![]() |
パグを2007.1から飼い始めました。 購入するにあたって,自分の生活スタイルに合う犬を探すことにしました。 かわいいだけで選ぶことはしませんでした。 パグ専門の良心的なブリーダーさん(100匹近くのハグがいました)から購入しました。 |
我が家のパグの長所 | 我が家のパグの短所 | 備考 |
・無駄吠えをしないこと | ・吠えないこと | 飼い主により評価が異なります。 |
・いびきがかわいいこと | ・いびきをかくこと | 飼い主により評価が異なります。 |
・人間や他の犬を好きなこと | ・番犬にはならないこと | 訓練の仕方によっては少し番犬になるかも? |
・手入れが簡単なこと | ・抜け毛が多いこと(最大の欠点か?) | 抜け毛には粘着テープとラバーブラシが活躍。 |
・キュウリが大好きなこと | ・食べ物につられやすいこと | 栄養価を考えておやつを与えられます。 |
・留守番ができること | ||
・遊び好きなところ | ・片付けをなかなか覚えられないこと |
![]() |
|
2009.5.5 | 語尾を上げて話すと「ワン」と吠えます。普段は、まず吠えません。家では、いろいろなことを言って、会話するようなイメージで一緒に楽しんでいます。 ※この映像を無断で使用することを禁止します。 2009.5.5撮影 (Harabird) ※2才5ヶ月,体重6.9kg 使用機材→コンパクトデジタルカメラ |
![]() |
|
2008.3.9 | この画像を無断で使用することを禁止します。 個人で壁紙等で使用する分にはかまいません。 著作権は当方にあります。 |
![]() ![]() |
|
2007.6.3 | サークルって結構高価です。 少なくてもしつけができてない段階の子犬には,100円ショップのものを利用してできそうです。 しつけができてないときに,留守番をさせるときに有効だと考えています。 |
![]() |
|
2007.4.1 | パグは,なかなか吠えません(吠えたのは,飼い始めて1週間後)。 おもちゃで遊んでいるとき,「ワン」と吠えたので,同じ状況を作り,「ワン」と言ったら吠えるように練習しました。 ※この映像を無断で使用することを禁止します。 2007.3.26撮影 (Harabird) ※生後5ヶ月,体重3.9kg 使用機材→コンパクトデジタルカメラ |