〜august・2009〜
●INDEX  ■PAST

 ■優しさに包まれない。
久方ぶりに「魔女の宅急便」を見ました。台詞1〜2言しかないのに、おソノさんの旦那の良いキャラっぷりに驚愕。デッキブラシで空を飛ぶシーンが10分位だったことにも吃驚。もっと長いような気がしてたけど。

昔は、こういうストーリーあまり好物じゃありませんでしたが、なんかほっこりしました。あー、パン屋に居候してぇなー。この年までDTなら、そろそろ俺も魔法使いになれるはずなんだが・・・まぁいいや。今日も頑張ろう。店前の掃除をば・・・

店の壁に大量のもんじゃが錬成されてました。

すみません!そのデッキブラシを貸してください!
(キキとは違う必死さ)

[PAGE UP]

 ■ボムをケチる行為を上達とは言わない。
妖々夢を全キャラクリアいたしました(残機5)ので、次進む修羅の道は、紅魔郷残機3にて全キャラクリアに決定。さぁ、曲がりなりにもノーマルクリアができるようになった身分だ。前みたいな無様をさらすことはあるまいよ。さぁ行くぞ座布団巫女!一発でクリぴちゅーん。

憎い!パーフェクトフリーズ@STAGE2が憎い!!

・・・凡ミスもここまでだ!まっていろおぜうさぴちゅーん(彩符「彩雨」)。
これはこっち行ってぴちゅーん(金&水符「マーキュリポイズン」)
ちょ、咲夜さんまぴちゅーん(通常弾でギブアップ)

二機(ボム6発)の存在は偉大すぎる。

[PAGE UP]

 ■二面におけるレザマリの事故率は異常。
妖々夢に慣れた所為か、逆に紅魔郷ができなくなってしまった模様。
低速移動時の当たり判定表示がない事と、エクステンドの少なさが主な原因。
そして致命的な問題は、初期自機の減少にびびってボムをケチった結果の抱え落ち。

今までクリアできたはずのスペカで、ボムを使おうとしないところが、浅ましいというか、未練がましいというか。危機予測が出来ていない証拠ですな。

じゃあ、今度は極力「あぶない」の「あ」でボムを使うようにしてみよう。

結果
霊符霊夢(座布団巫女)クリア。
夢符霊夢(針巫女)クリア。
魔符魔理沙(ミサマリ)クリア。

・・・・・・なんか釈然としない。抱え落ちが愚かだってことは死ぬほどわかるけど。
そしてボム使ってるのに、また恋符魔理沙(レザマリ)で詰まるところが、更に(※)。

※恋符魔理沙のボムは、持続時間・範囲・威力全てにおいて、全キャラ中最強です

[PAGE UP]

 ■イリュージョンレーザー(ハラーレイ的な意味で)。
苦闘を繰り返し、何とかレザマリをクリア。なんか攻撃力が不安定だと思ったら、レーザーは一定時間撃つと消えるのな。どうりでおぜうさまのラストスペルで時間食うわけだ(※1)。
つーか紅魔郷は「亡き王女のためのセプテット」を聞きながらの戦闘で手に汗握りすぎる。

さぁ、次は妖々夢3機クリアだ。初めはお約束通り霊符霊夢で。

今度は妖々夢の弾幕が抜けられなくなりました。
まさか仙符「鳳凰卵」や式符「飛翔晴明」でピチュるとか(※2)。
ちぇえええええええええん!!!

もういい!今回は捨ててボム封印だ!!俺に弾を見る力を再び!!
結果4面でプリズムリバーにフルボッコされて終了。

今までの俺ならここで諦めてたが、今回は違う!紅魔郷で何を学んだ!?「危ないと思う前にボム」これに尽きる!橙だろうがアリスだろうが、危なければボムで飛ばす!森羅結界(※3)は割るために存在する!スペルカードボーナス?知らねぇなんなものは!!行くぜ座布団巫女!!あの亡霊お嬢をフルボッコだ!!

