UTF-8
【トップペー ジへ飛んでみる…】
 えもじならべあそび - 「イオン配列(いおんはいれつ)」 ローマ字同時打鍵入力式配列 (2004/10/17-) 
「絵文字並べ遊び(えもじならべあそび)」バナー

※この版(改0族)は既に旧版です。改0族の版定義に付いては、版定義の欠陥を修繕する事が困難なため、既に廃案としています。

プレビュー。

 「イオン配列」の新版 (改2族の版)は、こちらのページにあります。

 「イオン配列(=いおんはいれつ)改0 版」 はこんな代物です。
 …って、表を作ろうとしたのですが、ローマ字表を作るのがエラく面倒なので、今回は作っていません(ぉぃ)。

 それで済ませるのはアレなので、ひとまず小さく纏まった「姫踊子草」画面をご覧ください。
  …基本的には「イ音を打鍵する必要がないイ 音を伴う子音と、拡張母音を含む母音は、それぞれ1打鍵で入力する」変則ローマ字入力とお考えください。
イオン配列の姫踊子草画面(←改0訂0正0案200410261239版)

イオン配列0011(←改0訂1版については下線部にて追記、子音記号を付加(正1))

イオン配列0022(←改0訂2正2版…多少前版とは異なるため、別途記述します。子音記号を付加(正1)、[J:]に「~」を付加(正2))


 (ホントは逐次打鍵にして、ばきばき打てるようにしたかったのですが、どうにも上手くいきそうにもないので同時打鍵にしてみました。)
 最上段の文字は、子 音との同時打鍵時にのみ使用可能な拡張母音です。
 上段は、
そのまま打つ事により出る文字です。
 中段の「きょう・ひょう」は
…後述って事で。
 下段は右手人差し指ホーム(Qwerty配列の[J])と共に同 時打鍵すると出る文字です。
 ついでに他のカナは…後述って事で。
 最下段にはQwerty英字配列を表示しています が、これは「姫踊子草」側で自由に差し替えできるモノですので、気になさらないでく ださい。

  イオン配列は、これまでの配列とは異なり「ローマ字入力を同時打鍵で行う」という行為が有用か無駄かを評価するために、 実験目的で作成した配列です。主にAZIK/ACTの真似をしています

 シフトには[(Qwerty配列の) y u i o p @ f h j k l ; : n m , . / ]の1418文字を使用し、ローマ字入力を同時打鍵で行う様にしてみ たつもりです。

 文字の並び方については特に規則性はなく(いつも通り五十音近似)、交互打鍵適性や詳細頻度順などについては一切考慮していません。

 この配列の主な(そしておそらく唯一の)試用用途は…何でしょうか。
 ただ特殊な配列、というだけならば、他に多数の実用配列が存在しますし、本配列はそもそも打ちやすさを考慮していませんので…とりあえずは
  「ローマ字入力による同時シフトの有用性を評価するための実験例」
としてしか存在意義はなさそうです。

 「俺はそのまま常用できる配列を必要としているのだ!」という方は、素直に飛 鳥配列中指新JIS配列「月」中指NICOLANICOLA花 配列姫 踊 子草かな配列などをお使いください。

 ローマ字同時打鍵入力式についての「お試し版」を 必要とされる方のための配列、それがイオン配列です。

 なお、イオン配列から他の配列への移行は大変に困難ですが、これは「仕様」です。他 の配列を習得しようとする方への練習用配列としては、引き続き「かえで配列」をお勧めします。

 …割り当て文字の選定に関しては、かえで配列と同じく「飛鳥配列」を参考にさせて頂きました。その他の配置ポリシーにつ いては、いつも通りいくつかの配列から少しずつ要素を引っ張ってきました。


おことわり。

 この配列は空想の代物ではなく、なぜか実際に試用することができてしまいます。

 ローマ字同時打鍵入力式配列「イオン配列(いおんはいれつ)」用の配列設 定ファイル(姫踊子草/.hmo_kana形式/lzh圧縮)【??KB】

 このアーカイブは、次のファイルを含んでいます。
  1. イ音直接「同時」打鍵テスト配列(改0訂 2正1版、改0訂1正1版、改0訂0正0 案200410261239版および同案 200410170225版) 用の定義ファィル for 姫踊子草
  2. その他、公開には必要ないがとりあえず同梱している物が少数…
 この配列データは姫踊子草(シェアウエア)用です。
 そのため、姫踊子草(シェアウエア)を事前にダウンロードする必要があります。



