■重要なお知らせ。 08年11月15日 |
まいどお久しぶりです、和製DEENです。
もはや「まいど」などという言葉を使用してはいけないほどにサイトを更新しておりませんで、申し訳ありません。
一年前に何をやっていたのかももはや遠き夢幻。思い出そうとすると軽い頭痛が。
駄々漏れだった珍言や妄言が出てきやしませんよ。
愚痴なら山ほどあるかとおもいきや、今現在では思い出せないこの始末。
あれほど俺を鼓舞してくれたメイドさんも幼馴染の巫女さんも、血のつながらない妹も僕を助けてくれません。イヤそれは元からいない。脳内にしか。
当然ながらリア充でもありません。
リア充なのはペルソナ3Fesの主人公だけでじゅーぶんだっつーの!!
6股ってなんだ6股(幼女と老婆除く)って!!あーもー!!
風花とアイギスだけいれば十分だっつーの!!
(和製DEENさんはそれでも欲張りすぎです)
今自分の携帯メールにて何をやっていたのかを思い出しつつ、雑記をしたためようと思いついた次第です。ひょっとしたらズレがあるかもしれませんがご勘弁を。
はぁッ!この数行をしたためるのにタバコが1箱無くなっている!?
ナニクリムゾンか!
2007/12
7月くらいにそこの店長とやらかしておん出された眼鏡屋さんが12月一杯で閉店するということで、その後始末を 押し付けられ 任される。
そこそこ広い店で引継ぎ・手助け一切なし。店に加工機がないため、当然加工は仕事上がりに事務所まで持っていく事に。来る客来る客皆「お渡しは明日で。当然でしょ?」とか死ねばよくね?加工場兼事務所で 給料泥棒 部長に「銀座で仕事してるときより活き活きしてるねぇ」とか言われたら悟史のバットで殴ってよくね?
アンタ等ダベる為だけになにルノ○ールで領収書切ってんの!?
それがゆるされるなら、俺の「ひぐらしのなく頃に祭〜カケラ遊び〜」にも領収書切ってよくね?←ダメです。
魅音と沙都子が良い子でした。ばっちゃは遅すぎたツンデレ。
2008/1
ようやく閉店準備にこぎつけられると思いきや上司からのご通達。
「和製DEENさん頑張ってるし、売り上げも上がってるからもう1月延長して。」
嘘だッ!!(CV・中原麻衣)
嘘だなッ!!(CV・保志総一郎)
それでいいのか会社的に。
1月前に閉店のDM出した後にそれか?
「もう閉まるって聞いたから買ったのに」と近場のお客になじられましたとさ。
俺が三佐だったら山犬投入してやりますよ?殺っちゃえ鶯7。
あらかた終わらせてサイト巡りしてたら、どうやらPS2版やって「ひぐらしのなく頃に」をやったと思ってはいけなかったらしい。澪尽くし編も熱くて好きなんだけどね。
まぁ確かに導入部がつながってる所為でかみ合わない部分とか、捻じ曲げられた設定とか軽く引くけどさ(梨花が飲んでるのはワインじゃないって言い張らせたり、徹甲弾がないとか)。ちゃんとPC版買ったよ。まだやってないけど。
2008/2
めでたく閉店。閉店の荷造りが一番楽ってなんか間違ってる。
第3次スパロボαを友人から借りたクリアデータで始める。戦艦で一切被弾しないマックスにドン引き。天才とかそういう次元じゃない。
クスハ・ミズハさんは相変わらずカットインレベル9でおっぱいバインバインでした。
頭に載せていただきたい。
おぱっ!!おぉぱっ!!(まほろさんの様に)
2008/3
銀座に戻る。加工できる人が俺以外にいるってイイネ!!
サルファ(第3次スパロボαの略)はクスハさんとセレーナさん(リアル女)クリア。
トウマ・カノウ(ス−パー男)が童貞フリーターだったのである意味斬新だと思いました。こいつとクスハさんがくっついたら「ミズハ・カノウ」になるかなーと思いきやミズハは苗字だったよガッデム陰陽師。挑生はまた後日。
2008/4
前言撤回。加工が出来る人がいても仕事は楽にならない。
うちの社長はなんであんな理不尽な加工をこちらに押し付けるのか。
眼鏡光学的に絶対無理なレンズ削りとか。ネジの長さが足りない縁なしメガネとか。極め付けは「レンズ交換の出来ないサングラスに度付レンズ入れろ。後その他の加工全部含めて3時間後に取りに来るから」とか。
眼鏡屋がメガネ作れると思うなよ!?