結果、5面でみょん相手に残機・ボムが切れました。

私の・・・私の何が至らないというのですか!?(※4)

※1・おぜうのラストスペルは、ボムバリア完備でダメージ入りません。
※2・二面ボス、凶兆の黒猫・橙(チェン)のスペルカード。比較的楽だったスペカな分ショックがでかい。正直ここでボム使う技量では魔理沙でのクリアは絶望的(あくまで個人的見解)
※3・道中で桜点を貯めると発現する結界。一定時間自機を守り割ると画面中の弾を消せる。
※4・何もかもが足りない(特に頭)。

[PAGE UP]

 ■俺、全キャラ初期残機クリアしたら永夜抄やるんだ・・・。
とても余裕とはいえない状況ですが、何とか全キャラ初期残機で妖々夢クリア。

各キャラ総論
霊符霊夢:ボス時の攻撃力のなさがキツイが、ホーミングの便利さはガチ。
夢符霊夢:ショットは申し分ないが、低速移動時のボムが後半ボスに当てられない。
魔理沙と違う点は、低速移動の安定感と初期ボム3発あること。

幻符咲夜:初期ボム4発とそこそこの威力に救われる。ショットも弱いがホーミングで良。
時符咲夜:初期ボム4発が全て。ショット・ボム共に癖がある。速過ぎてかわせない分はボムで補えるが、咲夜さんは4面の相手(メルラン)が鬼門過ぎる。あいつの通常弾はヒドイ。

魔符魔理沙:初期ボム2発。移動速過ぎ。メリットとデメリットの釣り合いが取れてない。
恋符魔理沙:レーザーが消えなければ強いと思っていた時期が俺にもありました。
いつもどおり最後の壁。移動が速過ぎて、弾に体当たりすることもしばしば。いけないのは重々承知ながら、ボムケチり→抱え落ちのジレンマを常時抱えるのは精神に良くない。

EXは「プリンセス天狐‐Illusion‐」で断念。まだ無理。さぁ永夜抄をやりましょう。もちろん結界組(霊夢・紫コンビ)で。当たり判定と移動速度の安定を重視しないともう無理そう。

今までとシステムが違うからやりづらいってのもあるけど、全体的に弾幕がひどい気がする。
3面以降の道中もさることながら、魔理沙(4ボス)とうどんげ(5ボス)時点で、もはや理解不能。コンティニューして行った6面はもう地獄。たすけてえーりんとかいうレベルじゃねぇぞ!

さぁ今回の脳内ミュージックはヘミソフィアだ!!

無理だZE☆ いったいこの僕になにが出来るって言うんだ
大量に放たれた弾幕を抜けるために何ができるの
全体の半分も僕はまだ行ってない
避け損じ抱え落ち 無意識に刻まれてくトラウマ弾幕
崖っぷちに立たされた時 マスパが僕の避けを潰し 自分自身のショボさが再び見えたんだ
もっと酷いステージへもっと弾幕キツイどこかへ
予想もつかないスペカへ向かっていくだけ

教えて”強さ”の定義 決めボム撃つことかな
それとも余裕さえ捨ててまでスペカボーナス守る事ですか
うどんげの座薬が唸りを上げ襲う
弾丸(たま)ん中僕達は 死ぬまで避け続けなければいけないのさ
人は歩きつづけていく ただ月を戻すために 不完全な技量を塗り替えながら進む
一面と二面は既にノーボムで行けてるらしい
僕は廃になるまで弾を避け続けたい

この弾丸は何処から来たの 判定打ち抜いて何処へ行くの
知らないまま投げ出され気づく前に自機はピチュるの
四面と五面は既にもう決めボムがデフォらしい
僕はクリアするまでボスを撃ち続けたい

崖っぷちに立たされた時 アポロが僕の残機奪い 自分自身の弱さが再び見えたんだ
もっと広い安地(フィールド)へもっと弾幕薄いどこかへ
予想もつかない最後へ向かっていくだけ

(She's shooting me again・・・)
僕は弾のことが知りたい

誰だ!
三部作の中で永夜抄が一番簡単だとかいった奴!

