- Home »
- Excel講座の総目次 »
- Excel基本講座の目次 »
- 標準シート数の変更とシート名の変更
更新:2019/12/18;作成:2005/12/7
- Excel2016以降は1,048,576行×XFD列(16,384列)のセルが準備されています。
標準のシート数は1です。
- [ファイル]タブをクリックして、バックステージを表示します。
バックステージで[オプション]を選択して、Excelのオプションを表示します。
アクセスキーは、[Alt],[T],[O(オウ)]と順番に押します。
- [全般]を選択して、ブックのシート数で 1 を変更します。
マウスでシート名を変更する
- 名前を変更するシート見出しをダブルクリックします。
- シート名「Sheet1」が反転します。
- キーボードから新しい名前を入力します。
リボンからシート名を変更する
- [ホーム]タブのセルグループにある[書式]→[シート名の変更]を実行します。
- 見出しのSheet1が黒く反転します。
- キーボードから変更したい名前を入力します。
ただし、シート名に使用できない文字があります。
コロン : 、円記号 \ 、疑問符 ? 、角かっこ [ ] 、スラッシュ / 、アスタリスク * など
また、シングルクォーテーション ' もシート名の前後に使えないようです。
スポンサードリンク
Home|Excel講座の総目次|Excel基本講座の目次|標準シート数の変更とシート名の変更
PageViewCounter
Since2006/2/27