よねさんのWordとExcelの小部屋

文字や数式の修正方法:Excel基本講座


スポンサードリンク


更新:2024/8/5;作成:2006/4/4

文字列の修正 数式の修正

文字や数式の修正    Topへ

文字の修正    Topへ

[F2]キーを使って編集モードにして修正する

  1. 修正するセルをクリックして、選択した後、
    [F2]キーを押すと、文字列の最後にカーソルが表示されます。
    カーソルを前に持ってくるには、[Home]キーを押します。
    ステータスバーに「編集」モードと表示されます。
  2. キーボードから修正します。
    修正が終わったら、[Enter]キーを押してセルの入力を確定します。

数式バーで修正する方法    Topへ

  1. 修正するセルを選択します。
  2. 数式バー内をクリックすると、
    数式バーにカーソルが表示されます。
  3. キーボードから修正します。
    修正が終わったら、[Enter]キーを押してセルの入力を確定します。

セル内で修正する    Topへ

  1. 修正する文字の前にマウスポインタを合わせ、ダブルクリックします。
  2. セル内にカーソルが表示されます。
  3. キーボードから修正します。
    修正が終わったら、[Enter]キーを押してセルの入力を確定します。

数式を修正する    Topへ

  1. 数式を入力するB7を選択します。
  2. [ホーム]タブの[オートSUM]→[平均]を選択します。
  3. =AVERAGE(B2:B6) と間違った数式が入力されました。

[F2]キーを使って編集モードにして修正する    Topへ

  1. B7セルを選択して、[F2]キーを押します。(編集状態になります)
    カーソルを[←]キーを1回押して 6 の後ろに移動して、[Shift]+[←]で 6 を選択します。
  2. キーボードから 5 を入力して数式を修正します。
    [Enter]キーを押して数式の入力を確定します。

数式のセル範囲をキーボードを使って修正します。    Topへ

  1. 数式バーで 6 を 5 に修正して、[Enter]キーを押します。
  2. [Enter]キーを押して数式の入力を確定すると、計算結果の 25 が表示されます。

カラーリファレンスを使って、数式を修正する    Topへ

  1. セルをアクティブにして、数式バーのセル範囲をクリックします。
    セル範囲が青線で囲まれます。
    青い枠線の右下にマウスポインターを合わせて、両矢印にします。
    青線のコーナー部をドラッグして、正しいセル範囲を青線で囲みます。
    (数式内のセル範囲も青線の範囲に合わせて変化します。)
  2. [Enter]キーを押して数式の入力を確定すると、計算結果の 25 が表示されます。

マウスで正しいセル範囲を指定する方法    Topへ

  1. 数式を入力するB7を選択します。
  2. [ホーム]タブの[オートSUM]→[平均]を選択します。
  3. 平均する数式が表示されましたが、セル範囲が間違っています。
  4. 正しいセル範囲をマウスでB2:B5をドラッグします。
    数式が =AVERAGE(B2:B5) と変更されました。
  5. [Enter]キーを押して数式の入力を確定すると、計算結果の 25 が表示されます。

スポンサードリンク



HomeExcel(エクセル)講座の総目次Excel(エクセル)基本講座の目次|文字や数式の修正方法

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27