作品リスト1(年代順)feather

      

1990年代

1980年代
タイトル ページ数 初出誌 出版社 収録情報
1990
(H.2)
3月 会話 PART.2 47 竹宮恵子全集24
(描き下ろし)
角川書店 竹宮惠子全集24「会話」('90 角川書店)
電子書籍「嘘つきな真珠たち」(2011 eBookJapan)
5月 僕だけが知っている<序> 8 ASUKA増刊号フレッシュ・ファンタジー 角川書店 あすかC「僕だけが知っている」('91 角川書店)
電子書籍「誰にもやらない」(2011 eBookJapan)
7月 疾風のまつりごと
第一話 疾風の鎮守
前後編
100
プチフラワー7月号,9月号 小学館 PFBC「疾風のまつりごと」1('91 小学館)
小学館文庫「疾風のまつりごと」1(2001 小学館)
電子書籍「疾風のまつりごと」1(2011 eBookJapan)
1991
(H.3)
1月 天馬の血族 連載94回
4131
月刊ASUKA1〜7月号,9〜'92.4月号,6〜'93.1月号,4〜11月号,'94.1〜4月号,6〜9月号,11〜'95.2月号,4〜7月号,9〜12月号,'96.2〜5月号,'96.8〜'97.1月号,3〜4月号,6〜'98.10月号,'99.1〜2000年2月号 角川書店 ASUKA COMICS DELUXS「天馬の血族」総集編1〜3('91〜'92 角川書店)
あすかC「天馬の血族」1〜24('92〜2000 角川書店)
「天馬の血族」完全版1〜8(2003 角川書店)
携帯コミック「天馬の血族」(2010 ケータイまんが王国)
電子書籍「天馬の血族」1〜20(2011 eBookJapan)
携帯コミック「天馬の血族」(2011 ケータイまんが王国)※スマートフォン向け
1月 僕だけが知っている 85 ASUKA増刊号ファンタジーDX 角川書店 あすかC「僕だけが知っている」('91 角川書店)
電子書籍「誰にもやらない」(2011 eBookJapan)
5月 疾風のまつりごと
第二話 菫の花咲く頃
前後編
99
プチフラワー5月号,7月号 小学館 PFBC「疾風のまつりごと」1('91 小学館)
小学館文庫「疾風のまつりごと」1(2001 小学館)
電子書籍「疾風のまつりごと」1(2011 eBookJapan)
9月 疾風のまつりごと
第三話 千尋の海の
前後編
100
プチフラワー9月号,11月号 小学館 PFBC「疾風のまつりごと」2('92 小学館)
小学館文庫「疾風のまつりごと」1(2001 小学館)
電子書籍「疾風のまつりごと」1(2011 eBookJapan)
9月 四神聖獣 37 アリスブック1
(描き下ろし)
新潮社 新潮C「アリス・ブック」1('91 新潮社)
電子書籍「誰にもやらない」(2011 eBookJapan)
11月 幸福の鳩
(風と木の詩・番外編)
48 海の天使
(描き下ろし)
角川書店 イラスト集「海の天使」('91 角川書店)
中公愛蔵版「風と木の詩」4('93 中央公論社)
白泉社文庫「風と木の詩」10('95 白泉社)
中央文庫コミック版「風と木の詩」8(2003 中央公論新社)
電子書籍「風と木の詩」16(2010 eBookJapan)
「La Balada del Vieto y los Arboles」10(2020 Milky Way Ediciones)※スペインの出版社からの発売
「Il Poema del Viento e degli Alberi」10(2019 J-POP) ※イタリアの出版社からの発売
1992
(H.4)
1月 疾風のまつりごと
第四話 鳩子・生まれた日
43 プチフラワー1月号 小学館 PFBC「疾風のまつりごと」2('92 小学館)
小学館文庫「疾風のまつりごと」2(2001 小学館)
電子書籍「疾風のまつりごと」2(2011 eBookJapan)
3月 疾風のまつりごと
第五話 雪童子
43 プチフラワー3月号 小学館 PFBC「疾風のまつりごと」2('92 小学館)
小学館文庫「疾風のまつりごと」2(2001 小学館)
電子書籍「疾風のまつりごと」2(2011 eBookJapan)
4月 りんたろうパニック! 連載35回
232
小学1年生4月〜'93.3月号,小学2年生'93.4月〜'94.3月号,小学1年生入学準備号('93.3月)〜9月号,11月〜'94.2月号 小学館 来夢C「りんたろうパニック!」('94 光風社出版)
電子書籍「りんたろうパニック!」(2012 eBookJapan)
