[<-now !]

[<-index]


  雑記なるいるい (2001年5月版)

ツッコミはこちらへ。


010531
きょうも普通にお仕事。
こう平和だといいかげん飽きてくるね。(^^;

依頼票の作成も完了したんで提出に行ったんだけど、
担当責任者がまったくチェックしないでハンコ付くんでやんの。
どういうこと?
なんのための「チェックシート」?
こんなんなら、こんどからは「はなもげら」とか書いて提出しちゃうよ?
んで、なんか問題が起きたら「担当責任者にお願いします」って言って逃げちゃうぞ?
#と、今日は農協牛乳200mlで健康的なぼくが仄めかす。(笑)


010530
今日も普通にお仕事。
依頼票作成が嫌になったので、勝手にSOURCEの修正に取りかかる。
とてつもなく面白い。(笑)
やっぱ開発作業は面白いなぁ。

だいたい、まだまだ開発途上のシステムを修正するための手順が煩雑だってのはどう言うことだ。
品質を上げたくなっても上げたくなくなるぞ。
責任の所在なんぞどうでもいいやん。
悪いのおれっちでいいやん。
#と、今日は梅サワーで出来上がったぼくがくだを巻く。(笑)


010529
今日も普通にお仕事。
開発作業じゃなくて修正対象SOURCEを貸出してもらうための依頼票作成がメイン。
面白くないけど仕方がない。
仕方がないじゃいけないけど、仕方がない。
・・・
否!仕方がなくない!
無駄な書類が多いんじゃぁ〜。(T-T
#と、発泡酒(ブロイ)で出来上がったぼくが叫ぶ。(笑)


010528
今日からお仕事。
最近やる気なしぞう君なので1週間もつかわかりませんが、とりあえずガムバルッス。

ちなみに今日は先日完敗した次世代端末の疎通試験リベンジ。
でも結果は散々たるもので、報告することもかなわぬ。
野球で言えば、初回に8点取られたって感じ。
がっくし。
いやになったので帰りがけに酒屋で晩酌用にアルコールを購入して帰る。
アサヒの新製品「ゴリッチュ(とうがらし味)」!
”とうがらし”ってどうゆうこと?(笑)
んで飲んだ感想は、
「チリビールの方がはじけてる。」


010527
今日もお休み。
徹夜麻雀明けでちょっとへろへろ。
雨降りも手伝って何もする気が起きず。
薬屋にコンバットを買いにいったくらいか?
というのも先日見た夢が、
ごみの日という事でキッチンにおいてあるごみ袋を持ち上げたら、
ゴッキーくんがわんさかと・・・・
って内容で、すごく気分が悪かったのだ。
最近ぼくの家では見ていないけど、季節が季節だし、
用心に越したことは無いって事で。


010526(010527記)
今日はお休み。
大学のサークルの新歓コンパに出席。
また焼肉食べ放題。
ん〜太りそう。(^^;

その後で徹夜麻雀。
結果は半荘2回で3着2回。マイナス34。
がっくし。
上がったのは1回目の半荘にダマピンドライチ2000点と立直一発平和3900点のみ。
半荘2回目はヤキトリ。
なんだかなぁ。


010525
今日も仕事。
おもしろくなくもなかった。
ステータスが要調査でとまっていたトラブルの再現試験をしたのだが、再現せず。
わらっちゃうね。
やっぱり環境の問題って事じゃないんかなぁ?
それともタイミングの問題なんかなぁ?
なぞ。
結局ステータスは要調査のまま。(笑)


010524
今日は仕事。
おもしろくもなし。
さらに大雨。
気分はぶるー。
駅で足を滑らせてコケた。
いろんな意味でイタイ。

あ、JAMのアルバム買い忘れた・・・・
ん〜、今日はもうねる。


010523
今日は徹夜明けでお休み。
とはいっても夕方まで寝ているのであいかわらずなにもできない。
さらに雨降りってのが輪をかけてダメダメである。洗濯したいよ〜。(T-T

そういえば今日はJUDY AND MARYのBESTアルバム「The Great Escape −COMPLETE BEST−」の
発売日だった気がするけど、買いに行って無いや。
あした買いに行こうかな。
さらに明日は「iモードもいっしょ」の発売日ぢゃないか!
ぬぅ。欲しいんだけど、i−mode端末を持ってないぼくはどうしたらいいんですか?
「J−SKYでもいっしょ」はないの?>SCEI
ガックシ。

ところで「iモードもいっしょ」情報を探していたら「ACE COMBAT 04 shattered skies」の新しい情報発見。
無駄にカッコイイ!
お気に入りのF−16の地位が以前より上がった感じがするのでほっとしていマフ。(^^;

