2007/12/28  今年も残りあとわずかです。皆さん今年も有難うございました。
 梨屋は先日道路で転倒してしまい、顔、膝、左手をすりむき、右手の小指を骨折してしまいました。(>_<)
 今年の悪事がこれで許されるとは思えませんが、とりあえずは罰かな〜とちょっと反省しています。
 もうすぐ年越しだというのに、何をやっているのやら・・・。
 怪我してみると健康のありがたみがわかりますね〜。でももう一つ怪我をしてわかった事があります。
 右手を怪我してしまったので、お風呂で髪を洗うのが大変なのですが、三男と一緒に入浴した際に、「洗いづらいから頭洗ってくれないかな?」と言ってみたら「いいよ!」って二つ返事で、一生懸命洗ってくれました。
 そして今日も一緒に入浴し洗髪。嫌がらずにやってくれるので、一緒に入浴するのが今まで以上に楽しみになりました。
 小2だからかもしれませんが、なんだか嬉しくなってしまいました。
 普段は言うことも聞かずに遊びほうけている子ども達ですが、改めて彼らなりの優しさに触れ、怪我は痛かったけど、良い年越しが出来るかもと感じました。
 さて、来年はどんな年になるのやら・・・?彼らにとって、そして皆さんにとって良い年になりますように。(−人−)
2007/12/02  今日は次男と三男の野球の試合がありました。
 次男は来週の練習試合を最後に、少年野球を卒業する事になります。試合があるたびに一喜一憂してきた日々が思い出されます。
 彼はこの少年野球で何を得られたのかな〜などと考えてしまいますが、とにかく体を動かしているのが好きな次男くん、学校では学べない何かを身につけてくれたのではないかと思っています。
 これから数ヶ月はサッカーがありますが、来春には卒業し、中学生になります。中学生になった彼はいったい何を選択するのでしょうか。楽しみでもあり不安でもあります。
 三男は2年生、まだ少年野球でお世話になります。相変わらず落ち着きのない子で、暇さえあれば動き回っていますが、試合になるとガチガチで、本番に弱いタイプか?と思ってしまいます。
 今年になってピッチャーをやれせていただいて、以前より熱が入っているようです。
 そうそう、長男は相変わらずのバレーボール漬けで、最近は中学生の分際で、高校に強化試合に行っているようです。
 高校に行ったらテニス部に入るなんて言っていますが、私はバレーボールを続けて、テニスは今と同じようにスクールに通う程度が良いのではないかと思っているのですが、本人しだいですからね〜。
 長男は勉強と両立できているようですが、次男、三男が不安です・・・。スポーツで身を立てるほどにはなれそうもないし、もう少し勉強もしてほしいな〜と思っています。
 まあ親が親ですから過度な期待は出来ませんけど・・・(^^ゞ
2007/11/01  早いもので、もう11月です。
 また今年も一昨日から植木屋さんのバイトに行っています。
 まだ行き始めて間もないので体が慣れておらず、体中が痛いです。特に足の裏は結構痛いですよ。ほとんど梯子に乗ったままなので、青だけふみ〜なんて喜んでいる状態ではないです。
 例年より暖かく、作業には良いのですが、梨の落葉が遅くなりそうで心配しています。 落葉が遅れると施肥が遅れ、剪定作業にも影響がでてきます。

 今日女王様から聞いたのですが、長男の中学校から役員の打診があったそうです。
 現在小学校で会長をやっていて、それもままならないのに中学校?とんでもない!と返答しました。
 子ども達のために協力することは惜しみませんが、違う形での協力が梨屋にはむいているのではないかと思っている今日この頃。
 先日他校の会長さんと酒席をともにし、その時「自営業者は時間が自由になると思われていて、声をかけていただける事が多いが、実際には収入という面で実害が出ている場合が多い」という話が出ました。
 全くその通りとは思いませんが、多かれ少なかれそのような事があるのは事実です。
 もちろんお勤めの方が害がないとは思いません。休暇を家族のために使えずにその活動のために費やしてしまうという事もあるでしょうし、やはり一長一短。
 どちらも可能な限り協力するというスタンス以外選択は無いと思いますが、なんとも歯がゆい状態です。