7月 疾風のまつりごと
第六話 まほろば
43 プチフラワー7月号 小学館 PFBC「疾風のまつりごと」3('93 小学館)
小学館文庫「疾風のまつりごと」2(2001 小学館)
電子書籍「疾風のまつりごと」2(2011 eBookJapan)
9月 疾風のまつりごと
第七話 焔の小鬼
46 プチフラワー9月号 小学館 PFBC「疾風のまつりごと」3('93 小学館)
小学館文庫「疾風のまつりごと」2(2001 小学館)
電子書籍「疾風のまつりごと」2(2011 eBookJapan)
11月 疾風のまつりごと
第八話 窓から,
46 プチフラワー11月号 小学館 PFBC「疾風のまつりごと」3('93 小学館)
小学館文庫「疾風のまつりごと」2(2001 小学館)
電子書籍「疾風のまつりごと」2(2011 eBookJapan)
1993
(H.5)
1月 疾風のまつりごと
最終話 冬のカナリア
50 プチフラワー1月号 小学館 PFBC「疾風のまつりごと」3('93 小学館)
小学館文庫「疾風のまつりごと」2(2001 小学館)
電子書籍「疾風のまつりごと」2(2011 eBookJapan)
1994
(H.6)
11月 紅にほふ 連載12回
636
月刊ビッグゴールド11月〜'95.10月号 小学館 BGC「紅にほふ」1〜3('94 小学館)
中公文庫コミック版「紅にほふ」1〜2('99 中央公論新社)
電子書籍「紅にほふ」1〜2(2012 eBookJapan)
12月 吾妻鏡(上巻) 269 マンガ日本の古典14
(描き下ろし)
中央公論社 マンガ日本の古典14「吾妻鏡」上('94 中央公論社)
中公文庫マンガ日本の古典14「吾妻鏡」上(2000 中央公論新社)
ワイド版マンガ日本の古典14「吾妻鏡」上(2021 中央公論新社)
1995
(H.7)
7月 吾妻鏡(中巻) 269 マンガ日本の古典15
(描き下ろし)
中央公論社 マンガ日本の古典15「吾妻鏡」中('95 中央公論社)
中公文庫マンガ日本の古典15「吾妻鏡」中(2000 中央公論新社)
ワイド版マンガ日本の古典15「吾妻鏡」上(2021 中央公論新社)
1996
(H.8)
2月 吾妻鏡(下巻) 269 マンガ日本の古典16
(描き下ろし)
中央公論社 マンガ日本の古典16「吾妻鏡」下('96 中央公論社)
中公文庫マンガ日本の古典16「吾妻鏡」下(2000 中央公論新社)
ワイド版マンガ日本の古典16「吾妻鏡」上(2021 中央公論新社)
7月 天空を見たことがある
(天馬の血族外伝)
100 月刊ASUKA7月号 角川書店 あすかC「天馬の血族」15('96 角川書店)
1997
(H.9)
3月 エルメスの道 205 エルメスの道(描き下ろし) 中央公論社 「エルメスの道」('97 中央公論社)
中公文庫コミック版「エルメスの道」(2000 中央公論新社)
新版「エルメスの道」(2021 中央公論新社)※大幅な加筆あり
1998
(H.10)
5月 平家落人伝説
まぼろしの旗
163 まぼろしの旗(描き下ろし) 神戸〜鳴門全通記念事業実行委員会 月刊ビッグゴールド5〜10月号('98 小学館)
BCG「まぼろしの旗」('99 小学館)
電子書籍「平安情瑠璃物語」(2012 eBookJapan)
11月 平安情瑠璃物語
其ノ壱 黒橡
46 プチフラワー11月号 小学館 PFBC「平安情瑠璃物語」('99 小学館)
中公文庫コミック版「平安情瑠璃物語」(2005 中央公論新社)
電子書籍「平安情瑠璃物語」(2012 eBookJapan)
1999
(H.11)
1月 平安情瑠璃物語
其ノ弐 濃蘇芳
48 プチフラワー1月号 小学館 PFBC「平安情瑠璃物語」('99 小学館)
中公文庫コミック版「平安情瑠璃物語」(2005 中央公論新社)
電子書籍「平安情瑠璃物語」(2012 eBookJapan)
3月 平安情瑠璃物語
其ノ参 二藍
48 プチフラワー3月号 小学館 PFBC「平安情瑠璃物語」('99 小学館)
中公文庫コミック版「平安情瑠璃物語」(2005 中央公論新社)
電子書籍「平安情瑠璃物語」(2012 eBookJapan)
5月 平安情瑠璃物語
其ノ四 秘色
48 プチフラワー5月号 小学館 PFBC「平安情瑠璃物語」('99 小学館)
中公文庫コミック版「平安情瑠璃物語」(2005 中央公論新社)
電子書籍「平安情瑠璃物語」(2012 eBookJapan)
2000年代へ

このページのTOPへ戻る