打鍵例。

 雑記/えもじならべあそびに「イ オン配列の表記例」を書いています。
 ネタがかなりアレなのは…気になさらないでください。



ローマ字同時打鍵入力式配列「イオン配列」 (2004/10/17-)

 「イオン配列」は、ローマ字入力のうちの「イ音」を省略打鍵 するスタイルの「ローマ字逐次入力」方式を作ろうとしているうちに出来上がった失敗 作で す(プレビューのそれは完全に出任せです。気にしないでください)。
 (そもそも、「後打ちの母音が打鍵されなければ、母音[I]が後打ち打鍵されたものとみなす」とゆー規則を実装できるキーマッパなんて存在しないっぽい 事 をすっかり 忘れていたので…)

 そこで、今すぐ実現可能な「同時打鍵方式」を採用することにより、イ音省略機能を実装したものが、この「イ音配列」…もとい「イオン配列」です。

 ローマ字入力を基本としているので、たとえば「T」の音を当てた[a]キーと、 「U」の音を当てた[k]キーを同時に押すと、音は「TU」となり、結果とし て「つ」の文字が出てくるわけです(注:[]内のキーはQwerty配列の場合)。

 実験配列の為に検証しやすさを優先した結果、出来上がった配列は、「和ならべ」や 「さくら配列」などのような左右分離式配列となりました。

 この配列は、実際の所おそらくは実用価値がありません。あくまでも ローマ字同時打鍵入力という入力方式の評価にしか使えませんのでご注意ください。

 本配列のキー配置指針は次の通り。

 多面文字キーシフトが使える姫踊子草(シェアウエア)用の定義ファイルのみを用意しています。
 他のキーマッピングツールについては…それなりに定義ファイルの作成は面倒かと思われます。

 まずは姫踊子草(シェアウエア)を用意し、この「ローマ字同時打鍵入力」という おかし なシフト方式を体感してみてください。
 #この配列は、あくまでもローマ字同時打鍵入力の可能性を示すためだけの為に作成しました。




入力方法@改0訂0~1

 基本的には…姫踊子草のキー画面を見てください。
イオン配列0011(←改0訂1正1版については下線部にて追記)

 内部的には、「シフト無し/yシフト/aシフト/uシフト/eシフト/oシフト/aiシフト/uuシフト/eiシフト/ouシフト/annシフト /innシフト/unnシフト/ennシフト/onnシフト/yuu シフト/youシフト/yunnシフト/yonnシフト」が存在しています。
 したがって、文字入力を行うには各子音キー(左手 側)のみ、各 母音シフトキー(母音又は拡張母音、右手側)のみ、もしくは各母音シフトキー(母音又は拡張母音、右手側)と共に各子音キー(左手 側)を叩くという具合になります。

 但し注意して頂きたいのが「yシフト(Qwerty配列での[j]キー /Dvorak配列での[h]キー)」でして…これは姫踊子草画面の下段に内容を示しているとおり、上記規則とは まるで異なった割り当てをしています。
 ここの文字割り当てを見て頂ければ解るかもしれませんが、この配列では(技術的な制約により)通常のローマ字入力で頻繁に用いられている[jya]や [syu]などのような連綿打鍵が出来ず、[き]+[ゃ]と分割して(かな入力的に)入力する必要がありますので、この点については十分にご注意くださ い。

 …それでは詳細解説に入ります。

 まずは無シフト面から。
 無シフト面は姫踊子草の上段に示しているとおり、「イ段かな」と「母音および母音拡張」、「わをんっー」と後退キーを配しています。
 これらのキーを単独で打鍵すると、「イ段かな」、「母音または母音拡張」、「わを んっー」もしくは後退キーコードが出力されます
 ちなみに通常母音のうち「い」は例外的に左手側にあり(子音は単独打鍵でイ音付加となっているので問題はない。これは飛鳥配列とNICOLAの影響によ る)、それ以外は右手側にあります。
 …無シフト面については以上。

