ふりがなを取り出すPHONETIC関数の使い方:Excel関数


スポンサードリンク


PHONETIC関数 VBAでふりがなを作成する
ふりがなの設定 ふりがなの表示
ふりがなの配置を変更する ふりがなのフォントの設定
ふりがなを編集する

セル内の文字列のふりがなを取り出す    topへ
 フォネティック
=PHONETIC(セル番地)

  1. セルにIMEを使って文字列を入力します。
    下図では、セルに「かごしま」と入力して、「鹿児島」と漢字に変換している様子を説明しています。
  2. 変換時に入力されたものをふりがなとして、Excelは記録しています(ここではふりがな情報と書いています)。
    この情報をPHONETIC関数使って、別のセルに取出します。
    取出すセルに =PHONETIC(セル番地) と入力します。
  3. 参照しているセルにふりがな情報がない場合は、文字列がそのまま表示されます。
    表示される「ひらがな」の文字種は次項の「ふりがなの設定」で設定されているもので表示されます。

ふりがなの設定

  1. Excel2007、2010、2013、2016、2019では漢字の入力されているセルを選択して、[ホーム]タブのフォントグループにある[ふりがな]→[ふりがなの設定]を実行します。
    Excel2003以前は漢字の入力されているセルを選択して、【書式】→【ふりがな】→【設定】を選択します。
  2. ふりがなタブで表示する文字の種類を選択します。
    下図では、A1セルを選択して、「ひらがな」を選択しています。

入力した文字列のふりがなを同じセル表示するには

  1. Excel2007以降は、[ホーム]タブのフォントグループにある[ふりがなの表示/非表示]をクリックします。
  2. 行の高さが若干高くなって、漢字の上にふりがなが表示されました。

ふりがなの配置を変更する

  1. 振り仮名を表示しているセルを選択します。
    [ホーム]タブのフォントグループにある[ふりがな]→[ふりがなの設定]を実行します。
  2. 「ふりがな」タブの配置で「左寄せ、中央揃え、均等割り付け、指定なし」から選択できます。
  3. 「左寄せ、中央揃え、均等割り付け、指定なし」は下図のようになります。

ふりがなのフォントの設定

  1. [ホーム]タブのフォントグループにある[ふりがな]→[ふりがなの設定]を実行します。
  2. ふりがなの設定で「フォント」タブを選択します。
    フォントやスタイル、サイズ、色、下線の設定ができます。
  3. 下図のようになります。

ふりがなを編集する

  1. ふりがなが意図しないものであったら、書き換えることができます。
    漢字の入力されているセルを選択します。
    Excel2007以降は、[ホーム]タブの[ふりがな]→[ふりがなの編集]をクリックします。
  2. ふりがな部にカーソルが表示され編集が可能になります。
  3. 振り仮名を修正したら[Enter]キーを押して確定します。

(ステップアップ)VBAでふりがなを作成する

スポンサードリンク



よねさんのWordとExcelの小部屋 »  エクセル関数一覧表 »  ふりがなを取り出すPHONETIC関数の使い方

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27