よねさんのWordとExcelの小部屋Excel2007(エクセル2007)基本講座の総目次|Excel2007(エクセル2007)基本講座:テーブル機能
よねさんのWordとExcelの小部屋

Excel2007(エクセル2007)基本講座:テーブル機能

スポンサードリンク


テーブルの作成と解除 テーブルでの集計 列の追加
テーブルの並べ替えとフィルタ

テーブルの作成と解除   topへ

テーブルの作成

  1. データリスト内のセルを選択します。
  2. [挿入]タブの[テーブル]グループにある[テーブル]を実行します。
    テーブル機能の説明図1
  3. データ範囲が自動で認識されます。正しくない場合は修正します。
    「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」にチェックが入っているのを確認して[OK]ボタンをクリックします。
    テーブル機能の説明図2
  4. [テーブルツール]タブが表示され[デザイン]タブが使用できるようになります。
    テーブルのデザインを様々に変更することができます。
    テーブル機能の説明図3
  5. Excel2007ではスクロールしたとき、列見出しが列番号部分に表示されるようになりました。
    なお、テーブル内にアクティブセルがあるときです。
    テーブル機能の説明図4

テーブルの解除

  1. テーブル内のセルを選択します。
  2. [デザイン]タブの[ツール]グループにある[範囲に変換]を実行します。
  3. 確認メッセージが出ますので、[はい]を実行します。
  4. デザイン(書式)はそのままでテーブルは解除され通常のセル範囲になります。

テーブルでの集計   topへ

  1. テーブル内のセルを選択します。
  2. [デザイン]タブの[テーブルスタイルのオプション]グループで[集計行]にチェックを入れます。

テーブルへの列の追加   topへ

  1. テーブル内の右端列のセルを選択します。
  2. [ホーム]タブの[セル]グループで[挿入]→[右に列を挿入]を実行します。
  3. 挿入した列の消費税を計算してみます。
  4. 同様に合計の列を挿入してみました。

テーブルの並べ替えとフィルタ   topへ

スポンサードリンク



よねさんのWordとExcelの小部屋Excel2007(エクセル2007)基本講座の総目次|Excel2007(エクセル2007)基本講座:テーブル機能

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27