2007/10/18  久しぶりの書き込みです。
 今年も梨の収穫を終え、ようやくHPでも更新するかなと思えるようになりました。
 昨年まではPTAも一役員としてお手伝いさせていただいて、収穫時期は皆さんにお世話になっていたのですが、今年は会長という立場でしたので、どうしても出席せねばならない事も多く、ここ数年では一番ハードな夏になりました。
 また春に他界した父の相続も期限が近づき、のんびりと言う訳にはいかないのが現状ですが、無理をせずできる事から進めていこうと思っています。
 夏の間にHPのためにと思い撮影しおいた写真などもあるので、追々更新しようと思っていますが、いつになるやら・・・。

 そうそう、今日女王様に言われてドキッとしたことがありました。
 例によって昨日飲んだくれて帰ってきた梨屋、実は記憶が定かではない状態だったのですが、女王様いわく、「帰ってきて独り言を言ってたのだけど、気になる事だった」、どうしてと聞くと「ウンコちびっちゃったって何度も言ってたよ、その辺にウンコパンツ置いてないでしょうね?」との事・・・。
 もちろんちびってはいませんし、ウンコパンツもありませんが、「おならをしてそんな気になったんじゃないかな」とフォロー?しておきました。
 いかんいかん!健全育成なんて言っている人間のすることではないですよね。反省反省。
2007/07/11  今日も雨、当然の事ながら湿度も高くうっとうしい梅雨空が続いています。
 さて、過日我家の次男(小6)が小学校近くのマンションで遊んでいて、注意をうけ、クラス、氏名などを書かされて、それが学校に通知され、学校でさらに注意をうけるという事がありました。
 マンションの管理地内の遊び場で、そのマンションの方しか遊んではいけないと規定があるようですが、なんとも寂しい世の中になったものだと感じました。
 どんどん子どもたちの遊び場が減っていく中で、子どもたちはどこで遊べば良いのでしょうか?
 管理されている方々にも事情があるとは思います。しかし子どもたちに心の傷を残すような手法は賛同できません。
 地域で子どもたちを見守りましょう、地域での連携を深めましょう、等々。素晴らしい目標を掲げつつ、現実は・・・。
 親として、地域に住む者としてギャップを感じるのは私だけでしょうか?
 私も正しいと思うことを守っていくことは必要な事だと思います。しかしその事に縛られて、人として大切な事を見逃しているのではないでしょうか。
 学校で講義があり、講師の方が「日本人は差別するのが好きなようです」と仰っていました。そんな人ばかりではないと思いつつ、そういわれてみれば思い当たる事が無いわけではない・・・。
 悶々とする気持ちがありながら、次男には「あそこには遊びに行くのじゃない」としか言えない事が残念です。
2007/06/25  このところ週末は子どもの行事で大忙しです。
 一昨日は子供会のバスハイクに初めて同行しました。行きのバスの中から子ども達はハイテンションで、なんだか自分も小学生に戻った気分。
 現地に到着し、まずは七宝焼きにみんなでチャレンジ!こういうのって結構集中するんですね〜。大人も子どもも真剣そのものです。
 みんな見事な作品を作っていました・・・・・が、我家のおサル3号だけはなぜかイジケモード、工作室に入ることも無く、廊下でごろごろ・・・、訳を聞いても自分でも良くわからない様子。梨屋はみんなの写真を撮りながら、何度となく理由を聞いたり、連れ込もうとしたりと試みたのですが、結局やらずじまいでした。
 そうこうしているうちに皆の作品が焼きあがり、昼食の時間に、子ども達は思い思いの場所で楽しそうに昼食を摂ります。梨屋は子供会の会長さんと昼食をご一緒し、子ども達の事や地域のことを色々と聞かせていただきました。
 昼食を終えると自由時間です。花摘みをする子、おたまじゃくしを取っている子、子ども達はそれぞれに楽しそうに遊んでいます。
 私はミニ鉄道に乗る子ども達に付いていったのですが、子どもの数に比べて大人の数が少ない・・・、大丈夫かな〜?とちょっと心配しつつ、「6年生は低学年の子を間に乗せて、気をつけて見てあげて〜。」と一声、なんだかいつもは頼りない子たちが、しっかりと低学年の面倒をみながら楽しそうに乗っているのをみて、外では意外としっかりしているものだと感心させられました。
