![]() |
||
---|---|---|
出版社 | 白泉社 | |
叢書・シリーズ名 | 白泉社文庫 | |
初版発行日 | 1995年3月22日 | |
定価 | \583 | |
ISBNコード | 4-592-88151-6 C0179 | |
本の形態 | 文庫判 342ページ | |
収録作品 | 風と木の詩 序章〜第二章 青春 | |
その他 | 表紙/「風と木の詩」よりジルベールとセルジュ(週刊少女コミック'79.15号扉絵) 裏表紙/「風と木の詩」よりジルベール(ピンナップ「夏化粧」より) 解説・万才!ジルベール(寺山修司) |
|
備考 | カバーはセピアの古いヨーロッパの街角の写真を背景に、レリーフ風のジルベールとセルジュをあしらったもので、シックな装丁となっている。背景となっている写真は各巻で異なっているが、レリーフ風のカットは同じものを使用している。 初出時は、第一章〜第六章までが第一部、第七章〜第八章までは第二部の第一章および第二章となっていた。 寺山修司の解説はフラワーコミックス版「風と木の詩」の第1巻のために書かれたもの。 「風と木の詩」は他に4種ほど刊行されているが(フラワーコミックス,小学館叢書,中公愛蔵版,竹宮惠子全集)、いずれも絶版か入手が難しい状況にあり、白泉社文庫は現在刊行中の唯一のもの。 |
![]() |
||
---|---|---|
出版社 | 白泉社 | |
叢書・シリーズ名 | 白泉社文庫 | |
初版発行日 | 1995年3月22日 | |
定価 | \583 | |
ISBNコード | 4-592-88152-4 C0179 | |
本の形態 | 文庫判 335ページ | |
収録作品 | 風と木の詩 第二章 青春〜第四章 ジルベール | |
その他 | 表紙/「風と木の詩」よりジルベールとセルジュ(週刊少女コミック'79.15号扉絵) 裏表紙/「風と木の詩」よりジルベールとセルジュ 解説・ジルベールの思い出(わかぎえふ) |
|
備考 | カバーはセピアの古いヨーロッパの街角の写真を背景に、レリーフ風のジルベールとセルジュをあしらったもので、シックな装丁となっている。背景となっている写真は各巻で異なっているが、レリーフ風のカットは同じものを使用している。 初出時は、第一章〜第六章までが第一部、第七章〜第八章までは第二部の第一章および第二章となっていた。 解説のわかぎえふ(女優)は’79にエイプリルハウスで「風と木の詩」舞台化の際にジルベール役を務めた。 「風と木の詩」は他に4種ほど刊行されているが(フラワーコミックス,小学館叢書,中公愛蔵版,竹宮惠子全集)、いずれも絶版か入手が難しい状況にあり、白泉社文庫は現在刊行中の唯一のもの。 |
![]() |
||
---|---|---|
出版社 | 白泉社 | |
叢書・シリーズ名 | 白泉社文庫 | |
初版発行日 | 1995年3月22日 | |
定価 | \583 | |
ISBNコード | 4-592-88153-2 C0179 | |
本の形態 | 文庫判 349ページ | |
収録作品 | 風と木の詩 第四章 ジルベール | |
その他 | 表紙/「風と木の詩」よりジルベールとセルジュ(週刊少女コミック'79.15号扉絵) 裏表紙/「風と木の詩」より幼少のジルベール(週刊少女コミック'77.17号扉絵のカラー化) 解説・純愛と青春の物語(井沢満) |
|
備考 | カバーはセピアの古いヨーロッパの街角の写真を背景に、レリーフ風のジルベールとセルジュをあしらったもので、シックな装丁となっている。背景となっている写真は各巻で異なっているが、レリーフ風のカットは同じものを使用している。 初出時は、第一章〜第六章までが第一部、第七章〜第八章までは第二部の第一章および第二章となっていた。 解説の井沢満(脚本家)はTBSラジオで「風と木の詩」ラジオドラマ化の際に脚本を担当。ジルベールの声は郷ひろみ(!)が担当した。 「風と木の詩」は他に4種ほど刊行されているが(フラワーコミックス,小学館叢書,中公愛蔵版,竹宮惠子全集)、いずれも絶版か入手が難しい状況にあり、白泉社文庫は現在刊行中の唯一のもの。 |
![]() |
||
---|---|---|
出版社 | 白泉社 | |
叢書・シリーズ名 | 白泉社文庫 | |
初版発行日 | 1995年3月22日 | |
定価 | \583 | |
ISBNコード | 4-592-88154-0 C0179 | |
本の形態 | 文庫判 342ページ | |
収録作品 | 風と木の詩 第四章 ジルベール〜第五章 セルジュ 第一節 青春譜 | |
その他 | 表紙/「風と木の詩」よりジルベールとセルジュ(週刊少女コミック'79.15号扉絵) 裏表紙/「風と木の詩」より幼少のセルジュ(週刊少女コミック'77.48号扉絵のカラー化) 解説・清らかな病(林あまり) |
|
備考 | カバーはセピアの古いヨーロッパの街角の写真を背景に、レリーフ風のジルベールとセルジュをあしらったもので、シックな装丁となっている。背景となっている写真は各巻で異なっているが、レリーフ風のカットは同じものを使用している。 初出時は、第一章〜第六章までが第一部、第七章〜第八章までは第二部の第一章および第二章となっていた。第五章についてはコミックス化の際に大幅にページを入れ替えている。 「風と木の詩」は他に4種ほど刊行されているが(フラワーコミックス,小学館叢書,中公愛蔵版,竹宮惠子全集)、いずれも絶版か入手が難しい状況にあり、白泉社文庫は現在刊行中の唯一のもの。 |
![]() |
||
---|---|---|
出版社 | 白泉社 | |
叢書・シリーズ名 | 白泉社文庫 | |
初版発行日 | 1995年6月21日 | |
定価 | \583 | |
ISBNコード | 4-592-88155-9 C0179 | |
本の形態 | 文庫判 338ページ | |
収録作品 | 風と木の詩 第五章 セルジュ 第二節 椿姫〜第三節 飛翔 | |
その他 | 表紙/「風と木の詩」よりジルベールとセルジュ(週刊少女コミック'79.15号扉絵) 裏表紙/「風と木の詩」よりセルジュ(プチフラワー'82.11月号扉絵) 解説・愛は孤独と安らぎに揺らぐ(安珠) |
|
備考 | カバーはセピアの古いヨーロッパの街角の写真を背景に、レリーフ風のジルベールとセルジュをあしらったもので、シックな装丁となっている。背景となっている写真は各巻で異なっているが、レリーフ風のカットは同じものを使用している。 初出時は、第一章〜第六章までが第一部、第七章〜第八章までは第二部の第一章および第二章となっていた。第五章についてはコミックス化の際に大幅にページを入れ替えている。また第三節の表題は作中から抜け落ちている。 「風と木の詩」は他に4種ほど刊行されているが(フラワーコミックス,小学館叢書,中公愛蔵版,竹宮惠子全集)、いずれも絶版か入手が難しい状況にあり、白泉社文庫は現在刊行中の唯一のもの。 |