不調の原因(9月26日)晴れ
昨日、ゆうすけを連れて病院に行ってきた。
仕事を14:00前に切り上げ、帰宅したのが14:30頃・・・準備を整え自宅を出発、病院に着いたのが15:20頃だった。ゆうすけと妻を先に降ろし、車を止めようと思い門を出るといつもなら駐車場待ちのクルマなんてないのに、長蛇の列を作っている。
しかも、路上駐車のスキマもない!おかしいな??と思いつつ約30分並んでクルマを駐車場に入れ、小児科へと向かった。
すると、ガラガラの待合室のはずが大相撲の満員御礼よろしく、人・人・人・・・
えっ??と思ったのだが、昨日は日曜日の運動会でこの地方は振替休日でオヤスミ・・
看護婦さんに聞くと、一般外来がまだ終わっていないとの事。先生方もロクに休憩を取らず、診察にあたっておられる様子。

で、ゆうすけの姿が見えないので探していると、知り合いのお母さんが『診察室よ』とすぐに教えてくれた。
とにかく、スゴイ人の数であった。
すでに先生には、妻からここ2〜3日の状態説明が終わった後だった。
先生の所見では、前回の炎症反応が0.3でその他の数値も正常であることより、細菌性のカゼではなくウィルス性のカゼをひいている可能性があるとの説明があった。

簡単に説明すると、抗生物質の投与はあまり意味がなく、自力の体力(免疫力)で直すほかないとのこと。
今のゆうすけの体力からいくと、そんなに深刻にならなくてもいいという判断であった。
念のため『再度、血液検査をしましょう』ということで、採血及び点滴と相成った。
血液検査も混んでいて、通常30分くらいで出てくるのだが、2時間もかかり混乱振りが伺える一日であった。
検査の結果、炎症反応0.0、他項目もノ−プロブレム!・・・ほっとした。
結局、点滴が完了し自宅についたのが20:00過ぎ・・・
食事を済ませると安堵感からと満腹感により、猛烈に睡魔が襲ってきて、後はバタンQ・・・
朝までぐっすり・・・
今日のゆうすけは脈こそ高いが発熱はほとんどナシ。

尿量:340ml 体温:36.3℃〜37.3℃ 脈拍:125くらい(終日)

運動会(9月24日)快晴!
昨日までのぐずついた天気がウソのように晴れ渡っていた。
今日はおねえちゃんの運動会。私もほんとはリレ−に出場するはずだったのであるが、ギックリ腰になり
出場をキャンセルせざるを得なかった。
てなわけで、今日はゆうすけとお留守番であるが、朝からゆうすけは脈拍、発熱ともに飛ばしまくっている。
10:00現在で37.9℃、脈拍も140にせまらんとする勢いである。
オリンピックを見ていたのだが、全然アタマに入ってこない。
さすがにアイスノンをして、急場を凌ぐ。
でも、さほど効果はなく、あまり変わらず。
朝早くから運動会に出て行った妻が13:30頃帰宅してきた。
ほとんどの演目が完了し、ゆうすけが気になって帰ってきたみたいである。
とたんに、ゆうすけは36℃台に熱が落ち着く。(でも脈は相変わらず速い)
でも明日、もう一度病院に行こうな!

尿量:210ml 脈拍:118〜135 発熱:36.9℃〜37.9℃

ゆうすけも不調!(9月23日)雷雨
私の体調のみならずゆうすけの体調もおかしくなってきた。
9/21の19:00過ぎから突如脈拍が135を越えだし、アラ−ムが鳴りっぱなしである。
アラ−ム設定は上限値を140、下限値を70に設定しているのだが、下限で鳴ることはあっても
上限値オ−バ−で鳴ることはここ一年無かった。
また、昨日から熱も確認。37.5℃OVERなのであわててアイスノンをする。
気温がそんなに高くないのに何で???
サチュレ−ションのリカバリ−もふだんより確実に遅く、安定しない。
昨日はたまりかねて病院に行ってきた。
万が一入院を考えて、入院セットをクルマに積み込んだ。
このあいだの外出がこたえたのか?カゼでもひいたのか?と、ふとアタマをよぎる。
血液検査と胸部X−Rayをとる。2月に無気肺になったのではっきりいってあまり生きた心地はなかった。
ところが炎症反応=0.3、肝機能、腎機能とも異常なし。
ナトリウム値も正常で、特に異常な所見はみられない。
胸部X−Rayもきれいで特に気管支炎とかの兆候も全くナシ???

