Home
»
Excel講座の総目次
»
Excel基本講座の目次
»
Excelでフリーフォームを使って折れ線や曲った矢印を作る
Excelでフリーフォームを使って折れ線や曲った矢印を作る:Excel基本講座
スポンサードリンク
作成:2024/9/5;作成:2020/10/08
フリーフォームの使い方
折れ線を編集する
フリーフォームで曲った矢印を作成する
曲線で曲った矢印を作成する
フリーフォームの使い方
Topへ
フリーフォームは[挿入]タブの[図形]→[フリーフォーム:図形]を実行します。
シート上でマウスでドラッグすると曲線など、マウスの動きが図形になります。
終点ではマウスのボタンから指を一旦放し、ダブルクリックします。または、マウスのボタンから指を一旦放し、Esc キーを押します。
直線を引きたいときは、始点でマウスをクリックし、そのままマウスを終点まで移動します(マウスのボタンは放してマウスを移動します)。
終点でダブルクリックします。または、クリックしてEscキーを押します。
Shiftキーを押しながらマウスを動かすと、水平や垂直な線を引くことができます。また、45°刻みの斜線も引きやすくなります。
折れ線を引きたいときは、始点でマウスをクリックし、マウスを折れ線の曲げる位置でクリックし、終点まで移動してダブルクリックします。
途中でドラッグすると、直線と曲線の混じった線を描けます。
始点から始めて、終点を始点と重ねると図形を描くことができます。
折れ線を編集する
Topへ
図形(折れ線)を選択して、描画ツールの[図形の編集]→[頂点の編集]を選択します。
図形の頂点のハンドルにマウスを合わせてドラッグすると変形することができます。
頂点の1つを編集しました。
白抜きの四角のハンドルをドラッグすると曲線にすることができます。
フリーフォームで曲った矢印を作成する
Topへ
フリーフォームで直線を描きます。
描画ツールの[図形の枠線]→[矢印]→[矢印スタイル5]を選択しました。
描画ツールの[図形の編集]→[頂点の編集]を実行します。
曲げたいカ所にマウスポインタを合わせます。下図のようなマウスポインタの形(十字の真ん中に黒い四角の形)になります。
ドラッグして変形します。
↓
白抜きの四角のハンドルをドラッグします。
↓
矢印の大きさを変更します。
[図形の枠線]→[矢印]→[その他の矢印]を選択します。
図形の書式設定が表示されます。
図形のオプションで「線」を展開し、終点矢印のサイズで矢印のサイズを変更しました。
曲がった矢印を作成することができました。
曲線で曲った矢印を作成する
Topへ
[挿入]タブの[図形]→[曲線]を選択します。
曲線を描画できました。
描画ツールの[図形の枠線]→[矢印]→[矢印スタイル5]を選択しました。
描画ツールの[図形の編集]→[頂点の編集]を実行します。
頂点をドラッグして変形しました。
下図のような曲った矢印が作成できました。
スポンサードリンク
Home
|
Excel講座の総目次
|
Excel基本講座の目次
|Excelでフリーフォームを使って折れ線や曲った矢印を作る
PageViewCounter
Since2006/2/27