思い出は永遠に | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
26.01.03-05 |
家族で勝浦へ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月3日〜5日 今年も家族で勝浦へ 今年の正月をどう過ごそうか・・・11月頃から色々と考えていた。体調が不安定な母のことを考えて、出来るのであれば家族みんなで近場に泊まりで出かけたい。そんな思いもあり家族にラインで正月の予定を確認すると、3日〜5日であれば長女以外参加可。長女も4日から参加ということで、3日〜5日の2泊3日で近場に行くことにする。結局家族そろって同じ部屋でくつろげて安いところ、ということで11月上旬に前年同様に勝浦ヒルトップホテルの素泊まりプランを予約する。ここは正月でも特に高いわけではなくリーズナブル。 そして、ここは正月ということもあり夕食は美味しいものを食べよう、といことで、12月上旬にまずは4日に全員そろうので、勝浦でお気に入りの鮨店勝美に予約を入れる。昨年鍋が美味しかったので、鍋をお願いする。3日の夕食が決まったのは12月29日に家内と日帰りで勝浦に釣りに来た帰りに立ち寄った勝浦漁港近くの焼肉店。意外と美味しかったのでその日に予約を入れる。 ところが12月上旬、母が高熱等で入院してしまう。あれー旅行厳しいかな〜と一瞬考えてしまう。しかし、入院後1日は朦朧としていたものの2日目には何時もの母に戻りつつあった。ただ他に炎症があったため10日ほど入院となる。 そして1月3日、私と息子の車2台に分乗し何とか午前中に家を出る。私は釣り餌を買うために蒲田の上州屋に寄り、家内を乗せた息子の車は先に現地に向かう。上州屋を出た時点で息子からアクアライン渋滞1キロと連絡が入る。私の車はアクアライン乗る前に母のトイレ休憩。息子の車から30分遅れだが川崎から高速に入ると、アクアラインの渋滞はトータルで10キロ近くになっている。アクアラインを抜ける頃には息子の車は、この日昼食を予定していた勝浦手前の蕎麦屋に到着していた。しかしアクアラインを抜けると、その後はスムーズで、何とか遅れを挽回し、蕎麦店のランチタイムが終わる15分前に到着、美味しい蕎麦にあり付けた。 ここから5キロで勝浦のホテル。丁度いい時間んになったのでチェックインし、私と息子は漁港に釣りに。大混雑で何とか釣り場を確保15時から18時までで10〜20pのアジが30ほど。その後夕食の焼肉店へ。 ここは焼肉以外にも海鮮ものがありのがいい。美味しくいただいた。 4日は5時に起床し娘が釣りに付き合う。早朝は小さめのアジが多かったものの、一度に4〜5匹が掛かるのでそれなりに娘も楽しんでくれたようである。8時で切り上げホテルに戻る。 この日の昼食は勝浦坦々麺のお店。行列ができていて30分ほど待たされた。残念なことにチャーシューが終わり。結局私はノーマルな勝浦坦々麺を頂いた。 この日も15時から息子と漁港へ。またまた釣り場がないが、いい人がいて、「私の隣で釣りなさい」少ないスペースを空けてくれた。しかし、釣り始めはなかなかうまく釣ることができづ釣果も今一であったが、暫くすると少し釣り場が空き始めると、カゴ釣りで20pクラスのアジが当たりはじめる。日が沈み始めると真下で当たりはじめたため、竿を変えると入れ食いになる。19時に夕食の予約が入っているため、18寺30分で釣り終了。おそらく20pクラスが100匹以上釣れたと思う。終えた時点でも入れ食いが続いていただけに、チョット残念。 さて、このこの夕食は勝浦の鮨店勝美。個室が用意されており、鍋は金目鯛。これが何とも美味しいこと。昨年のネギマ鍋も美味しかったが、この金目の鍋は絶品。適度に脂の乗った金目はコクがあり口の中でとろける感じ。刺身も地魚鮨も実に美味しかった。家族全員大満足であった。夕食から帰るとアジの料理がはじまる。娘も手伝って綺麗にさばいてくれた。私も大きめのアジを10匹ほど2枚におろすと、家内がホテルのベランダで干物に。 5日、この日も早朝釣る予定であったが、前日の大釣りで取りあえず早めに帰宅することになる。 帰りも至って順調で昼過ぎには自宅に到着する。 アジたちは近所の友人たちに配られ、その日の我が家の食卓にはアジのフライが登場。これも美味しかった。 とてもいい正がっであった。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||