カウントする関数の技:Excel関数の技

スポンサードリンク


作成:2007/4/14,更新更新:2020/5/30

セルをカウントする 条件に合うセルをカウントする
複数条件に合うセルをカウントする

セル数をカウントする関数の使い分け  topへ

COUNT関数:=COUNT(数値1,数値2,・・・)

COUNTA関数:=COUNTA(数値1,数値2,・・・)

COUNTBLANK関数:=COUNTBLANK(数値1,数値2,・・・)

条件に合うセル数をカウントする  topへ

COUNTIF関数:=COUNTIF(範囲,検索条件)

  1. 検索条件が文字列の場合
  2. 検索条件が数値の場合
  3. 検索条件がシリアル値の場合
  4. 検索条件をセル参照する場合
  5. ワイルドカードと組合せる場合

SUMPRODUCT関数:=SUMPRODUCT(配列1,配列2,配列3,...)

複数条件に合うセルの数をカウントする  topへ

COUNTIF関数:=COUNTIF(範囲,検索条件)

  1. OR条件
  2. AND条件
    1. 年齢が20以上かつ25以下のセル数を数える
      • F列を作業列として利用します。
        F4セルに条件式=AND($D$4:$D$10>=20,$D$4:$D$10<=25)を入れF10までコピーします。
        =COUNTIF(F4:F10,TRUE) でセル数をカウントします。
      • 作業列を使わず、25以下のカウント数から20未満のカウント数を引きと考えれば、
        =SUM(COUNTIF(D4:D10,{"<=25","<20"})*{1,-1})
        としてカウントできます。
        • =SUM(COUNTIF(D4:D10,{"<=25","<20"})*{1,-1})
          =SUM({4,0}*{1,-1})
          =SUM({4,0})
          =4
          といった計算になっています。
      • 同じく、20以上のカウント数から25を超えるカウント数を引くと考えれば、
        =SUM(COUNTIF(D4:D10,{">=20",">25"})*{1,-1})
        となります。
        • =SUM(COUNTIF(D4:D10,{">=20",">25"})*{1,-1})
          =SUM({7,3}*{1,-1})
          =SUM({7,-3})
          =4
          といった計算になっています。
    2. 性別が男で出席が○の人数を数える
      • 作業列を使う場合は、F4セルに=C4&"_"&E4 と入れF10までコピーします。
        =COUNTIF(F4:F10,"男_○") でセル数をカウントします。
        • (注)この例では区切り文字として「_」(アンダーバー)を使いました。
        • F4セルに=AND(C4:C10="男",E4:E10="○") として「i」と同じように=COUNTIF(F4:F10,TRUE) としても求められます。
      • 作業列を使わない場合は、下のSUMPRODUCT関数で求めることができます。
    3. COUNTIFS関数も使用できます。Excel2007で追加された関数です。
      COUNTIFS関数:COUNTIFS(範囲 1,検索条件 1,範囲 2,検索条件 2...)

      • =COUNTIFS(C4:C10,"男",E4:E10,"○")
    4. 配列数式を利用する(COUNTIF関数とは関係ありません)

      • 年齢が20以上かつ25以下のセル数を数える
        • =SUM(IF((D4:D10>=20)*(D4:D10<=25),1)) と入力してShift+Ctrl+Enterで数式の入力を確定します。
          数式が { } (中括弧)でくくられます。

SUMPRODUCT関数:=SUMPRODUCT(配列1,配列2,配列3,...)

DCOUNTA関数:=DCOUNTA(Database,フィールド,Criteria)
DCOUNT関数:=DCOUNT(Database,フィールド,Criteria)

スポンサードリンク



よねさんのWordとExcelの小部屋 »  エクセル関数の技 »  カウントする関数の技

 PageViewCounter
 Counter
 Since2006/2/27