 帰りのバスでは、ポケモンの映画が上映され、子どもたちは皆見入って行きのバスとは大違い。静かなもんです。
 のんびり子ども達と出かける事が減ってしまった昨今、こういうお出かけも楽しいものだと妙に納得して帰宅しました。
 そして昨日は少年野球、おサル2号は練習、おサル3号は試合、それも2試合連続で、小雨の降る中元気いっぱいに頑張ってくれ、見ている私たちは飽きる暇もありませんでした。
 しかし毎回感じるのですが、親の言うことはたいして聞かないのに、監督やコーチの言う事は一生懸命聞いているんです。立場の違いと言えばそれまでかもしれませんが、私自身も子ども達に上手に話す方法を身につけなければいけないと感じました。
 参加して初めて感じる事って多いな〜とつくづく感じる梨屋でした。
2007/06/04  早いな〜、もう6月です。今年に入って色々な事があり、あっという間に半年が経とうとしています。
 そんな中、長男(中2)の運動会に行ってきました。昨年は行けなかったので、初めて中学校の運動会を見させていただきました。
 体も大きくたくましくなり、さすがに小学校とは迫力が違います。騎馬戦も迫力満点でしたが、長男は私の目の前で撃沈!私が中学生の頃はもっと激しかったようにも思えますが、怪我などが無いよう配慮されていて先生方も大変だと感じました。
 ただ体は大きくたくましくなっていますが、やはり体力がちょっと不足しているようにも見えました。
 騎馬戦は紅白に分かれて3回戦行なわれましたが、3回戦目が引き分けで、紅白両チーム引き分けの判定が先生から発表されましたが、子どもたちは納得いかない様子で、盛大なもう一回コールの嵐。さすがの校長先生もではもう1回戦と判断され、無事?に勝敗がつきました。
 しかし最後の1回戦はばてている生徒が多く、特に馬になっている生徒は組んで立ち上がるのが大変そう・・・、校長先生も「バテバテじゃないか〜」と苦笑いされていました。
 運動会の華ともいえる紅白リレーは小学校よりもさらに長い距離を走るため、選手それぞれの力が発揮され、これまた見応え満点でした。
 今回は来賓として招待されていたのでテント中央で最高の場所から観戦させていただけ、さらに中学校校長先生や、中学校PTA会長さんとも色々お話が出来て、とても有意義な時間を過ごさせていただけました。
 小学校の運動会は秋なのですが、どんな運動会になるのか今から楽しみです。
2007/05/20  今日は地域の子ども会連合の運動会がありました。女王様から「9時からだよ」と聞いた梨屋はすっかり開会が9時だと思い込み準備していたのですが、8時30分過ぎに会場にいた方よりお電話をいただき、開会は8時30分、競技の開始が9時である事を知りました。
 大慌てで学校に向かい、到着した時にはすでに来賓の方々が一列に並ばれて紹介されており、すごすごと列の一番端に並びご紹介していただきました。危ないところでしたが、間一髪でセーフ!相変わらずの間抜け振りを発揮したのでした。(>_<)
 さて肝心の運動会ですが、素晴らしい天候に恵まれ、子ども達も元気いっぱい、大人達も一生懸命応援して盛り上がりました。
 中でもリレーは格別の盛り上がりで、予選から決勝までやんややんやの大声援、気が付けば梨屋も大声を出していました。(^_^;)
 おサル2号も6年生になり、今回が最後の子ども会の運動会で、リレーのアンカーを務め、予選では快勝の1位でした。
 他の競技などもすべて終わり、いよいよリレーの決勝です。益々会場もヒートアップ!さあ決勝のスタートです。
 一年生が走路妨害(競馬か?)で最下位で半周を回ります。続く2年生から徐々に追い上げていき、アンカーのおサル2号にバトンが渡った時は3位で、1位2位ともそれほど離れていなかったので「いける!」と心の中で叫び大声で「ブチ抜け〜!」、なんと品の無いことか・・・(^^ゞ
 おサル2号は2位の子に追いつき「よし抜け〜!」と思ったら足が接触したらしく転倒。(>_<)
 でもすぐに立ち上がり、擦り剥いた事も忘れたかのようにゴールまで走り抜けました。
