思い出は永遠に | |||||||||||||||||||||||||
27.01.01〜04 | 2015正月 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
2015正月 | |||||||||||||||||||||||||
◆1日 今年も例年通り戸越八幡神社の初詣のお手伝いで年が明けた。最近は若い世代が頑張ってくれるので、助かる。 年が明けた1時過ぎに家内と次女が、そのすこと後には長女と婚約者が初詣に来てくれた。 3時過ぎにお手伝いを終え帰宅。一寝して昼には家内が丹精込めて作ったおせちを家族全員でいただいく。 暮れの忙しい時期に勝浦へ旅行したにもかかわらず、随分と頑張っておせちを作ってくれた家内に感謝である。
◆2日 恒例の七福神めぐり。今年は柴又七福神に行ってきた。今回は家族の出産やカゼひきなどで、参加は2家族となったが、それはそれで楽しく七福神めぐりをすることが出来た。 帝釈天では、川甚でうな重をいただき、参道で高木屋の草団子を購入、駄菓子屋で大人げなく駄菓子をたくさん購入し、岐路に着いた。
◆3日
昼過ぎに、神社でお焚き上げをやっている方たちへコーヒーの差し入れをしに出かける。1時間ほどお手伝いをしていると、家内から日本橋高島屋へ行くけど・・・先に行ってまよ・・・と連絡がはいる。 私は車で後から高島屋へ向かい、現地で家内と合流した。家内が1月生まれなのでプレゼントをと考えていたが、この日はいいものが見つからなかった。 ◆4日
不規則な生活をしてしまったせいか、体調が今一すっきりしない。何かだらけた感じである。そーだ、こんな時は釣りに行くに限る、という何時もながらの自分勝手な持論を展開し、11時勝浦に向かう。 勝浦には13時過ぎに到着し、まずはお気に入りのいしいの勝浦タンタンメンをいただく。何時も行列のできている店だが、この日はラッキーなことにすんなりと席に着くことが出来た。 食後は勝浦港から2キロほどのところにある松部港に向かう。14時過ぎから17時まで釣って17〜23pのアジが81匹。私の釣っている竿下の中層には、メジナやカイズが群れている。いつかはこれを狙いたいものである。 こうして今年の正月も忙しく楽しく過ぎて行った。
|