+++ 粟根まこと +++
![]()
| 【主な舞台出演記録】 |
|
| 1985年 | 「ヒデマロ2〜銀河烈風斎の逆襲」(新感線) |
| 1986年 | 「星の忍者」(新感線) |
| 「こてんぱんっ!!グラフティ」(新感線) | |
| 「夢見る無法者〜HARD LUCK BOYS」(新感線) | |
| 「TIMESLIP黄金丸」(新感線) | |
| 1987年 | 「阿修羅城の瞳」(新感線) |
| 「BOYS IN THE ATTIC〜闇夜はドッキリ!」(新感線) | |
| 1988年 | 「星の忍者−風雲乱世篇−」(新感線) |
| 「宇宙防衛軍ヒデマロ3〜キルファーライジング 」(新感線) | |
| 「喜劇井戸穴じょーじの大冒険」(新感線) | |
| 1989年 | 「ヒデマロ4〜逆襲のビリィ」(新感線) |
| 「仮名絵本西遊記」(新感線) | |
| 「スサノオ〜神の剣の物語」(新感線) | |
| 1990年 | 「ボッキー・ホラー・ショー」(新感線) |
| 「宇宙防衛軍ヒデマロ5〜完結篇〜」(新感線) | |
| 「こどもの一生」(売名行為) | |
| 「髑髏城の七人」(新感線) | |
| 1991年 | 「FINAL」(売名行為) |
| 「アトミック番外地」(新感線) | |
| 「Pas de deuxパ・ド・ドゥ」(扇町ミュージアムスクエア) | |
| 「仮名絵本西遊記」(新感線) | |
| 「天国から北へ3キロ」(加藤昌史プロデュース公演) | |
| 「蒼き月影、あつまりし夜。」(リリパット・アーミー) | |
| 1992年 | 「銀河一発伝説 ゴローにおまかせ」(新感線) |
| 「Pas de deuxパ・ド・ドゥ」(OSAKA感劇祭) | |
| 「人体模型の夜」(リリパット・アーミー) | |
| 「劇団☆新感線一座興行」(新感線) | |
| 1993年 | 「TIMESLIP 黄金丸ribbon+新感線」(新感線) |
| 「地獄の軍団 ゴローにおまかせ2」(新感線) | |
| 「ハードロックじじい」(リリパット・アーミー) | |
| 「ROCK OPERA HAMLET」(サンプラザ開館20周年/ニッポン放送開局40周年記念公演) | |
| 「ジャンキー・スクエア」(MOTHER) | |
| 「オロチロックショー」(新感線) | |
| 1994年 | 「スサノオ〜武流転生」(新感線) |
| 「やまびこ65号、応答せよ!」(キャラメルボックスと行くJR東日本シアターエクスプレス) | |
| 「古田新太之丞・東海道五十三次地獄旅〜ハヤシもあるでヨ!」(新感線) | |
| 「水嶋さんのストライキ」(PM/飛ぶ教室第2回公演) | |
| 「The House of BOCKY HORROR ROCK'N ROLL CIRCUS」(新感線) | |
| 1995年 | 「星の忍者〜Stranger in a Strange Star」(新感線) |
| 「ピンク・ピッグ・ブルース」(リリパット・アーミー) | |
| 「プラシーボ・デパート」(MOTHER) | |
| 「'95一心寺恐怖百物語」(一心寺シアター) | |
| 「ゴローにおまかせ3〜後ろから前から」(新感線) | |
| 「ジャングル」(MOTHER) | |
| 1996年 | 「びろ〜ん」(遊気舎公演) |
| 「野獣郎見参」(新感線) | |
| 「シアターエクスプレス96 “やまびこ67号応答せよ!”」(キャラメルボックス) | |
| 「'96一心寺恐怖百物語」(一心寺シアター) | |
| 「花の紅天狗」(新感線) | |
| 1997年 | 「ジャンキー・スクエア」(MOTHER) |
| 「直撃!ドラゴンロック〜轟天〜」(新感線) | |
| 「'97一心寺恐怖百物語」(一心寺シアター) | |
| 「髑髏城の七人」(新感線) | |
| 1998年 | 「ベイビーさん〜あるいは笑う曲馬団について〜」(リリパット・アーミー) |
| 「SUSANOH〜魔性の剣」(新感線) | |
| 「一郎ちゃんがいく」(中島らも事務所プロデュース) | |
| 「'98一心寺恐怖百物語」(一心寺シアター) | |
| 「銀河の約束」(東京芸術劇場他) | |
| 「怪誕 身毒丸」(花組芝居) | |
| 1999年 | 「西遊記〜仮名絵本西遊記より〜」(新感線) |
| 「直撃!ドラゴンロック2・轟天大逆転〜九龍城のマムシ」(新感線) | |
| 「'99一心寺恐怖百物語」(一心寺シアター) | |
| 「MISSION IMPATIENT」(大田王Presents) | |