 次に「yシフト」を除くシフト…つまり「aシフト/uシフト/eシフト/oシフト /aiシフト/uuシフト/eiシフト/ouシフト/annシフト /innシフト/unnシフト/ennシフト/onnシフト/yuuシフト/youシフト /yunnシフト/yonnシフト」について。
 これらは子音キーと共に叩くと、子音文字に続く形で母音もしくは拡張母音が出力されます
 用意している子音は「k/s/t/n/h/m/r/g/z/d/b/p」で、これらと 「a/u/e/o/ai/uu/ei/ou/ann/inn/unn/enn/on/yuu/you/yunn/yonn」の綴りを組み合わせ る事により出る文字が、そのまま出ます(1打鍵 2文字出力の発想は、ローマ字的アプローチではAZIKを、カナ打ち的アプローチは姫踊子草配列を参考にしました)。
 例えば、「ぴ(p音、Qwerty配列での[b]キー)」と「あん(ann音、Qwerty配列での[,]キー)」を同時に 叩くと「ぱん」と出る…といった感じです。
 なお、これらの(ゅう・ょう・ゅん・ょんを除く)母 音キーは先の無シフト面と全く同一であり、単独で打鍵すればそれぞれ「あ/う/え/お/あい/うう/えい/おう/あん/いん/うん/え ん/おん」が出力されます(また、先の「i」についても、単独打鍵で「い」が出ます)。

 で、問題の「yシフト」ですが…、ここは姫踊子草のキー画面を見てください(結局 それかよ)。
イオン配列0011(←改0訂1正1版については下線部にて追記)
 この面は、一部を除き子音[y]に絡む文字を配置しています。
 「yシフト(y音、Qwerty配列での[j]キー/Dvorak配列での[h] キー)」とともに同じ右手側の「う(u音、Qwerty配列での[k] キー)」・「あ(a音、Qwerty配列での[l]キー)」・「お(o音、Qwerty配列での[;]キー)」を同時に叩くと、それぞれ小書きではない「ゅ」・「ゃ」・「ょ」が出ます。また、「y シフト」とともに、先のキーとは反対の手の同じ指で同時に叩くと、 それぞれ小書きではない「ゆ」・「や」・「よ」が出ます。
 小書きではない「ゆ」・「や」・「よ」 の上のキーとともに「yシフト」を同時打鍵すると「ゅう」・「ゃい」・「ょう」となり(反対側の手 の[uu/ai/ou]と対になっている)、逆に下のキーととも に「yシフト」を同時打鍵すると「ゅん」・「ゃん」・「ょん」(反対側の手の[unn/ann/onn]と対になっている)となりま す…これらも右手側のキーと同じ段の同じ指に割り付けられた文 字を基準にしています。
 「yシフト」とともに、右手人差し指を伸ばした位置にあ る「えい」「えん」のキーとは反 対の手の同じ指で「@」または「:」を同時に叩くと、それぞれ「ぇい」・「ぇん」が出ます(但しこの操作では、ホームポジ ションからずれてしま いますので、普通に単独打鍵する方が楽とは思いますが)。
 「yシフト」とともに、「,」「.」「/」のキーを叩くと、それぞれ「、」・「。」・「・」が出ます(ローマ字入力のキーと一致さ せているつもりです)。
 … これ以降は確実にテキトーに割り当てています。
 小文字の「ぁ/ぃ/ぅ/ぇ/ぉ」は全て中指のみの操作で 出します。、「yシフト」を押しながら「Qwerty配列での[r/f/v/t/b]」を押します…も ちろん[j+u]と[j+m]を打鍵するときは、キー同士の間を指で押す事で同時打鍵する必要があります(ぉぃぉぃ、本気かよ…って感じですが)
 感嘆符[!]は「Qwerty配列での[k]」キーで、と疑問符[?]は「yシフト」と「Qwerty配列での[g]」キーで出します。
 かぎ括弧開きは「yシフト」と「i」キーで、かぎ括弧閉じは「yシフト」と「o」キーで出します。
 括弧開きは「yシフト」と「i」キーで、括弧閉じは「yシフト」と「@」キーで出します。

