行と列を入れ替える関数(TRANSPOSE関数)の使い方:Excel関数


スポンサードリンク


更新:2024/06/15;作成:2012/11/12

TRANSPOSE関数で行列を入れ替える 関数を使わずに行列を入れ替える

行と列を入れ替える   topへ
 トランスポーズ
=TRANSPOSE(配列)
 Spill(スピル)が利用できない場合は数式を配列数式として入力する必要があります:[Ctrl]キーと[Shift]キーを押したまま[Enter]で入力を確定します。

Microsoft365やExcel2021ではSpill(スピル)が利用できます。

Spill(スピル)が利用できない場合、配列数式として入力します。

  1. 表示先のG2:L5セルを選択します。←ここが重要です。
    行列を入れ替える元のリストは 6行×4列ですので、行列を入れ替えて表示するセル範囲は 4行×6列 のセル範囲を選択します。
  2. G2セルに=TRANSPOSE(B2:E7) と入力し、[Ctrl]+[Shift]+[Enter]で入力を確定します。
    数式バーには {=TRANSPOSE(B2:E7)} と表示され、配列数式として入力されたのが確認できます。
    表示先 G2:L5には行と列が入れ替えて表示されました。

数式を数値(値)に変換する


  1. この表を元データとして使用したいので数式を値に変更したいと思います。
    G2:L5を選択して[コピー]を実行します。そのままの状態で、[貼り付け]→[値]を実行します。
  2. 数式が値に変更できました。
    数式バーに値が表示されています。

関数の挿入を使う場合 の操作手順

  1. TRANSPOSE関数で書き出すセル範囲を選択します。
    元のデータ表の 4列×6行 を 逆にしたセル範囲 6列×4行 を選択します。
    [関数の挿入]ボタンをクリックします。
  2. 関数の挿入ダイアログボックスが表示されます。
    関数の分類で「すべて表示」を選択します。
    関数名で「TRANSPOSE」を選択します。
    [OK]ボタンをクリックします。
  3. TRANSPOSE関数の引数で、配列に元のセル範囲 B2:E7 を指定します。
    [Ctrl]+[Shift]キーを押した状態で[OK]ボタンをクリックします。(配列数式として入力するためです)
    または、[Ctrl]+[Shift]+[Enter]で入力を確定します。
  4. 表示先 G2:L5 に行と列が入れ替えて表示されました。

関数を使わず、行列を入れ替える

  1. 元データを選択して[コピー]を実行します。
    ショートカットキーは[Ctrl]+[C]です。
  2. 貼り付け先G2セルを選択して、[貼り付け]→[行列を入れ替える]を実行します。
  3. 行列が入れ替えて貼り付けられました。

スポンサードリンク



よねさんのWordとExcelの小部屋 »  エクセル関数一覧表 »  行と列を入れ替える関数(TRANSPOSE関数)の使い方

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27