Home|Word基本講座 目次|段落番号を1、1.1・・・としたい
更新:2025/4/16;作成:2013/12/18
段落番号に1、1.1、1.1.1を使いたい Topへ
- 下図のように段落番号を設定したいと思います。

- 操作手順例
- 入力した文字列を選択します。

- [ホーム]タブの[アウトライン]の[▼]をクリックして、リストライブラリで「1、1.1、1.1.1・・・」を選択します。
- ここの操作が1.1、1.2・・・とするために必要な操作になります。
編集画面では見た目には何の変化もありません。

- 下図のように2箇所を選択します。2箇所目は[Ctrl]キーを押した状態で選択します。
[ホーム]タブの[段落番号]→[リストレベルの変更]→[レベル2]を選択します。

- 所定の書式の段落番号を設定できました。

-
キーボードからレベル下げを設定することもできます。
- 入力した文字列を選択します。

- [ホーム]タブの[アウトライン]の[▼]をクリックして、リストライブラリで「1、1.1、1.1.1・・・」を選択します。
- ここの操作が1.1、1.2・・・とするために必要な操作になります。
編集画面では見た目には何の変化もありません。

- 下図のように2箇所を選択します。2箇所目は[Ctrl]キーを押した状態で選択します。

- キーボードの[Tab]キーを押します。
- [Tab]キーを押すごとにレベルを下げることができます。逆にレベルを上げたいときは[Shift]+[Tab]キーを押します。

スポンサードリンク
Home|Word基本講座 目次|段落番号を1、1.1・・・としたい
PageViewCounter

Since2006/2/27