実は他に「綾波育成計画」の情報も仕入れましたが、あまりオープンに語ることも無いんで秘密です。(笑)
買っちゃいそうな自分に幻滅。でも幻滅していても欲しがる自分に乾杯。
こうして大人になっていくんだね。(苦笑)
騙されたい人はこちらをクリック! ->
_


010522(010523記)
今日は徹夜で商用対応。
特記するようなトラブルは無し。
ヨカッタヨカッタと思っていたら、日中帯への引継ぎ直前になって
うちのパッケージのプログラムがSR異常で異常終了してまった。
それも18日とは違いまさにぼくが弄っているところ!
もぅ頭ん中真っ白。
その瞬間は調査云々より、椅子に座ってぐるぐる回ることしかできなかったナリ。
「はふ〜ん」って感じ。
でも同事象が以前に発生していて、すぐにリカバリできると判明したので一件落着。
か〜なりドキドキしました。


010521
今日は完全ダウン。
バタンのQ〜って感じである。
いいのだ、19日の代休なのだ。
ぼくは本日分は既に働いたのだ。休むのは当然の権利なのだ。
と自己完結的に自己正当化をして明日へ続く。

明日は徹夜で商用対応なり。
トラブルがありませんように。


010520(010521記)
今日は旅をした。
昼頃に東京を出て実家に到着したのが夕方前。
代車の返却、じいちゃんの遺品の分配など、
ナンダカンダやってたら夜の11時過ぎになってしまって、
あわてて帰ってきたけど家についたのは2時頃。

明日の仕事は目が覚めた時に考えよう。


010519(010521記)
今日は普通に休日出勤。
次世代24時間端末の疎通試験なり。
予定テスト項目は8件。
うちバグ対処でOK:2、疎通はOKだけど運用の仕様変更:4、環境が整わずに未実施:2
と素晴らしいほどのダメダメっぷり。
次回予定は28日。うまくいくかなぁ。

仕事の後は夏コミの打ち合わせ。
本はいつものサイズの予定。
もしかしたら表紙は2色刷りかも?。
ほかにもマグネットとか色々やるつもり。
何か面白くて斬新なグッズはないかねぇ。
ま、落選していたらどうしようもないけどさ。


010518
今日も普通にお仕事
こう言う「普通」が一番いいやね。平和でさ。
って思っていたら、商用でトラブリました。
うちのパッケージのSRが異常終了したってさ。
ぼくはそこの仕組みは全然知らないので呼ばれなかったけど、
開発に携わった先輩は右往左往してました。
ぬぅ、明日はわが身か・・・
でも新聞に載るほどのトラブルではないのでご安心を。(^^;

今日のむかつき体験。
某711コンビニにて。
「俺は見た、レジ打ちのねぇちゃんが”50”を押すところを・・・」
『おれはそんなにジジィじゃねぇ!』
ガックシ。


010517
今日は普通にお仕事。
数ヶ月ほどほったらかしだった調査依頼(締切りは3月末だった・・・)をこなそうと思っていたのだが、
昨日の試験でトラブルがあったらしく、そっちの調査に殆どの時間を費やしてしまった。
結論は「PP製品のバグ”かも”?」ってことらしい。
ぼくのパッケージと関係無いやん。
どうやらシステムダウン後にステータスが引き継がれないパターンがあるらしい。
でもあくまでも”かも”なんで、いまだに要調査なんだけどね。(T-T

んで、仕事から逃げ出すように同僚達と飲みに行く。
新宿の「風風亭」って言う焼肉屋さん。
久しぶりに焼肉!
上コース食べ放題&飲み放題で¥4,000也
うまうま〜。
食べ放題だけどバイキング形式でなくて、肉も良質でした。
残念なところは火がガスって所かな。
あと、焼き網からテーブルまでの高さがあまりないので油がたまに飛ぶところもちょっとネックだね。
それでもオススメ。


010516
今日は徹夜明けでお休み。
特記すべきことも無し。
2時ごろ寝て目が覚めたら7時過ぎだったからな〜んもしていない。
したことといえば、日曜日に注文したFUNGUSのCDをCD屋に取りに行った事ぐらい。

評価って言うほどでもないんでfirst impressionでの感想。
ジャケットは今までのに比べると結構おとなしく仕上がっている。
ちょっとインパクト弱い感じ。残念。
1曲目の「shell」はかなりまともに仕上げている。メジャー対策ってとこかな?
ぼくとしては「キノコ行進曲」みたいなほうが好きだけど。
イントロのbassラインがいいね。
2曲目の「linkage」はbassがうねっていていい感じ。
英語わかんないんで歌詞が理解できないのが悔しい。
3曲目の「AHH!」はライブでものすごく盛り上がるんじゃないかな?
聞いていて高揚する感じね。