 …って言葉で説明するとここまでまどろっこしくなってしまいます…。
  注) 案200410261239版において訂正となった部分については、全て取消線+追記にて変更しています。
  注) 改0訂1版において訂正となった部分については、全て下線 を引いています。


入力方法@改0訂2

 基本的には…姫踊子草のキー画面を見てください。
イオン配列0022(←改0訂2版…子音記号を付加(正1)、[J:]に「~」を付加(正2))

 内部的には、「シフト無し/yシフト/aシフト/uシフト/eシフト/oシフト/aiシフト/uuシフト/eiシフト/ouシフト/annシフト /innシフト/unnシフト/ennシフト/onnシフト/ya シ フト/yuシフト/yoシフト/yuu シフト/youシフト」が存在しています。
 したがって、文字入力を行うには各子音キー(左手 側)のみ、各 母音シフトキー(母音又は拡張母音、右手側)のみ、もしくは各母音シフトキー(母音又は拡張母音、右手側)と共に各子音キー(左手 側)を叩くという具合になります。

 但し注意して頂きたいのが「yシフト(Qwerty配列での[j]キー /Dvorak配列での[h]キー)」でして…これは姫踊子草画面の下段に内容を示しているとおり、上記規則とは まるで異なった割り当てをしています。
 ここの文字割り当てを見て頂ければ解るかもしれませんが、この配列では(技術的な制約により)通常のローマ字入力で頻繁に用いられている[jyan]や [syun]などのような連綿打鍵が出来ず、[きゃ]+[ん]もしくは[き]+[ゃん]と分割して(かな入力的に)入力する必要がありますので、この点に ついては十分にご注意くだ さ い。

 …それでは詳細解説に入ります。

 まずは無シフト面から。
 無シフト面は姫踊子草の中段に示しているとおり、「イ段かな」と「母音および母音拡張」、「わをんっー」と後退キーを配しています。
 これらのキーを単独で打鍵すると、「イ段かな」、「母音または母音拡張」、「わを んっー」もしくは後退キーコードが出力されます
 ちなみに通常母音のうち「い」は例外的に左手側にあり(子音は単独打鍵でイ音付加となっているので問題はない。これは飛鳥配列とNICOLAの影響によ る)、それ以外は右手側にあります。
 …無シフト面については以上。

 次に「yシフト」を除くシフト…つまり「aシフト/uシフト/eシフト/oシフト /aiシフト/uuシフト/eiシフト/ouシフト/annシフト /innシフト/unnシフト/ennシフト/onnシフト/yaシフト/yuシフト/yoシ フト/yuu シフト/youシフト」について。
 これらは子音キーと共に叩くと、子音文字に続く形で母音もしくは拡張母音が出力されます
 用意している子音は「k/s/t/n/h/m/r/g/z/d/b/p」で、これらと 「a/u/e/o/ai/uu/ei/ou/ann/inn/unn/enn/onn/ya/yu/yo/yuu/you」の綴りを組み合わせ る事により出る文字が、そのまま出ます(1打鍵 2文字出力の発想は、ローマ字的アプローチではAZIKを、カナ打ち的アプローチは姫踊子草配列を参考にしました)。
 例えば、「ぴ(p音、Qwerty配列での[b]キー)」と「あん(ann音、Qwerty配列での[,]キー)」を同時に 叩くと「ぱん」と出る…といった感じです。
 なお、これらの(ゃ・ゅ・ょ・ゅう・ょうを除く)母 音キーは先の無シフト面と全く同一であり、単独で打鍵すればそれぞれ「あ/う/え/お/あい/うう/えい/おう/あん/いん/うん/え ん/おん」が出力されます(また、先の「i」については、単独打鍵で「い」が出ます)。

