よねさんのWordとExcelの小部屋|Word(ワード)基本講座 目次|箇条書きと段落番号
2021/7/14
箇条書きを設定する/解除する topへ
- 箇条書きを設定する段落を選択します。
- [ホーム]タブの段落グループにある[箇条書き]→行頭文字を選択します。
- 選択した行頭文字で箇条書きが設定できました。
- 箇条書きが設定されている段落を選択すると、箇条書きのボタンがONになります。
この状態でクリックすると箇条書きが解除されます。
- 箇条書きが解除されました。
-
2行に分けたいのに、各行にマークや番号がつく?
- 改行の種類を変えます(マークの違いを見てください)。
は[Shift]キーを押しながら[Enter]キーを押します
は[Enter]キーのみです。
段落番号を設定する/解除する topへ
- 段落番号をを設定する段落を選択します。
- [ホーム]タブの段落グループにある[段落番号]→番号書式を選択します。
- 選択した番号書式で段落番号が設定できました。
- 段落番号が設定されている段落を選択すると、段落番号のボタンがONになります。
この状態でクリックすると段落番号が解除されます。
- 段落番号が解除されました。
スポンサードリンク
よねさんのWordとExcelの小部屋|Word(ワード)基本講座 目次|箇条書きと段落番号
PageViewCounter

Since2006/2/27