![]() |
||
---|---|---|
出版社 | 新書館 | |
叢書・シリーズ名 | − | |
初版発行日 | 1984年6月25日 | |
定価 | \1,068 | |
ISBNコード | 4-403-22022-3 C0095 | |
本の形態 | 四六判 285ページ | |
著者 | 中島梓 | |
内容 | 第一章 少年派宣言 第二章 美少年学入門 第三章 美少年の輪郭 座談会/少年マンガのキャラクターは魅惑的だった (竹宮惠子・ささやななえ・増山法恵・羅亜苦・中島梓) 座談会/青年愛の輪郭 (青池保子・木原敏江・中島梓) 座談会/かくれ「たのきん」とアンチ派 (竹宮惠子・増山法恵・中島梓) 第四章 花の美中年学入門 第五章 少年愛幻想 対談/さらば、ジルベール・コクトー−『風と木の詩』 (竹宮惠子・中島梓) 対談/持堂院から巣立った仲間たち−『摩利と新吾』 (木原敏江・中島梓) 特別付録・小説『遊戯−アルカディアより』(作・栗本薫/絵・木原敏江) あとがき カバー・扉絵/竹宮惠子「風と木の詩」よりオーギュとジルベール(週刊少女コミック'77.12号扉絵) |
|
備考 | 書き下ろしの小説と第五章の対談以外は、全てJUNE誌上に掲載されたもので、初出はCOMIC
JUN創刊号〜JUNE8号(※3号よりJUNEに改名)まで(この号で休刊)、および、復刊JUNE1号〜13号。第三章の竹宮惠子との座談会は、COMIC
JUN2号(少年マンガ)および復刊JUNE5号(たのきん)に掲載されている。 第五章の対談は「風と木の詩」連載終了直後に行われたもので、その後の物語展開などについても言及しており、かなり興味深い内容となっている。 この本は、その後2回文庫化されたが、次の集英社文庫版では座談会と対談は割愛されている。続く、ちくま文庫版ではこれらも収録され、さらにまえがきと「反少年派宣言」が書き下ろしで新たに追加されている。 |