この日記をつけている9/24(2:44現在)、37.5℃でアイスノンをしている。
脈拍:126  SpO2:97〜99(不安定)
今夜も寝られない。明日はおねえちゃんの運動会だが・・・

この季節・・(9月20日)
ここのところ私の体調がさっぱりである。日記もつけていない
このあいだの3連休(9/15〜17)の9月16日に、なんでもない姿勢で腰をいわしてしまった!
その日は痛みがあまり無かったのだが、次の日ゆうすけのお出かけを予定していたので
なんとかなるか?と思い、近くの海浜公園へ出向いた。
結構大量の荷物と移動するので、腰をかばったのが悪かった。
次の日、出社しようと起きた時激痛が走り、全く動けず・・・
額には冷や汗がにじみ出るし、声も出せない。
気合一発起き上がったものの、中腰のままで約5分・・・地獄の5分あった。
結局、この日は会社を休んで整形外科へ直行したのだが、昼からは完全にグロッキ−状態。
ゆうすけのリハビリが出来なかった。
次の日も、完全にグロッキ−、歩くどころか起き上がれもしない。
仕方なく会社に連絡し休まざるを得なかった。
なるべく、有給休暇はゆうすけの入院とかのためにとっておきたかったのだが仕方が無い。
昼前に病院からもらった湿布を腰に当てていたのだが、なんだか体がむずがゆくなってきた。
顔をみると、発疹が出ている・・・しまった!湿布薬の成分でアレルギ−反応が出てきてしまったのだ。
猛烈に痒く、こりゃたまらん!昼間だったが熱い風呂に入り成分を洗い落とし難を逃れる。
『ふんだりけったり』、『転べばバッタリ糞の上』とはこのことか?

大雨!(9月12日)
昨日から降り続いている雨で各地で被害が続出している。
特に東海地方は、水害がひどく38万人が避難しているそうだ。
年間降雨量の3分の1にあたる雨量(500mm)が一日で降ったのだから、たまったものではないと思う。
山林を切り開くことにより、山地の保水能力が限界にきているみたいで、最近はちょっとした雨でも水害がでているとの報告もあった。
そういえば私が子供の頃は集団登校するため空き地が集合するのだが、寒い冬の朝などは必ず霜柱が出来ていて、その霜柱を踏みつけるのを日課にしていたように思う。最近はコンクリ−ト化が進み霜柱はおろか土の地肌が見えているところが珍しいくらいである。
夏にしても夏の終わりには夕方になると必ずといっていいほど、カミナリを伴う激しい夕立があった。
その雨の中を傘もささずに走り回るが楽しかった。
ズブぬれで家に帰ると、今度は母親からカミナリが落ちた。
大変身勝手な見解だが、自然界のバランスを崩さずに人間の生活の利便性が向上する事は、やはり難しいのであろう。

今日のゆうすけは、足に多少のムクミがあるものの許容範囲であると思われる。
今度、連休があるが妻と相談の結果、りんご狩りに出かけることにした。
寒くなる前に外出しておかないと、冬は夏と同じで体温調節ができないゆうすけを連れまわすワケにはいかないので、気候が一番良いこの機会にできるだけ外出させてやりたい。

尿量:275ml 体温:35.6〜36.9℃ 脈拍:109〜117

めぐみの雨(9月11日)雨
今日は朝から雨。
昼休みのジョギングは、筋トレに変更し軽く汗を流す。
室内トレ−ニングなので何周しても風景が変わらないので逆に疲れてしまった。
久しぶりにまとまった雨なので、少しは水不足の解消になるか?と思いきや各地で大雨洪水警報が出ているみたいである。なかなか、両極端でうまくいかないものである。
さて、今日のゆうすけは、おしっこが猛烈に出ていてなかなかよろしい。
熱もほぼ一定で、ほとんどベストコンディションと言ってもいいくらいである。
昨日の外出がよかったのかなあ?
今度は動物園じゃ!楽しみにしとってくれや!