(和製DEENさんは自らレーゾンデートルを打ち砕きました。)
2008/5
出来合いの老眼鏡を通販で売り出すと上が言い出しましたので、サンプルを見せていただきました。「デザインがオシャレ」とか「これなら数百万はカタイ」などという前評判とは裏腹に、その後話しが社内でトップシークレットになりました。
きっとレンズ面にまではみ出したセメダインでとめられてるスワロフスキークリスタル(しかもすぐ取れる)や、外見がどこからどう見ても100均の出来合い老眼鏡なのに千円単位でお金を取ろうとしたのが原因だと思います。
どこかの監督さんは「代案なき否定は認められない」という名言を残されましたが、代案があっても否定が認められない(若しくはすでにブレーキなしのトロッコが走っている)のがこの会社です。本当にあry
2008/6
ワイルドアームズクロスファイアを始めました。
HEXをつかったバトルはむしろこちら向きのシステムだと思うし、FFTで植えつけられたシミュレーションRPG苦手症候群を理由につまらないという気もありません。頭使うし、ちゃんとクリアしたし、OPは相変わらず燃えますよ。
でもなんか声入れるようになってから金子節が薄くなってませんか?
あれは耳で聴くもんじゃなくて頭で読むもんだと思います。
読んだ人の数だけ抑揚やCVがあってよいもんだと思うのです。
なんか寂しいのです。そしてゼットとトカ&ゲーが懐かしくなってしまうのです。
フェイクとか小理屈抜きで2ndをリメイクしてほしいと僕は思いました。
アレ?作文?(←なんか違うものにもハマったご様子です)
2008/7
銀座のお店が移転するとの事で、閉店DMに片付けに大わらわ。
なぜ社長はこんな状態でも加工をこちらに持ってきますか?確かに遠近両用を連続で上下逆に摺ってしまう大阪の店長には任せられないのは判りますが。
1ヶ月やっただけで「眼鏡屋の仕事は完璧です」って言ってたんだから信じてあげてもいいんじゃないでしょか?俺なんか半年でも加工なんかろくすっぽ出来なかったのに。
「いやぁ、こういう機械使った作業僕好きなんだよねぇ。でも加工してるとさすがに臭いねぇ。」等といって加工機をトランペットを欲しがる様に覗き込む 給料泥棒 経理部長が邪魔なのでオブラートに包みつつ半ギレでどかしました。後日僕とツートップで加工をやっている先輩(通称・大先生)がやはりこの発言にキレたらしく
「和製DEENさん、俺言っちゃったよ。」
「どうかしました?」
「いや、上の連中が加工やってると寄ってきて臭い臭い言うもんだからさ、『この臭いもんでテメー等の給料は出ているんですよ?イヤなら退きますけどこの加工、社長のだから文句は社長に言え。言えるもんなら』って。」
「大先生、それ、そのまんまですか?」
「いや、オブラートには包んだけど(笑)。」
その経理部長が3日後に辞めました。
大先生、そのオブラート不良品じゃありませんでしたかぃ?
つーか、思い返すと俺の使ったオブラートには穴が開いてませんでしたか?
俺は神楽になってませんでしたか?
全く経理ソフトも使えないくせに経理部長名乗ってダラダラした挙句、定時にあがってんじゃねーよ半ニートオヤジ略してMA☆DA☆Oが!!
とかいってませんでしたか銀ちゃん?
思い出そうとすると・・・・ぐあ、頭痛が・・・・・。
鎮痛剤として俺に「世界樹の迷宮」を処方しました。
後衛全員ロリメディックにしようかと思いましたが、そんなお遊びは許されない素敵なバランスとのこと。仕方がないので1stメンバーは無難に、
ギルド名『UCAT』(終わりのクロニクルより)
ソードマン男(攻撃重視の戦士)『B(ブレード)ハッピー』
パラディン女(防御重視の戦士)『みかげさん』
レンジャー男(盗賊+狩人)『みそじニート』
メディック女(≒僧侶)『ドジっこ』
アルケミスト女(≒魔法使い)『じしょうAC(アルケミスト)』
の5人で。
あれ?俺がUCATに入ってね?(ヒント・年齢と先行きの見えない会社)
つーか大半がUCATと関係なくね?
序盤感想
なんで敵を倒してもお金が手に入りませんか?(敵が落とした素材を換金します)
なんで数回戦闘して得た換金額が宿屋で消し飛びますか?
挙句にチョウチョ相手にギルド壊滅。
毒の追加ダメージで50%近く持ってかれたらそりゃ勝てんわ。
1Fで半泣き。
頑張って2Fに降りたら
鹿にぶち殺されました。
・・・・この薬、副作用強くね?
