HomeWord基本講座 目次|文字の上下の位置を調整する
よねさんのWordとExcelの小部屋

文字の上下の位置を調整する:Word基本講座



更新:2025/4/22;作成:2014/1/25

文字の上下の位置を調整する    topへ

  1. 間隔を変更したい文字列を選択します。
  2. [ホーム]タブの[フォント]グループの右端にあるダイアログボックス起動ツールをクリックします。
  3. フォント ダイアログボックスの[詳細設定]タブの「位置」で「標準/上げる/下げる」から選択します。
    間隔に「3pt」などの間隔を設定します。
  4. 下図が設定例です。

フォントの上下の位置を変更したら、行全体の位置が動いた?

ルビを表示した文字があると?

文字の上下位置を変更するには段落書式から設定する方法もあります。

  1. 下図のようにフォントサイズの異なる文字が入力された段落があります。
  2. [ホーム]タブのフォントグループにあるダイアログボックス起動ツールをクリックして、段落 ダイアログボックスを表示します。
  3. [体裁]タブの「文字の配置」で「上揃え/中央揃え/英字下揃え/下揃え/自動」が選択できます。

スポンサードリンク



HomeWord基本講座 目次|文字の上下の位置を調整する

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27