#んじゃCM。
#FUNGUS「shell」(BLITZ・PIA RECORDS(BPCA−1004))¥1000
#店員さんに「販売元がDDD(スリーディー)のCDって入る?」って聞いて「入荷できる」との返答なら簡単に注文できます。
#ちなみに「FUNGUS」で検索してもらうと例の4人FUNGUSも引っかかります。(笑)


010515(010516記)
今日は徹夜仕事。
成果は抜群。
バグは無し。
イェーイ。


010514
今日はお仕事。
来月月初までのスケジューリングをしました。
ほいたらビックリ。
鬼のようなスケジューリングでやんの。
マジデスカ?
とりあえず明日は徹夜仕事。(マタカイ・・・・)
もしかしたら金曜日から土曜日にかけても徹夜になりそうな気配。
マイッタネコリャ。

帰ってきてからみたTVKの「新車情報2001」という番組がかなり面白かった。
今日は「WILL VS」の紹介で、TOYOTAの人もきていて一緒に紹介していたのだが、
番組側がおもしろいようにけなしまくり。
「サスペンションが硬い」「バンパーが脆い」「メーターまわりが見づらい」「後方視界が悪い」「後部座席に座るのは苦痛だ」等など。
買いたいって思っていた人もこれじゃ引いちゃうんじゃないのかな?
TOYOTAの人も「後部座席はおまけですから」みたいな事言っちゃうし。
オチは「TOYOTAさんもうちょっと”車”として作ってください」なんて言われる始末。
誉めた所といえば後部座席を倒した状態での広さかな?
縦方向に170cmのスペースを確保。
な〜んだ、結局そんな目的のための車なのね。(苦笑)


010513
今日も家でのんびり。
首都高バトル0をクリアする。
感想は「あ、おわり?」って感じである。
盛り上がらねぇ〜。
まぁまぁ面白かったけど、今後の希望をあげてみると、
「他のライバル車同士がバトルする」というのがある。
というのも、他のライバル車が生きている感じがしないのだ。
首都高及び一般車両に対してはそれなりにファジー感が出てきていい傾向なのだが。


010512(010513記)
今日は家でのんびり。
インターネットでAKIRAのフィギュアの情報について調べる。
情報によるとKANEDA'S BIKE単体販売分については完売だそうだ。
COMPLETE SET(KANEDA,KANEDA'S BIKE,TETSUO,VASH,RYOKO)で15,000円程度。
ん〜微妙。
でもCOMPLETE SETもボチボチ完売しそうな感じ。
決断は早めにってとこか。


010511
今日も仕事。
特筆すべきことも無し。
強いて言えば寝坊をしたことぐらいか?(ダメじゃん。)

よって先日書いた睡眠についての続き。
ここ1年ぐらい常々思っているのは「眠る必要が無ければどんなに幸せだろう」ってこと。
確かに眠るという行為は大変気持ちが良く、幸せ一杯夢一杯なのだが、
絶対に一日のうちの数時間を占有するというのが許せない。
さらに、眠り始めたら最後、必要時間を要さなければ不快感だけが募る。(ちなみにぼくは最低5時間)
許せぬ〜。
やらねばいけないことがあっても、やりたいことがあっても、眠くなったらそれでおしまい。
ぬぅ〜、許せぬ〜。

って事で、今日も明け方まで寝ることなくe−oneを弄る予定。


010510
今日は徹夜明けで仕事はお休み。
会社の帰りがけに新宿ヨドバシカメラでWACOMFAVOを¥9800で買って帰る。
タブレットの使いごごちは、思ったより思い通りに動くので安心した。
でも、グリップ部にあるクリックボタンはちょっと押しづらいです。
あと、FAVOをe−oneのサイドにあるUSB端子へ接続しようとすると、カバーパネルが閉まらくなるでやんの。
どういうこと?
しかたがないのでフロントのUSB端子に接続したけど、コネクタがはみ出していて見栄えが悪い〜。
今後の課題ということにしておきましょう。

さてタブレットも導入したことだし、早速今までペイントで描いていた絵をD-pixed(ver.2.16 R2)で補正修正してみる。
が、いきなり機能が豊富になったので何をしたらイイのかよく判らない。
レイヤーってなに?
みゅぅ〜。
これも今後の課題ということで・・・