尿量:310ml 体温:36℃〜36.8℃ 脈拍:109〜122

強行突破!(9月10日)晴れ〜!
題目からして決して『明日に向かって撃て!』(チト古いか?)ではない。
朝、目が覚めるとなんとか晴れていたので、昼から念願のお出かけに行くことにした。
妻は最初面食らっていたが、私の性格上、一旦言い出すときかないことをよく知っているので
半ば諦め顔で、お出かけ用のおにぎりをにぎりはじめた。
午前中は来月のオ−ケストラの演奏会のチケットを予約しに行き、さっさと家に戻って準備をするが、雲がはりだし雨がぱらついていた。でも、『ええい、いってまえ〜』とお構いなしで準備を整える。
行き先は、ちょっと山奥にある天文台。クルマで一時間ほどのキョリである。
出発は12:20過ぎ、早くしないと雨が降るかもしれない。
すぐに高速に乗り、西にひた走る。道路がところどころ濡れている。やはり雨が降っていた。
結構、飛ばしたので現地着が13:00過ぎであった。
ゆうすけの注入の時間が過ぎていたので、レストハウスに入り注入と持参の食事をとる。
天気はピ−カン!、言うことナシ。 おにぎりがサイコ−にうまい!
それからは、天文台に入ったり、写真を撮ったり、おねえちゃんも弟もおおはしゃぎであった。
・・・ゆうすけも充分日光浴できたし、ほんとに気持ちのいい日であった。
ゆうすけは、太陽の光を一身に受けてほんのり紅くなっていた。(ちょっと暑かったかも)
家に帰り着いても、体温、脈拍とも一定のまま、サチュレ−ションは100!
昔、どこかのエライ先生が言っていたのを思い出した。
『いくら、治療薬の研究が進んでも、日光浴に勝る薬はない』
今度は動物園に行くべ?

尿量:190ml 体温:36.7〜36.8℃ 脈拍:104〜117
今日のゆうすけのBGM♪ キンキキッズのCD、『アポロ13』サントラ盤

雨・・・(9月9日)曇りのち雨
昨夜はベロベロに酔って帰って来た。
ゆうすけのリハビリはおろか家に着くや否や、バタンキュ−のありさまであった。
てなわけで今日は朝もはよから目が覚めて、外を見やるとどうも天気が怪しいではないか?
ナンダカンダ言ってる間に、天はにわかにかき曇り、雨がパラパラと降ってきた。
天気予報を聞いてみると、終日大気が安定しなくて夕方には局地的な大雨が降るとの事・・
これでは、予定していたお出かけはできないかナ?
と半ばあきらめつつもカ−バッテリ−(呼吸器用)を充電する。
午前中は、妻が買い物に出かけゆうすけとおねえちゃんとお留守番。
皮肉なことに妻が出かけると、オテントさまが顔を出した。
さて、昼から行けるか?と思いきや、やはり雨が降ってきて洗濯物を取り入れるのにテンヤワンヤであった。
夕刻から、ゆうすけの弟とチョット買い物に出かけたはいいのだが、その帰り道
いきなり暗くなったかと思ったら、タライをひっくり返したようなどしゃ降りに・・・
ワイパ−を利かせても、全く見えないくらいのヒドイ雨であった。
あぁ、ゆうすけを連れていなくて良かった。
明日は晴れるかな・・

尿量:220ml 体温:36.4〜37.1℃  脈拍:108〜125
今日のゆうすけのBGM♪:『THE RIGHT STUFF』

外来(9月7日)夏に逆戻り・・暑い
それにしても今日は暑かった。お天気NEWSによると昨日より3℃は高いらしい。
なるほど昼休みに出てみたら、風がネットリとまとわりついてたちどころに汗が吹き出る。
暑くとも、汗がダラダラ出ようとも、今日はゆうすけの外来なので、14:00過ぎに早引けし準備する。
準備をしていても汗がポタポタでて止まらない。
それでも、なんとか準備をし病院へGO!

本日は泌尿器と小児科の診察、妻がスピッツに採取した尿を検尿に出している間、小児科受診にまわる。
先週あたりから気管のゴロゴロが目立ってきたので、その旨を報告する。
診察の結果特にそのゴロゴロが悪さをしている様子もないので問題はないのだが、季節の変わり目でもあり体調も多少の変化があって当然で、気管内の分泌物を切りやすくする薬で様子をみることにした。
心音や肺の音体全体のムクミなどがヒドイわけでもない、逆に絶好調ともいえるくらいである。
でもゆうすけの場合は、何がトリガ−になりクライシスにつながるのか分からないので、
備えあれば憂いナシといったところであろうか?