 で、問題の「yシフト」ですが…、ここは姫踊子草のキー画面を見てください(結局 それかよ)。
イオン配列0022(←改0訂2版…子音記号を付加(正1)、[J:]に「~」を付加(正2))
 この面は、一部を除き子音[y]に絡む文字を配置しています。
 「yシフト(y音、Qwerty配列での[j]キー/Dvorak配列での[h] キー)」とともに同じ右手側の「う(u音、Qwerty配列での[k] キー)」・「あ(a音、Qwerty配列での[l]キー)」・「お(o音、Qwerty配列での[;]キー)」を同時に叩くと、それぞれ「ゅ ん」・「ゃん」・「ょん」が出ます。また、「y シフト」とともに、先のキーとは反対の手の同じ指で同時に叩くと、 それぞれ小書きではない「ゆ」・「や」・「よ」が出ます。
 小書きではない「ゆ」・ 「や」・「よ」 の上のキーとともに「yシフト」を同時打鍵すると「ゅう」・「ゃい」・「ょう」となり(反対側の手 の[uu/ai/ou]と対になっている)、逆に下のキーととも に「yシフト」を同時打鍵すると「ゅん」・「ゃん」・「ょん」(反対側の手の[unn/ann/onn]と対になっている)となりま す…これらも右手側のキーと同じ段の同じ指に割り付けられた文 字を基準にしています。…って、ここは改0訂2版ではほぼ不要になってしまってはいますが。
 「yシフト」とともに、右手人差し指を伸ばした位置にあ る「えい」「えん」のキーを同時に叩くと、それぞれ「ぇい」・「ぇん」が出ます(但しこの操作では、ホームポジ ションからずれてしま いますので、普通に単独打鍵する方が楽とは思いますが)。
 「yシフト」とともに、「,」「.」「/」のキーを叩くと、それぞれ「、」・「。」・「・」が出ます(ローマ字入力のキーと一致さ せているつもりです)。
 … これ以降は確実にテキトーに割り当てています。
 小文字の「ぁ/ぃ/ぅ/ぇ/ぉ」は全て中指のみの操作で 出します。、「yシフト」を押しながら「Qwerty配列での[r/f/v/t/b]」を押します…も ちろん[j+u]と[j+m]を打鍵するときは、キー同士の間を指で押す事で同時打鍵する必要があります(ぉぃぉぃ、本気かよ…って感じですが)
 感嘆符[!]は「Qwerty配列での[k]」キーで、と疑問符[?]は「yシフト」と「Qwerty配列での[g]」キーで出します。
 かぎ括弧開きは「yシフト」と「i」キーで、かぎ括弧閉じは「yシフト」と「o」キーで出します。
 括弧開きは「yシフト」と「i」キーで、括弧閉じは「yシフト」と「@」キーで出します。

 ちなみに、右上の「英読」を押しながら文字キーを叩くと、Qwerty配列キーの英字読みカナが出ます。
 たとえば、「英読」キーを押しながら「qwerty」と叩くと「きゅーだぶりゅーいーあーるてぃーわい」って出ます(注:必須ではなくオプション扱 い)。

 …って言葉で説明するとここまでまどろっこしくなってしまいます…。


謝辞。

 この配列は、姫踊子草(シェアウェア)の存在があったからこそ実 際に試用可能となり、「実際に打ってみて、手の感触を元に修正を行う」事が可能となりました。

 新親指シフト配列「飛鳥」からは「いうんゃゅょっ」の位置がローマ字入力との対比時に如何に 重要であるかを教えられました。
 今回配列においては「ん」がよりにもよって「u」位置に 配置され、「ゃゅょ」がシフト側にあるなど「全然参考にしてないじゃ んか!」とつっこまれそうな点ばかりなのですが、この辺は実験配列故の妥協という事でご勘弁願いたい所です。

 M式はAZIK 時代から眺めていましたが、漢語発音の第2音節は「ウ、イ、ン、ツ、チ、ク、キ」の7文字と言う言葉が印象に残りまし た。残念ながら力及ばず、ホームキーには「ン」を配せませ んでしたが…。とりあえず「案200410261239版」にて全てホームキーで打鍵できるようになりました。

  拡張ローマ字入力『AZIK』-『ACT』は、「使い慣れたQwertyローマ字入力でも、カナ配列なみの省 打鍵ができる」ことを見事証明して見せた配列で、「っー」の配置はAZIKのイメージを元にして配置しました…
 結局、拡張ローマ字規則としてのAZIK/ACTの拡張度合いは過不足無くちょうど良い感じであり、今回配列でも(再拡張をしつつ)そのまま使わせて頂 きました。

 このページに関するコメント(歓迎、罵倒、疑問、質問、感想、その他もろもろ)は、 こちら電子掲示板にお寄せ下さ い。

【トップページへ飛んでみる…】