よねさんのWordとExcelの小部屋

テキストボックスに表を入れたい?:Excel基本講座


スポンサードリンク


更新:2025/4/26;作成:2014/10/18

テキストボックスに表を挿入する テキストボックスと図をグループ化する
Wordのテキストボックスに表を挿入する  

テキストボックスに表を挿入する   Topへ

  1. Excelのシートにテキストボックスを配置します。
    [挿入]タブの[図形]→[テキストボックス]を選択して、シートにテキストボックスを描画します。
  2. テキストボックスに貼り付けたいセル範囲 B4:H10 を選択します。
    [ホーム]タブのクリップボード グループの[コピー]をクリックします。
    (ショートカットキーは [Ctrl]+[C] です。)
  3. シートに描画していたテキストボックスを右クリックして、右クリックメニューから[図形の書式設定]を選択します。
  4. 図形のオプションの塗りつぶしで「塗りつぶし(図またはテクスチャ)」にチェックを入れ、[クリップボード]ボタンをクリックします。
  5. テキストボックスに表を貼り付けることができました。
    表は描画していたテキストボックスのサイズに縮小/拡大して表示されます。

テキストボックスと図をグループ化する   Topへ

  1. Excelのシートにテキストボックスを配置します。
  2. テキストボックスに貼り付ける表を作成します。
    ここでは、カレンダーを作成しました。
    表の部分を選択して、[ホーム]タブの[コピー]を実行します。
  3. 貼り付け先のセル B14を選択して、[ホーム]タブの[貼り付け]→[図]を実行します。
  4. テキストボックスに挿入する表が図として作成できました。
  5. 表(図)をテキストボックスの適切な位置に配置します。
    テキストボックスがわかりやすいように、薄い灰色で塗りつぶしています。
  6. ただし、このままではテキストボックスを移動すると、表(図)と別々になっているため離れてしまいます。
    一緒に移動できるようにするには、グループ化します。
    図を選択し、[Ctrl]キーまたは[Shift]キーを押した状態でテキストボックスをクリックして、両方を選択した状態にします。
  7. [図形の書式]タブを選択して、[グループ化]→[グループ化]を実行します。
  8. 下図のように一つの図形になりました。

Wordのテキストボックスに表を挿入する   Topへ

  1. Wordを起動して、テキストボックスを描画します。
  2. Excelで作成した表を選択して、[ホーム]タブの[コピー]でコピーします。
    ショートカットキーは[Ctrl]+[C]でコピーします。
  3. Wordであ作成したテキストボックス内にカーソルを表示して、[ホーム]タブの[貼り付け]をクリックします。
    ショートカットキーは[Ctrl]+[V]です。
  4. WordのテキストボックスにExcelで作成した表が貼り付けられました。
    テキストボックスが小さくて、すべてが表示されていませんので、テキストボックスの枠のハンドルをドラッグしてサイズを調整します。
  5. テキストボックス内に貼り付けられたExcelの表は、Wordの表形式に変換されています。
    この表には空白や改行の編集記号が表示されています。図ではないので修正などの編集が可能です。

スポンサードリンク



HomeExcel講座の総目次Excel基本講座の目次|テキストボックスに表を入れたい?

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27