| 「LOST SEVEN」(新感線) | |
| 「ミッドナイトミステリー/千年晩餐会の謎」(リーガロイヤルホテル) | |
| 「お正月」(中島らも事務所プロデュース) | |
| 2000年 | 「MIRAGE」(キャラメルボックス) |
| 「プラシーボ・デパート」(ALL AROUND MOTHER 2000) | |
| 「ジャンキースクエア」(ALL AROUND MOTHER 2000) | |
| 「大阪ロボットのつくり方」(ドナインシュタイン博士の[最後]の世紀末学会) | |
| 「阿修羅城の瞳」(新感線) | |
| 「古田新太之丞・東海道五十三次地獄旅〜踊れ!いんど屋敷〜」(新感線) | |
| 「釣りキチなみえ」(第6回石原正一ショー) | |
| 2001年 | 「野獣郎見参」(新感線) |
| 「BIG BIZ〜宮原木材危機一髪!〜」(AGAPE store) | |
| 「大江戸ロケット」(新感線) | |
| 「直撃!ドラゴンロック3 轟天 対 エイリアン」(2001年冬休み前劇団☆新感線チャンピオン祭り) | |
| 「必っちゃん殺っちゃん」(第8回石原正一ショー) | |
| 2002年 | 「王立寄席」(第三回王立劇場) |
| 「天保十二年のシェイクスピア」(日本劇団協議会10周年記念公演) | |
| 「スサノオ−神の剣の物語−」(RUP) | |
| 「アテルイ」(新感線) | |
| 「BIG BIZ〜宮原木材危機一髪!〜」(AGAPE store) | |
| 「賢治島探検記」(キャラメルボックス) | |
| 「七芒星」(新感線) | |
| 「エンブナイト」(演劇ぶっく) | |
| 2003年 | 「お察しします」(GISELLE) |
| 「空天華」(リリパットアーミーU) | |
| 「BIGGER BIZ絶対絶命!結城死す?」(AGAPE store) | |
| 「花の紅天狗」(新感線) | |
| 「パラレリ」(ゴーゴーハリケーン) | |
| 「OINARI〜浅草ギンコ物語〜」(東宝) | |
| 「レッツゴー!忍法帖」(新感線) | |
| 2004年 | 「ちゃちゃちゃ〜ある洋服職人の物語〜」(リリパットアーミーU) |
| 「動物のひみつ」(ドナインシタイン博士のひみつ学会) | |
| 「髑髏城の七人〜アオドクロ」(新感線) | |
| 2005年 | 「BIGGER BIZ絶対絶命!結城死す?」(AGAPE store) |
| 「荒神〜AraJinn」(新感線) | |
| 「流れ姉妹〜たつことかつこ〜」(真心一座「身も心も」第一章) | |
| 「吉原御免状」(新感線) | |
| 「時の男〜匂うがごとく今盛りなり」(リリパットアーミーU) | |
| 2006年 | 「BIGGEST BIZ〜最後の決戦!ハドソン川を越えろ〜」(AGAPE store) |
| 「メタルマクベス」(新感線) | |
| 「ドナインシュタイン博士のひみつ学会 §3 初恋のひみつ」(吉本興業) | |
| 「Cat in the Red Boots」(新感線) | |
| 2007年 | 「朧〈おぼろ〉の森に棲む鬼」(新感線) |
| 「まつさをな」(キャラメルボックス) | |
| 「犬顔家の一族の陰謀」(新感線) | |
| 朗読劇「苦情の手紙」(シアターサンモール) | |
| 「abbey」(青山円形劇場) | |
| 2008年 | 「IZO」(新感線) |
| 「罪と、罪なき罪」(リリパットアーミーU) | |
| 「ドナインシタイン博士のひみつ学会 §4 スイミンのひみつ」(吉本興業) | |
| 「プロペラ犬のひみつ集会Vol.10」(プロペラ犬) | |
| 「五右衛門ロック」(新感線) | |
| 「昭和島ウォーカー」(東京グローブ座ほか) | |
| 2009年 | 「冬の絵空」(サンケイホールブリーゼ柿落とし公演) |
| 「泉鏡花の夜ヶ池」(花組芝居) | |
| 「蜉蝣峠」(新感線) | |
| 「流れ姉妹 たつことかつこ〜獣たちの夜〜」(真心一座 身も心も) | |
| 「斎藤幸子」(PARCO PRODUCE) | |
| 「蛮幽鬼」(新感線) | |
| 2010年 | 「薔薇とサムライ〜GoemonRock OverDrive」(新感線) |
| 「罪と、罪なき罪」(リリパットアーミーU) | |
| 「流れ姉妹〜たつことかつこ〜」(真心一座「身も心も」第一章) | |
| 「鋼鉄番長」(新感線) | |
| 2011年 | 「Pre-RENJO『訣別、門出』篇」(横浜にぎわい座 のげシャーレ) |
| 「港町純情オセロ」(新感線) | |
![]()