サンバーストのストラト。ミディアムスケールです。
友人に譲ってもらったものです。サンキュウ、K君。
スモールヘッドだから元になったモデルは'60年代のモデルなんでしょうか。よく分かりませんが。
ボディーもちょっと小ぶりで小柄な僕には楽です、はい。ミディアムスケールであること意外は普通のストラトなんだけど、よく見ると細かいところがいろいろ。
まず、トレモロブロックには弦のボールエンド側をロックできるようにネジが付いてます。使ったことは無いけど、これでアーミング時のピッチの安定を改善できるそうです。さらにナットが黒っぽい樹脂でできていて、ナットでの弦の摩擦の軽減を狙っているようです。
で、実際のチューニングの安定度はどうかというと、イマイチ。
もっとも、前途のトレモロブロック上でのロックを使用していないのだけれども、どうもナットとペグの間で狂っているような感じ。ペグもはGOTO製っぽいしっかりしたのが付いています。
実際アーミングはまったくといって良いほど使わないから、これで良しとしてます。
普通に使ってる分には問題ないから。
音はちょっと細めの押しの弱い音なんだけど、楽器自体はかなり鳴ってくれてるので弾いてて楽しい。
バランスも悪くないですし。
友人がけっこう長いこと使っていた楽器なので妙に貫禄があります。
体の小さい人がストラト抱えると「大人用を抱えた子供」みたいに見えちゃうんでちょっとイヤなんだけど、このサイズは体にフィットする感じでいい感じ。
ただ、フルスケールのストラトの音とはちょっと違った音がします。当り前だけど。でも、やっぱリストラトの音。良いギターです。