま忠実に再現されており、まさに保存版にふさわしい本といえる。
尚、「VARIATION」の初出時のタイトルは「変奏曲外伝 VARIATION」である。
巻末の鼎談では、これらの作品が生み出された背景や苦労話などさまざまなエピソードなどが語られている。
余談だが、マガジンハウスは「anan」でおなじみの出版社であまりマンガと縁が無いが、編集者の中に熱心な「変奏曲」ファンの方がいて、本書の刊行が実現したとのことである。

TOP

変奏曲 vol.3
出版社 マガジンハウス
叢書・シリーズ名
初版発行日 2007年10月発売予定
定価 \1,200
ISBNコード
本の形態 A5判
収録作品 いとこ同士
ニーノ・アレクシスその旅路
カノン
カノン完結編 ※描き下ろし小説
その他
備考 本シリーズ初の完全版として最終巻が当初2007年10月発売予定だったが、小説未完のため発売未定となっている(2012年現在)。

このページのTOPへ戻る