 当人はちょっと落ち込んだようですが、最後まで良く頑張った!(^^♪
 実は前日に「もしリレーで1位になったら頑張ったで賞で何か買ってあげる」と約束していたのですが、内容はともかく3位ですからね〜。
 帰宅しておサル2号が梨屋に「ね〜頑張ったから何か買って〜」と猫なで声でおねだりしてきましたが、約束は約束!3位だったから駄目!と宣言しました。
 でもその後に「でも最後まで良く頑張ったな!」と声をかけると嬉しそうな顔をしてテレビゲームをやり始めました・・・、ってゲームかよ!
 楽しい運動会を開催してくださった実行委員さんや本部役員の方々に感謝いたします。m(__)m
2007/05/02  ゴールデンウィークの真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 ここ数日は風が強かったり、雨が降ったりで前半は天気があまり良くなかったのですが、後半に期待したいところですね。
 梨屋は地方選挙もPTA総会も終えて、やっと本業に戻れました。後は連休明けに父の法事を行えば平常に戻れそうです。
 子どもたちは部活やらカルチャーやらで忙しそうで、数人の友人家族とバーベキューをするのが唯一の楽しみです。
 最近長男はすっかりお兄ちゃんになって、大人びた事を言うようになりました。次男も三男の面倒を見るようになり、なんだか進歩がないのは親だけのような・・・。
2007/04/05  今日ミツバチが到着しました。いよいよ本格的に交配作業に入ります。
 花が咲くと収穫まであっという間に時間が過ぎていきます。何かと作業に追われる事が多いので、時間が過ぎるのが早く感じます。
 県会議員選挙は今週末、その後に市議会選挙が行われ、選挙が済むころには交配も一段落することでしょう。
 でも忘れていません。父をおくる事は・・・。ゴールデンウィーク明けには四十九日の法要を行う予定です。
 あっという間に時間が過ぎて、気が付けば子ども達もおサルとは言えないようになってきました。頼もしくもあり、でも不安でもあり・・・。
2007/03/28  3月25日早朝に父が永眠いたしました。平成16年に事故で入院して以来、病院や介護施設にお世話になっていたのですが、2月28日に体調が悪くなり、介護施設から病院へ移り、悪いながらも安定していた容態が、3月25日早朝に急変し永眠いたしました。享年74才でした。
 生前お世話になった方々に御礼申し上げるとともに、永眠したご報告をさせていただきます。
 平成元年に祖母が他界して以来、平成5年には母、平成8年には祖父、そして今年平成19年に父、平成に入って4人の家族を失いました。
 梨屋は初めての喪主でしたが、何度あっても順調に事が運ばないもので、葬儀の手配、親族への連絡等々、思いつく限りを尽くしても、やはり落ち度が出てしまいます。
 上手くいくようではおかしいと言われますが、気がかりになるのは事実です。
 後悔しても始まりませんから、できる事確実にこなしていくよう努力するしかないと自分に言い聞かせていますが、もう自分しか家族を守れないと実感するとともに、その責任の重さを痛感しています。
2007/03/19  昨日友人の家族と食事に行きました。久しぶりだったのですが、子供の行動などを見ていて、そろそろ親が先導するのではなく、子供たちが行きたいと意思表示したときに行くようにした方が良いのかな〜と感じました。
 それはそうと、我家でも崩壊が始まっているのだと感じる事がありました。
 詳細は書きませんが、女王様の言葉の節々に梨屋を馬鹿にするような発言が見受けられ、大げさかもしれませんがこれが子供に波及したときに、我家には子供を叱れる大人がいなくなると思いました。
 なんとなく不愉快な気分で今日一日を過ごし、自宅で顔を合わせて食事するのが嫌で、昼、夜と一人で外食してしまいました。
 人の振り見て我が振り直せ、そんな言葉も頭をよぎるのですが、自分が家族のためと思ってやっている事を否定されたようで・・・。
 人が集まると、往々にして一人の敵を作りそのほかの者は安心する傾向があるように思います。学校ではいじめもその一つのかたちかと思いますが、家庭内ではどうなのでしょう?