[PAGE UP]

 ■えー、マジ?キモーイ(即ちただキモい)。
Normalを一時期諦めて、Easyにチャレンジしたらノーコンでクリア。難易度に隔たりがありすぎるのか?即ち初月が許されるのは小学生までってことか?(イオシ○的に)しかも今回はイージーでもエンディング見られるのですね。もういいかな、全部イージーで。

・・・ぐあ、EXが解放されない(ごもっとも過ぎる)。
分かりましたよ!ノーマル頑張りますよ。行くぜ結界組!!あの紅青をボッコだ!!

アレ?6面の背景がおかしい・・・敵の初期配置もおかしい!
しかもなんかチンチクリンが出てきて、ボスっぽいこと言ってやがるんですよ!
なにこのブ○ーチ的後だしジャンケン。
刀剣解放第二形態は藍染様にも見せてないみたいな。
まさに「ラスボスが永琳じゃない・・・・だと・・・・」ですよ。

「5つの難題、あなたに幾つ解けるかしら?」
分かったよ解いてやるよ!

つ「四重結界」(紫ボム)
つ「夢想封印・瞬」(霊夢ラストスペル)
つ「気合い避け」(≒一撃死)

結界組ノーマルグッドエンド取得。
スペカボーナスなんざいらんのじゃヴォケがぁ!!

次は幽々子&妖夢で頑張ります。

[PAGE UP]

 ■アイムジャスティス自重。
三月の雑記で「袴はスカートじゃねぇ!!」ってぶちきれていたのですが、一寸気になって調べてみました。

結果
・袴には中仕切りがあるものと無いものが有る
・無いものを行灯袴という(江戸時代後期に発案、本来略式だが現在は礼装でも用いられる)
・一部神社を除き、ほとんどの巫女さんが現在行灯袴←ここ重要
・卒業式の礼服や弓道着も女袴(≒行灯袴)らしい(wiki参照)

なんて・・うらやま・・・愚かしいッ!!

まぁ、確かに卒業式の礼装が中仕切り付きの袴だったら、腰から下が大変なことになるしねぇ。剣道の袴=ジャスティスだった自分が、何の疑問ももってなかった事を深く反省。
行灯袴を描いていた皆様を思い、8方向に土下座致しましたので許してください。

何で疑問を持つ機会が出来たかといえば、博麗神社の巫女さんが見た目的に巫女さんに見えなかったからなのですが。どちらかというと初期の世界○作・・・おや誰か来たようだ

霊夢さんが巫女に見えないなんて
俺の心の眼はKusatteru!!
kusattemasu!!
(五体投置でシャウト)(取り囲む謎の集団)

でも敢えて述べるならば、巫女みこナースとセキレイは袴的に無しの方向ですので、今後はこう言い換えます。
「袴はミニスカートじゃねぇ!!」

これでもし、膝上20センチの行灯袴が発案されてたら俺はどうすれば・・・

[PAGE UP]

 ■Fullalumi Alchemist。
辺りを散策していたら、小喉が渇きましたので、見かけた自販機へ。
(350mlは要らないが、水分が欲しい状態のこと。造語)


「ライバルはCCレモン!負けない!!」
なんという志の高さ・・・
でも、なんか最近ゼリー飲料が微妙にツボなので右にしましょうか。
(切れてて見えませんが、80円です。)

ガコン!!


何・・・・だと・・・・・

ぜんぜん志高くねぇよ!!
こんな三文ボッタクリバーの指名みたいな事してCCレモンに勝とうとしてるよコイツ!!
大体350mlもいらねぇんだよ!!

なかなか飲みきれない状態で、飲み終わるまでの間、
ずーっと俺の傍を離れないアルミの錬金術師(※)が切なくて切なくて。

※アルミの錬金術師:アルミニウムを錬成して金を得る人の総称。等価交換の代償として、肉体ではなく、眼に見えない大事な何かを向こう側に持って行かれた人が多い。
ニーサンとかいわない。

[PAGE UP]