2014年12月の過去ログ



[7417] 冬が来た! 投稿者:又左衛門 投稿日:2014/12/03(Wed) 20:43:40 No.7417 [返信]
BJさん こんばんは。

12月に入って、昨日から急に寒くなってきました。当地でも昨日の昼間、短い間ですが雪が舞いました。北陸や東北地方では本格的な降雪の映像がTVで流れてました。あの芭蕉の俳句で有名な山寺で電車が雪のために8時間も立ち往生して閉じ込められたというニュースを観ました。これ「生命の危険」ですよね。雪国に住んでいる人たちはホントに大変だ。

毎週日曜にホークスの選手たちが出演するローカル番組があるのですが、この間は青森出身の細川の高校時代の野球部の仲間たちが集まって懐かしい話を聞かせてくれました。途中から捕手に転向したそうです。さてホークス入団決定した松坂とどんな投球を見せてくれるのか....


12月ですねえ。 BJ - 2014/12/04(Thu) 22:27:04 No.7418
又左衛門さん、こんばんは!
こちらも、ちょっと寒いです。
暖が取れないような事態になると、たいへんな災害ですよね。
これから冬本番、穏やかに乗り切れるように願います。

松坂くん…古巣ライオンズに来ないのか! よーし、ライオンズ打線が、打ちのめしてくれよう!(迎えうたれたりして?)





キリ番いただきました 又左衛門 - 2014/12/11(Thu) 22:20:40 No.7419
BJさん こんばんは。
いよいよ今年も残り2週間とちょっと。これからはあっという間ですよ。

久しぶりに#98500いただきました。

秋山前監督の奥さん、亡くなりましたねぇ。
チームは今頃ハワイで日本一を謳歌しているというのに。
お悔やみ申し上げます。


おめでとうございます BJ - 2014/12/12(Fri) 08:39:59 No.7420
キリ番ゲットですね!
ネットニュース見ました。…
ハワイ行ってますか。いいなあ〜。私も一度くらい行ってみようかなあ、なんて。グアムは行きましたが。





[7421] 楽天・銀次がハットトリック! 投稿者:又左衛門 投稿日:2014/12/15(Mon) 22:58:40 No.7421 [返信]
BJさん こんばんは。

野球のニュースもあまりない今日この頃、目を疑うような記事がネットに流れました。

あの楽天の銀次選手がなんと、Jリーグとのチャリティ試合でハットトリックを達成したというもの。去年もPKを決めたそうで、才能あるんだなぁ(笑)


転職はしないでしょうけれど BJ - 2014/12/17(Wed) 08:41:55 No.7422
又左衛門さん、おはようございます!
ニュースにありましたね。野球とサッカー、あまり共通点はなさそうですが、おもしろいものですね。





[7423] 最近観た映画 投稿者:又左衛門 投稿日:2014/12/22(Mon) 17:37:56 No.7423 [返信]
BJさん こんばんは。
今年もあと9日。押し詰まってまいりました。どうやら今年の着地点は110本くらいになりそうです。秋のドラマもたくさん観ているせいもあり、映画の本数は伸びませんでした。

さてその後の鑑賞した映画の寸評です。
『幸せの教室』
トム・ハンクス制作・監督・主演。失業した中年男が一念発起して大学に入る。ジュリア・ロバーツの先生と知り合う。まぁよくある話か。

『バクダッド・カフェ』
主題歌「コーリング・ユー」は随分前に知ってました。CDも持ってます。ドイツからアメリカの砂漠にある小汚いカフェとモーテルを訪れた太めの中年婦人。客もほとんどこない廃業寸前の店をこのおばちゃんがみるみる変えていく。そして繁盛する店に変わる奇跡。登場人物が面白い人ばかり。

『ニューヨークの恋人』
ヒュー・ジャックマンとメグ・ライアンの時空を超えたSFラブコメ。こういう話だとは知らなかった。まぁ、おとぎ話ですね。

『ゼロ・グラビティ』
この特撮は凄い!! どうやって撮影したんだろう?
ジョージ・クルーニーが宇宙船に乗り込んでくる場面は、「幽霊」だったってこと?
因みに「ドクターX」最終回のラストで主人公が宇宙に行く場面があり、この作品を連想しました。

『ダークナイト・ライジング』
ようやく今頃視聴。とにかく凄い撮影。日本じゃ無理。


私は130本超です。 BJ - 2014/12/22(Mon) 22:35:14 No.7424
又左衛門さん、こんばんは!
「セログラ」、去年の末、私もそう思いましたよ。どうやって撮ってるんだ!?
幽霊というか、幻想かなと思っていました。助けてあげたいという思念だったら、すごいですね。
「ライジング」、ノーラン監督の映画は視覚的に、すごいです。公開中の「インターステラー」もすごいです。映画的スケールの大きさがありますね。