Home
»
Excel講座の総目次
»
Excel基本講座の目次
»
オートフィルターの範囲を設定する方法
オートフィルターの範囲を設定する方法:Excel基本講座
スポンサードリンク
更新:2024/9/5;作成:2017/12/09
フィルターの範囲をExcelに自動で認識させる
列見出し行を選択してフィルター範囲を設定する
単一の列または複数の列にフィルターボタンを表示する
フィルターの範囲をExcelに自動で認識させる
Topへ
フィルターの範囲をExcelに自動で認識させるために必要と思われること
データの最上行に列見出しを入力します。この列見出しの行の書式をデータとは区別できる書式にする。
データが空白行や空白列を含まないこと
データの周りが空白列と空白行で区切られていること
これらの3つを考慮したデータリストが最も自動認識に適していると考えます。
データリストの中の1つのセルを選択して、[データ]タブの[フィルター]をクリックします。
↓
データリストの列見出し行にフィルターボタンが表示されました。期待した範囲にフィルターが設定されました。
自動で認識される範囲についてのテスト結果
ところが、下図のようにデータの上の行に文字が入力されている状態でも、期待したデータ範囲にフィルターが設定されました。
Excel2003の頃はダメだったような気がするのですが・・・時代が変わったのか、今のPC(Win 10)ではExcel2010でも同様にできました。
つまり、上記の必要と思っていた条件1は関係ないようです。
列見出しと紛らわしい行があったらどうなるのか?
2行目にフィルターボタンが表示されました。
4行目を列見出しとしたいので、他の行とは異なる書式を設定しました。
今度は3行目にフィルターボタンが表示されました。
空白行を含む場合の範囲設定について
空白行を含む場合には、データリスト内のセルを1つ選択して[フィルター]を実行すると、空白行までがフィルター範囲と認識されます。
下図では15行目が空白行です。16行以降がフィルターの範囲外となっています。(フィルターがかかっていません)
空白行を含むデータの場合は、データ範囲全体を選択して、[データ]タブの[フィルター]をクリックします。
↓
選択して設定したデータ全体がフィルターされました。
列見出し行を選択してフィルター範囲を設定する
Topへ
列見出し行の上の行が入力済みの場合、データリスト内の1つのセルを選択していただけではうまくフィルター範囲が設定されません。
データ範囲を選択すればよいのですが、データ量が多いとちょっと面倒・・・と思われるかもしれません。
このような場合は、列見出し行を選択して[フィルター]ボタンをクリックします。
選択していた列見出し行にフィルターボタンが表示されました。
途中に空白行を含む場合は?
データ全体を手早く選択する方法があります。データリストの左上のセルをアクティブにします(選択します)。
[Shift]+[Ctrl]+[→] で見出し行を選択することができます。
さらに、[Shift]+[Ctrl]+[↓] で空白行までを選択することができます。
(実際の操作は [Shift]と[Ctrl]を押した状態で [→]キーをポンと押し、[Shift]と[Ctrl]を押したまま[↓]キーをポンと一回押します。)
さらに、[Shift]+[Ctrl]+[↓] を2回押すとデータ全体を選択することができます。
(実際の操作は [Shift]と[Ctrl]を押した状態で [↓]キーをポンと押し、[Shift]と[Ctrl]を押したまま[↓]キーをポンとさらにもう一回押します。)
単一の列または複数の列にフィルターボタンを表示する
複数の列にフィルターボタンを表示するにはその列見出しを選択します。
ただし、複数の列は連続した列である必要があります。
下図では、H4:I4セルの列見出しを選択して、[フィルター]ボタンをクリックしました。2つの列にフィルターボタンが表示されました。
単一の列にフィルターボタンを設定する場合は、その列の列見出しを含む複数のセルを選択して、[フィルター]ボタンをクリックします。
1列だけにフィルターボタンが表示されました。
途中に空白行を含む場合は?
フィルターを掛けたいデータの途中に空白行がある場合は、その列のデータを選択してから[フィルター]ボタンをクリックします。
実際の操作は、列見出しのセル(D4セル) を選択します。
[Shift]と[Ctrl]キーを押した状態で、[↓]キーを3〜4回押してデータを選択します。(最後のデータのブロックが含まれたらOKです)
[フィルター]ボタンをクリックします。
↓
19行目までフィルターがかかっているのが確認できます。
スポンサードリンク
Home
|
Excel講座の総目次
|
Excel基本講座の目次
|オートフィルターの範囲を設定する方法
PageViewCounter
Since2006/2/27