家に着いてまたまたお天気NEWSを観ていると、な・なんと台風がきているではないか?(台風15号)
予報によれば、今週末近畿地方は雨になるらしい。
なんちゅうこっちゃ?今週末はドライブを予定しているのに・・・
次いで、各地で水不足のNEWSが流れ近畿地方でも各地で深刻な水不足が報じられている。
この台風15号に水不足の解消がかかっている。
台風に来て欲しくないし、かといって水不足も心配やし、なんかフクザツな気持ちである。

尿量:190ml 体温:36.5〜37.2℃ 脈拍:107〜125
今日のゆうすけのBGM♪ キンキキッズのCD&ホルストの『惑星』から『木星』をしつこく (^^ゞ

名月や・・(9月6日)晴れ
今日もジンマシンのオンパレ−ド(私の)。
昼休み時間のジョギングが完了し、ゴハンを食べているとプツプツと出てくる。
痒みはないのだが、イライラして物事に集中できない。でも慢性的になっているので、仕方がなくあきらめることにした。
次いで、長かった歯医者通いがメデタク今日で完了した。
子供の頃から虫歯と縁が切れたことなく、今回は5月連休から通っていた。4ヶ月で終わるのはまだ短いくらいで、小学生の時一年くらい通っていたことがある。

さて、その歯医者からの帰り途、ふと空を見上げるとキレイな月が顔を出していた。
今日は空気が澄んでいて、とてもハッキリと見える。
月に人類が降りたのは1969年の7月・・・私は中継をしているテレビにくぎ付けであった。
早くウサギが出てこないかと、ワクワクして見ていたのを思い出した。
その年、大阪で万国博覧会(2回行った)に月の石が展示されたとき、母親に無理をいって兄と二人で、その月を一目見ようとしている長蛇の列に並んでいた。
結局、兄が日射病で倒れて(私は記憶にナイ!)成就できなかったのだが・・・
月を見ていると悠久の時を感じ、とても不思議な気持ちなる。
たまに、高尚なことを思っているうちに、週末のドライブは天文台に行こうと思う。
妻からは反対されるかも知らんが・・・

今日のゆうすけは脈拍が落ち着かず、結構アップダウンを繰り返している。
熱も少し高めで推移している。リハビリの時の反応はとてもいいのだが・・・
ゆうすけなりに、秋の気配を感じ取っているのかもしれないなあ?
ゆうすけ、どやねん?

尿量:250ml 体温:36.9〜37.2℃ 脈拍:106〜116
今日のゆうすけのBGM♪:昨日に引き続きホルストの『惑星』

週末の予定(9月5日)晴れ
日中は相変わらず陽射しが強いが、風が出てきているので幾分か過ごしやすくなっている。
ついこのあいだ田植えをやっていたような気がしたが、会社のまわりにある田んぼの稲穂は、早くもコウベを垂れつつある。季節はマチガイなく秋である。

去年の今ごろは、ちょうど入院中で季節を感じるヒマも無かった。
今年は、周りの景色や好きな星々を見やることができる。
そこで、今週末に近くにドライブに行こうと決めた。
ちょうど気候もよくなってきたし、カンカン照りの炎天下で外出するのは、ゆうすけにとっては無謀ともいえるので、この機会を狙っていた。
どこに行くかはまだ決まっていないのだが、地図とにらめっこしながら、
ここもいいな・・と2、3候補を挙げている。あっちこっちと考えていると結構楽しいものである。
さてさて、どこに行くべ?おとうちゃんは天文台に行きたいんやけどナ?

きょうのゆうすけはお昼の注入時、急に気管がゴロゴロいいだしたらしく、注入を一時STOP。
先週ぐらいから、気管の音が気にはなっていたのだが、吸引してもなにもひけないのでおかしいな?と思っていた。
注入を一時止めて吸引すると分泌物のカタマリが取れた。
かなりの大物で、カテ−テルにへばり付いていた。これではしんどいはずである。
その後は、胸の音もクリアになり、顔元がおだやかになった。