 父の事などがあるので、できるだけ協力する姿勢でいようと思っていました。でもそれが裏目に出た感じです。
 外敵から家族を守るのが梨屋の仕事と思っていたのですが、なんだか自信を無くしそうな気分です。
 でも結局は自分が不甲斐ないという事でしょうね。明日から気を取り直して頑張ろっと。学校、仕事、選挙、家族・・・etc。梨屋に落ち込んでいる時間はありませんから。
2007/02/20  今年は開花が早そうなので剪定作業を必死に行っています。でも地域の行事や今年の地方選挙のおかげで外出する日も多く、なかなか予定通りには進みません。
 話は変わりますが、女王様用にしていたカメラをキヤノンからペンタックスに買い換えました。
 デジタル一眼レフという事に変わりはないのに、使い勝手が全く違うので女王様にお使いいただく前に梨屋が勉強中です。
 どうしても手ブレ補正をカメラ側に付けてくれないキヤノンでは女王様の「めんどくさ〜い」から逃れられませんでした。
 パソコンはOSがXPからVistaへ買い替えされている方もちらほらと、デジ物は進歩が早いのでついて行くのに必死です。
 おお〜そうだ!確定申告もまだやってなかった。ということで結構忙しいんですよ梨屋も・・・(^_^;)
2007/01/18  年が明けたと思ったら、あっという間に18日になってしまいました。今年は例年にも増して時間のたつのが早く感じます。
 友人の事、我家の事、学校の事、仕事の事・・・追われるようにしてあっという間でした。
 皆さんはいかがだったでしょうか?
 それにしてもおかしな気候になったものです。真冬といっていい時期なのにそれほど寒いと感じない、タンポポも狂い咲きとか・・・。
 こんな事では梨の花も早そうです。このあたりも梨の栽培に合わなくなってくるかも・・・、マンゴウでも作りますかね〜。
2007/01/01  新年明けまして、おめでとうございます。
 本年は干支はイノシシですね〜。我家のおサル2号は年男、とてもこの春6年生になるとは思えない毎日の行動に、女王様も呆れ顔ですが、ゲームに明け暮れず、勉強、スポーツとも頑張って欲しいものです。
 おサル1号は流石にしっかりしてきました。今年はさらに飛躍して欲しいと思います。苦手な英語を今のうちに克服して欲しいと思いますが、そう簡単にはいかないでしょうね〜。
 おサル3号には元気に楽しく過ごして欲しいと思うのですが、プチ反抗期を早く終えてくれないかな〜と。
 女王様の健康状態もちょっと心配ですが、今年も新年早々恒例の福袋戦線に出向くようなので、少し安定しているのかな?
 そして穴熊はホームで手厚い看護の中暮らしていますが、ちょっと元気すぎて騒いでいるようで、こちらも安定してくれると良いと願っています。
 梨屋も今年は昨年のような被害を受けずに乗り切りたいと思っていますし、小学校のPTAでも頑張らねば。
 今年は統一地方選挙がありますから、春頃は忙しくなると思いますが、今年こそ良い年になって欲しいと願っています。

 皆様にとっても今年が良い年になりますようお祈りいたします。m(__)m