日西牧場 |
徒歩で行ける度:○
レンタル自転車:なし |
 |
ビワハヤヒデ
メイショウホムラ
直接訪問可 |
何は無くとも日西牧場です。
JR豊郷駅から徒歩15分位。案内の看板もあり、道もわかりやすいので迷うことはないと思います。
見学時期は年によって変わるようですので、出発前にふるさと案内所で確認しておくのが良いでしょう。
・・・などと偉そうなことを言ってますが、実はまだ一度も中に入ったことがなかったりします。
次こそはちゃんと見学したいです。 |
優駿スタリオンステーション |
徒歩で行ける度:○
レンタル自転車:あり |
 |
オグリキャップ
マヤノトップガン
キングヘイロー
直接訪問可
(グッズショップ有り) |
JR新冠駅から自転車で10分位です。サラブレッド銀座の入り口近くにあるので、徒歩でも十分回れる距離です。ただ、その先のCBスタッド等まで回るならレンタル自転車を利用した方が良いでしょう。
大きな看板があるので、迷うことはないと思います。
|
CBスタッド |
徒歩で行ける度:△
レンタル自転車:あり |
 |
ブライアンズタイム
サニーブライアン
マーベラスサンデー
他
時間になったら売店前に集合。
朝は放牧地、午後は馬房での見学。
グッズショップ有り。
ナリタブライアン記念館が隣接(入場料500円)) |
JR新冠駅から、自転車で30分位。サラブレッド銀座のかなり奥にあります。
徒歩で行く場合は、ハイキング気分で行かないとキツイ距離です。
バスも出ているようですが、日に2,3本なのであまりあてにしない方が良いでしょう。
隣接するナリタブライアン記念館では、彼のビデオや記念品が展示されています。 |
アロースタッド |
徒歩で行ける度:△
レンタル自転車:あり |
 |
ラムタラ
タマモクロス
アンバーシャダイ
メジロライアン
メジロブライト
メジロパーマー
ロイヤルタッチ
他
グッズショップ有り
ふるさと案内所で申し込みをした後、
時間になったら直接牧場へ。 |
JR静内駅から自転車で25分位。徒歩だとかなりきつい距離ですが、この牧場がある二十間道路には他にも見学可能な牧場が隣接しているので、朝に来て夕方まで過ごすというのも可能です。ただし、見学時間以外は、ふるさと案内所などの地元の人の邪魔にならない場所にいる方が良いでしょう。
ちなみに、アロースタッドさんは少々の雨でも見学をさせてくれるそうです。ただし傘はNG. |
静内スタリオンステーション |
徒歩で行ける度:△
レンタル自転車:あり |
 |
サクラローレル
ウイニングチケット
サクラチトセオー
サクラチヨノオー
エルウェーウイン
ミシル
他
ふるさと案内所で申し込みをした後、
時間になったら直接牧場へ。 |
アロースタッドと同じく二十間道路にある牧場です。
二十間道路にある牧場は、皆見学時間がずらして設定してくれているので、1日で全て回ることが可能です。
ここの馬達は結構人懐っこいのか、結構近くまで寄ってきてくれました。二十間道路には、この他にレックススタッドという有名な牧場があります。
|
早来社台SS |
徒歩で行ける度:×
レンタル自転車:なし |
 |
トウカイテイオー
スペシャルウイーク
メジロマックイーン
他
直接訪問可
|
車を運転しない者にとっては、とても困った場所にある牧場です(笑。
色々なアクセスポイントがあるようですが、一番わかり易いのは千歳空港から社台ホースパークを経由する方法でしょうか。この間は1時間ごとに無料バスが出ているので、まずはそれを利用します。
社台ホースパークの入場料500円がかかりますが、ここにはステージチャンプ等の有名馬がいるので、ついでに見学していくのも良いかもしれません。目的の社台SSは、そこからタクシーを呼んで約20分くらい。料金は、私が行った時は往復で6000円でした。運転手さんと交渉すれば、見学している間も待っていてくれるみたいです。
(1時間位なら大丈夫みたい) |
|