● フィルターって何ぞや?          20/Mar/2000
えー確定申告はお済みでしょうか皆さん? 初めて赤字申告になってしまいました。

G4買ったんですよ、でも何だか調子が悪くて困ってます。フリーズしまくりです。
本体なのか、OS9なのか、デジパフォなのか、訳わかんないです。
いろんな人に聞いてみたんだけど、青白G3からそんな状態みたいですね。
USBだのFireWireだのが悪さしてるんでしょうか?
どなたか詳しい事しりませんか? 白G3の時は、ほとんどトラブルなかったのに、
コマンド“S”しまくりでドキドキしながら仕事してます。  トホホ、、

さてと、フィルター続編です。
前回フィルターとは何なのか、どんな種類があるのか、こけしに例えてお送りしてきました。しばらく
は、こけしで行ってみようと思います。

ローパス、ハイパス、バンドパス等、色々あると前回書きました。
まあ、読んで字のごとく、Low (低いの)をPass (通過)する (させる) 訳です。
逆に言うと、高いのを削るっつう事になります。ハイパスは、ローパスの逆です。
バンドパスは、Band (周波数帯、辞書に出てた。) をPass (通過)させる?
えっと、、、、、“選んだ周波数帯近辺”のみ通過させる (日本語はむつかしいですね) ものです。
Notchは、Bandの逆で、“選んだ周波数帯近辺以外”を通過させる (やっぱむつかしい)やつです。
ちなみに、Notchを辞書で引くと、“V字形の刻み目”でした。

ここで恒例のこけしに例えてみましょう。
前回、フィルターは、カンナやノミ、彫刻刀等に相当すると言いました。
彫刻刀だけとっても、色々な種類があります。平べったいの、丸いの、四角いの、トンガったの。
削りたい場所や物によって使い分けますよね。彫刻刀の種類がフィルターの種類だと思って下さい。
手に入れた材木を、丸く、四角く削るんであります。
ここでもう一つ。丸い彫刻刀だけとっても、幾つか種類があります。 
大きいの、小さいの、緩やかなカーブ、急なカーブ等。 

フィルターに話を戻すと、ローパス、ハイパス等にもそれぞれ種類があると言う事になります。 
それは何かと訪ねたら、“-12dB/oct”や“-24dB/oct”なんて見た事あります?
これは、EQの“Q”に似ています。ねらった周波数をピークに、そのEQの有効範
囲を“Q”で決めます。広い範囲か、狭い範囲かっつうことです。

ローパスフィルターのフリーケンシーの値が同じでも、“-12dB/oct”と“-24dB/oct”では、音の
“こもり方”が違ってきます。
“-24dB/oct”では、高い成分が“-12dB/oct”に比べ、少なくなっているはずです。用途によって
使い分けると良いでしょう。

最近のシンセは、やたらフィルターの種類が多く、二つ同時にかけれたりする機種も多くなって
きてます。

さて、もう一つ重要なパラメーターがあります。それは、“レゾナンス”です。
このパラメーターを、メーカーによっては、“エンファシス”と呼んだりもします。
このパラメーターって、テクノです。 ファンキーです。宇宙であり、下痢ピーです。
ミョンミョン、ビュンビュン、パオンパオン、ピロピロ、ギュワーンであります。
これから先は、次回にしたいと思います。
それでは皆さんまたここで。