HomeWord(ワード)基本講座 目次|条件に一致したデータを差し込み印刷したい
よねさんのWordとExcelの小部屋

条件に一致したデータを差し込み印刷したい:Word基本講座

スポンサードリンク


更新:2024/9/15;作成:2014/8/20

使用するExcelのデータについて Skip Record If を利用する
アドレス帳の編集でデータを絞り込む

使用するExcelのデータについて     Topへ

     Topへ

  1. フィールドの「氏名」よ「生年月日」を文書に挿入しています。
    • なお、「生年月日」は期待したようになっているのかを確認するためのものです。
      表示形式は 月/日/年 となっています。
  2. <<氏名>>の前にカーソルを表示します。
    差し込み文書 タブの [ルール]→[Skip Record If (条件によりレコードをスキップ)をクリックします。
  3. フィールド名で「誕生月」、比較で「等しくない」を選択して、比較対象に「9」を入力しています。
    • スキップする条件を設定するので、「誕生月」が「9」と「等しくない」データはスキップする・・・という条件設定にしてあります。
      印刷は9月のデータを印刷したいのですが、設定する条件は反対の条件を設定していることにご注意ください。
  4. Skip Record If フィールドが挿入されました。
    • [Alt]+[F9]を押して、フィールドコードを表示すると、{ SKIPIF { MERGEFEIELD 誕生月 } <> 9 } となっているのを確認することができます。
      [Alt]+[F9]を押して、フィールドコードを非表示にします。
  5. 期待した結果が得られるかを確認してみます。
    差し込み文書 タブの [完了と差し込み]→[個々のドキュメントの編集]を実行します。
  6. 「すべて」にチェックが入っているのを確認して、[OK]ボタンをクリックします。
  7. 誕生月が「9」のデータが新しい文書に作成されました。

アドレス帳の編集でデータを絞り込む     Topへ

  1. 差し込み文書 タブの[アドレス帳の編集]をクリックします。
  2. [フィルター]をクリックします。
  3. フィールドで「誕生月」、条件で「が値と等しい」を選択します。値に「9」と入力します。
    ここでは絞り込む条件を設定します。
  4. 設定した条件と一致するデータが表示されました。
    一致しないデータは非表示となっています。
  5. [結果のプレビュー]をクリックしてオンにした状態で一致したデータを表示して確認することができます。

スポンサードリンク



HomeWord(ワード)基本講座 目次|条件に一致したデータを差し込み印刷したい

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27