010509(010510記)
今日は徹夜仕事。
成果は上々。
バグは累々。
ガックシ。


010508
今日は仕事。
でもたいした仕事をせずに7時頃帰る。
ヨドバシカメラでアームレストを買おうと思って会社を出るが、雨が酷いので断念する。

明日は徹夜でマシン作業なり。
徹夜で仕事といえば。
昨日の夜、寝るときに思ったのだが、最近寝る方法が判らなくなってしまった。
これも徹夜仕事が多い所為なんだろうか?
「眠い」という感覚に気が付かなくなってきたんかなぁ?
体力が無くなって寝転がった時、いつのまにか寝てしまうというのは度々あるのだが、
夜2時を過ぎて「あ〜もう寝ないと」って思って布団に入っても全然眠れない。
「本でも読めば眠くなるかな」と思って読み始めると2時間ぐらいそのまま読みつづけてしまう・・・
実は昨日も1時頃に布団に入ったのだが、寝たのは多分4時過ぎだったと思う。(最後に見た時計は3時頃だった・・・)
起きたのは8時頃なので、ちょっと睡眠不足ぎみ。
あ〜、今日は眠れるかなぁ。


010507(010508記)
今日は会社を休んでホムペ作り。
なんとなくわかってきたような気がする。
cgiも設置したなり。
掲示板もそのうちできるかも?


010506
今日は新宿にお出かけ。
流石に人が多くて気分わる〜
ヨドバシカメラでWACOM FAVOの値段を確認してみると、あんまり安くない。
1万円を切れば買うんだけどなぁ。
バンドルソフトはいらないし。
仕方が無いのでCD−Rメディア20枚だけ買いました。

その後タワーレコードへFUNGUSのCDを探しにいく。
が、あったのは別のFUNGUS(以降4人FUNGUSと表記)。
思わず間違って買いそうになってしまった。
試聴した感じだと4人FUNGUSも悪くは無いんだけど、
ぼくはFUNGUSの方が好きだなぁ。
しかし今後絶対もめる気がするんだけど、どうするんだろう・・・


010505(010506記)
今日はお仕事。
とは言っても試験チームのトラブル対応だからトラブルさえなければ、
普通に自分の作業ができるんでラクチンなのだ。
ところがどっこい。しっかりとトラブりました。
それも原因不明、心当たり無しという最悪のパターン。
#つまりいつもの手順で立ち上げ作業をしたのに立ち上がらない。
調査してみても原因の解明はできなかったので、
とりあえずマシンを再起動してみることにする。
#再起動には2時間ほどかかるのだが・・・・
が結果は同じ。
む〜なんでやねん!
よくよく調べてみると、CMTから落し込んだモジュールが先祖帰りしている・・・
そんなのファイル管理がちゃんと管理してくれぇ。
結局会社を出たのは朝4時過ぎでした。
がっくし。


010504
今日は寺を見に行った。
2日の朝にTV東京でやっていた千歳烏山の特集によると、
#その日は出社日だったのだが思わず遅刻して見てしまった。(笑・・・えねぇ)
千歳烏山というのは都内で有数の寺町だそうで。
ここに住んでもう4年になるが全然知らなかった。
そりゃぼくん家から徒歩で20分以上離れていているんだから無理もない。
さらに甲州街道を渡り、首都高をくぐったその先だって言うんだから・・・

んで、行ってみた感想。
天気も良くてイイ感じでした。
ただ思ったより観光客(ぼくも一緒か?)が多くてげんなり。
でも結構閑散としていてイイ味を出していました。
茶店が無かったのは結構残念ナリ。


010503
今日はDVD鑑賞会。
昨日ついに新しいPS2のメモリーカードを入手したのだ。
いまのは初期ロットなんで、データが消えそうでDVDを観ることができなかったのだが、
やっとのことでDVDが見られるようになった。
とりあえず会社の同僚から2ヶ月ほど借りたままだった
「JUDY AND MARY ALL CLIPS」を観る。
想像していたよりもキレイに映るんでちょっとびっくり。
んで、真打登場。
今回環境整備のきっかけとなった「カリオストロの城」を観る。
もう最高!。これ以外言うことなし!
こんなにいいものが簡単に手に入るとは今まで知らなかった。
とりあえず今度「魔女の宅急便」がでるらしいんでそれも欲しくなってみる。
さらに「名探偵ホームズ」も宮崎氏が監督した分についてはDVD化されるらしいんで欲しくなってみる。
#実はどちらもVHSで持っているのだが・・・
とりあえず既刊の「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」は買いにいこうかな?


[<-now !]

[<-index]