よねさんのWordとExcelの小部屋

アクティブセルの移動方法:Excel基本講座

スポンサードリンク


移動の基本操作 移動の応用操作 効率的な入力方法

アクティブセルの移動         Topへ

どうしても[Enter] キーで右のセルへ移動したい

入力後アクティブセルが移動しない    Topへ

アクティブセルの移動(応用)       Topへ

ショートカットキーを使う方法

ダブルクリックで移動する方法:入力済みの一番端のセルへ移動します。

名前ボックスを使う方法

効率よく入力する方法              Topへ

選択範囲内への入力方法

行方向への入力

  1. C3:G7を選択した状態で、[Enter]キーを押すごとに、C3→C4・・・→C6→D3・・・→D6→E3・・・→G6→C3 とアクティブセルが移動します。

列方向への入力

  1.  C3:G7を選択した状態で、[Tab]キーを押すごとに、C3→D3・・・→G3→C4・・・→G4→C5・・・→G6→C3 とアクティブセルが移動します。

入力を順番に行う

  1. 下図のように(1)〜(6)の順番で入力したいとします。
  2. (2)から順に(6)までを選択し、最後に(1)のセルを選択します。
    (2つ目以降のセルは【Ctrl】キーを押しながら選択します。)
    名前ボックスに『入力順』と入力し、選択範囲に名前を定義します。
    (挿入→名前→定義 で名前を定義しても同じです)
  3. 「名前ボックス」で『入力順』を選択すると、名前を定義した範囲が選択された状態になります。
    セルの移動:定義したセル範囲を選択
  4. この状態で、【Enter】キーを押すと、(1)〜(6)へと順番にアクティブセルが移動していきます。
  5. 参考までに、『入力順』の参照範囲には選択したセルが順番に記述されているのが分かります。
    [数式]タブの[名前の管理]をクリックして、名前の管理 ダイアログボックスを表示します。
    定義した名前「入力順」を選択すると、下の欄に参照範囲として選択しているセルが表示されるので、確認することができます。

スポンサードリンク



HomeExcel講座の総目次Excel基本講座の目次|アクティブセルの移動方法

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27