尿量:230ml 体温:35.9〜37.1℃ 脈拍:107〜117
今日のゆうすけのBGM♪ ホルストの『惑星』

秋の夜空 9月4日(晴れ)
夕刻より気温が下がったのか、激しい夕立ちの後は空気が澄み切っていた。
仕事場が3Fにあるので、結構遠方まで見渡せる。普段はかすみがかかったような感じなのだが、
約10km離れた山々の木々がくっきりとみえ、その後方には中国山地がアタマをのぞかせていた。
帰宅する頃には、さそりが低空でもがき、天の川付近でははくちょうがその羽を広げていた。
もう、夏も終わる。しばらくするとプレアデス姉妹が追われるように顔を出す。

さて、ゆうすけは日中の気温がそんなに上がらなかったので、体温上昇が落ち着いている。
午後からク−ラ−のSWを入れたとの事。いろんなところで季節の変わり目を感じる。
また、今日は野球がなかったので、ゆうすけは黄門さまを観ていた。
なんだが、ブゼンとして観ていたのは気のせいか??
ところで、わたしの体調であるが、近年まれにみる絶不調で、
明日にでも医者に行こうと思う。こりゃマズイ!

尿量:200ml 体温:36.0〜37.2℃ 脈拍:106〜117

秋の気配その2(9月3日)晴れ
今日は、わたしの散髪に行ってきた。
なんといっても4ヶ月ぶりなので、サッパリした。
ゆうすけは妻が結構、頻繁にバリカンで刈っている。ほんとは伸ばしてやりたいのだが
どうしても、ケアの事を考えると短い方が衛生的で、かつすぐに乾燥できるので
カゼをひく確率も減少する。
しかし、ジンマシンがかゆくなって来た。
マジでヤバイかもしれない。
今日は、早く寝よう・・・ゆうすけスマン!

尿量:225ml 体温:36.5〜37.1 脈拍:103〜112

秋の気配(9月2日)曇りのち雨
さすがに、8月が終わると日中は暑いが、朝、夕と過ごしやすくなってきた。
今朝などはタオルケットでは寒かったくらいである。
と、なるとボチボチ症状が出てくるのが、わたしのジンマシンである。
すでに、20年以上の付き合いになっているのだが、この季節はちょっとユウウツな季節でもある。
それにしても、今日は結構ハデに出てきたなぁ・・・
さて、ゆうすけであるが、午前中は妻と長女が買い物に出かけていて一緒に留守番
TVを一緒にみる。
最近、ゆうすけは野球を観ることが多いのだが、結構反応が大きく
リハビリの一環でとてもいいことだと思う。
野球の歓声があがると、体中に力が入るのがみて取れる。
でも、近視にならんかなあ・・・余計な心配か?
尿量:220ml 体温:37.2〜37.4℃ 脈拍:102〜125

あぁ新学期(9月1日)曇り湿度高い。
長かった夏休みも終わり、今日から新学期。
通勤途上で見かける小学生が、ナントもいえない眠そうな顔つきで夏の宿題を抱えて登校していた。
職場でも話題になるのが子供たちの夏休みの宿題・・・
宿題を全く手付かずにし、なぜか夏休み後半になると親の方が追い込みに
ヤッキになっているのをよく耳にする。

私が小学生の頃は、日記とか漢字の練習、算数の計算くらいなもので宿題らしい宿題は
出てなかったように記憶している。(工作や自由研究は別だが・・)
よって、親に手伝ってもらったという記憶はトンとなく、先生もそんなに執着していなかったように思う。
ただ、ひたすら外で遊びまわっていた。
そんな環境だったので、我が家は長女(小2)の宿題が出来ていようが出来ていまいが、
チチであるわたしは、全くアズカリ知らんことなのである。

でも、少し不安があったので、妻に聞いてみたら、
『シュクダイ?、ラジオ体操ならとっくに終わってるよ?』

今日もゆうすけは野球を観て過ごしたらしい。
野球を観ているととても反応がよく、呼吸器ともよくケンカをしていた。
ゆうすけもヒイキのチ−ムがあり、どうも阪神タイガ−スがお好きなようである。
(そういえば入院中に、阪神の選手が病院に慰問に来てくださったのを憶えている。)
介護デ−タの備考欄におねえちゃんのコメントがあったので、記録にとどめる。

『きょうも、やきゅうがあって、ゆうすけはしんけんにみてるけどわたしはつまらないです』

ハハハ、この時期は我慢してね!

尿量:195ml 体温:36.7〜37.0 脈拍:107〜120