| 
        
          
            | ■もやしごときになんて長い名を。 |  
            | ゾーヤボーネンシュプロッセン入りの焼きうどんが主食なんだ。 うどんは29円さ!
 まいど、和製DEENです。
 
 「おまえさぁ、今のギャルゲー然としたスカート袴と、
 俺ら剣derが知っている袴どっちがいいよ?」
 
 「後者だろ。勿論プレイ初めは袴のサイドにできる隙間から手を突っ込む。」
 
 「素晴らしいムスカ君君は変態だ!!」
 
 てなわけで友人君と袴談義。
 袴はスカートじゃねぇ!!!
 (「馬はペットじゃねぇ!」ぽくお読みくださいin三本木農業高校馬術部)
 
 最近敢えて間違えるギャルゲーやマンガ多すぎ。確かにそのほうがヤリやすいよ?いろんな意味で。そうだったら女剣道部が大変なことになるよ?もう転ぶたんびに男起(おっき)するわ。
 
 でも俺としてはね。
 ちゃんとした袴で、
 脚と脚を分かつ部分の縫い目を破いて
 着衣半露出プレイというものを
 見て!みたい!ですッ!
 
 上質な綿袴でも意外と簡単に破れるんだよ?
 
 何でそんなこと知ってるのかって?
 聞くなよ。野暮だな。
 
 ※その後の調べで、中仕切り無しの袴は「行灯袴」といい、江戸時代後期から存在していたことが判明致しました。(卒業式の礼装や弓道着、一部神社を除いた巫女さんは基本行灯袴です。)ホントすみませんバカなこと言って。
 |  |