コピー、貼り付けの方法

前置き
貼り付けのことは、ペーストとも言います。ですから、コピー・アンド・ペーストを略して「コピペ」とも言います。

インターネット上では、コピー、貼り付けをよく使います。コピーというのは、一時的にパソコン内のクリップボードという場所に、コピーしておくことです。ファイルにきちんと保存されているわけではないので、もう一度コピーの動作をしたり、ウィンドウズを閉じたりしたら、消えてしまいます。ですから、コピーをしたらそれを貼り付けることが、前提となります。

どんなときに、コピー、貼り付けをしたりすると便利なのでしょう。例えば、見てみたいホームページアドレスを見つけた時は、そのアドレスをコピーして、ブラウザのアドレス欄に貼り付けて、エンター・キーを押せば、接続されます。

あるホームページが気に入って、友達に教えたいときは、上の画像にある青反転しているアドレス部分をコピーして、メールに貼り付けすれば、自動的にリンクされて、お友達は、そのアドレスをクリックするだけで、そのホームページに飛べます。

掲示板でおしゃべりを交わすとき、前に言った人の内容を、いちいち手で書いて、それについてどう思うかを書くのはインターネット流ではありません。コメントしたいと思った文章をコピーして、貼り付けて、それにコメントを述べる、という手っ取り早い方法が使われます。コピー、貼り付けを使うと、手紙のやりかたと違って簡単だから、文字のおしゃべりなのに面倒くさくありません。

インターネットの画面上の文字は全てコピーできますので、気に入った文章をコピーすれば、掲示板に貼り付けて、みんなに教えて上げることができるし、メールに貼り付けて友達に教えて上げることもできます。また、ここでは説明を省きますが、メモ帳に貼り付けて保存しておくこともできます。

コピー・貼り付けの方法は、慣れればとても簡単です。次のようにやります。

(1)範囲を指定しよう!

コピーする範囲を指定します。指定されたところは、青色に反転します。

上の画像にあるようにペーストという文字を指定してみましょう。 マウスのポインター(矢印)をペーストのぺの字の左端に持ってくると、たて棒が出てきます。 そこで、マウスの左ボタンをぐっと押さえたまま、矢印の方向にマウスをずらして、トの字の右端で止めて、マウスのボタンから手を離します。すると、ペーストという文字が青反転されたはずです。思い通りにならないときは、何度かやるうちにすっきり意図通りに指定できるようになりますので、安心して下さい。この作業を普通はこういう言い方をしますので、覚えておいて下さい。「ぺの字の左端にカーソルを当てて、左クリックしたまま、トの字の右端までマウスをドラッグします。」・・・パソコン用語はこんな風に、初心者に容赦ありませんね。

では、行にまたがって範囲を指定するにはどうしたらよいのでしょう。

上の画像で説明すると、貼の字の左側にカーソルを当てて、左クリックをしたまま垂直に下にドラッグしていきます。そして、指定したい最後の行の、次の行迄ドラッグすると、意図した行迄青反転されます。

(2)コピーしよう!

上で範囲を指定して、青反転して部分を、コピーします。その方法は、画面の一番上にある「編集」をクリックして下さい。すると選択肢が現れますので、「コピー」をクリックして下さい。これで、コピー完了です。


(3)貼り付けよう!

貼り付けたい場所の先頭のところにカーソルを持っていきます。そして、「編集」→「貼り付け」をクリックして下さい。貼り付け完了です。下の画像は、メールに貼り付けするときの例です。