2008/8
新店舗が改装終わるまで、子会社の事務所に間借り。
相変わらず社長の加工に頭を抱え。
半ばには大阪へ出張。大先生が夏休みなので大阪で社長の加工をする羽目に。先に加工用具を送って引継ぎをしている最中に大阪の店長が一言。
「和製DEENさん、加工道具送ってきたでしょう?売りに来てくれたのかと思ったら、まるでうちで加工するみたいじゃないか。こっちは大丈夫なのに。」
だ め だ か ら 社 長 が 俺 に や ら せ る ん だ ろ う が。
世界樹の迷宮は全滅を諦められる様になるという形で後ろ向きに成長。
美影さんは、かばうスキル使用中に殴られて死亡。
ブレードハッピーは、チェイス系スキル(属性攻撃後に追撃)で待機中にアルケミストを殺されて立ち往生。追い詰められたときに限ってアリアドネの糸(脱出アイテム)を買い忘れて死亡。
「あぁ、美影さんはリュージくんがいないから荒帝と上手く合一できないんだ」とか
「ブレードハッピーは鹿島がいないからフツノが使えないんだ」と思い込んで我慢。
中盤でレンジャーのアザーズステップ(任意キャラの行動順を始めに)+メディックの医術防御(全属性防御耐性UP)を覚えてようやく快適に。
みそじニートとドジっこがいないと探索が出来ません。なんだこのギルド。
2008/9上旬
店舗改装終了。
上手くはまらない棚とか、手の洗えない洗面所とか、挙句ご老体お断りの段差等、会社の迷走っぷりを顕現したかのような店舗に胃痛が。
オーイ!そこの暴走トロッコぶっ壊してでもとめろッ!!
終盤でみそじニートがサジタリウスの矢(打ち出して3ターン後に大ダメージ)をマスターして大暴れ。ドジっこの医術防御は鉄壁。紙装甲の名を欲しいままにしていた美影さんも属性防御を無効化できるまでになって素敵。
余裕が出来たのでメンバーを追加。
ブシドー女(装甲紙・攻撃最強)『エロなでしこ』(服が前はだけでさらしオンリー)
カースメーカー女(呪術系)『ヤンデレこ』(面が病んでるので)
ダークハンター女(剣orムチ使い)『じょおうさま』(装備ムチ一択)
バード女(歌で後方支援)『ラテンきどり』(もはや名前ですらない)
佐山君と新庄君は?(UCAT的に)
2008/9中旬
バードの使えっぷりに愕然。
「戦闘中に歌でHP・TP徐々に回復」とかねーよ!
医術防御使えなくて泣いた戦闘がどれだけあったと思ってんだぁッ!!
一度クリア後開通した最深フロアを踏破。真エンド後レアアイテムハント。
乱数固定法とかどうでもいい。逆鱗を出せ逆鱗を!
(限りなきリセット地獄)
モンハンやってる人の気持ちが一寸判りました。
2008/9下旬
世界樹の迷宮はレアアイテムコンプ終了。
結論・みそじニートとドジっことラテンきどりTUEEEEEE!!
データ引継ぎでUを始める。
ギルド名を「万事屋」にしようとしてはたと気付く。
「あいつ等ほぼ全員ブシドーじゃねぇか。」
仕方なく語尾に追加して命名・「よろずやARMS」
なんだこのミスマッチ。
「本格和定食。ただしご飯とコーンクリームうどん付き」みたいな。
初期メンバー
ソードマン男「ぎんちゃん」
パラディン女「アナスタシア」
ドクトルマグス男(≒武闘派の賢者)「ギャロウズ」
ブシドー男「マヨラ13」
ダークハンター男「サドおうじ」
レンジャー男「C(キャプテン)カツーラ」
ガンナー女「ジェーン」
メディック男(回復重視)「ぱっつぁん」
メディック女(通称・殴りメディ)「かぐら」
※メディックは物理系スキルを強化すると、強力な攻撃スキルが使用可能。
バード女「おつうちゃん」
アルケミスト女「セシリア」
おぉ、意外とバランスいい。
でもスキル振りで驚愕。
メディックが医術防御を覚えない・・・・だと・・・・(もはや死亡フラグ)。
2008/10
社長が注文ミスしたらしく、色と度が微妙に違うレンズが。
「どうします大先生?」
「作ってから注意書き書いて送り返しときな。こっちでナニ考えても無駄なんだから。」
数日後、注文しなおされたレンズごとフレームが戻ってきましたとさ。加工依頼書の度数部分には今までと違う第3の数値が。
「どっちにしても再作だったのか・・・・。」
「・・・言っただろ和製DEENさん、ナニ考えても無駄なんだって。」
さすが大先生、わかってらっしゃる。
つーかだいじょぶか社長?
世界樹の迷宮Uは前の経験を生かして無理のない旅を行い、メンバー追加。
ペット(力の限り肉体派)「さだはる」万事屋大集合。
ギルドからの依頼や特定の職業がいないと通れない扉がだるい位でかなりサクサク進みました。レアアイテムも昔に比べて取りやすくなってるし。
中ボスでは大抵一度死んだけどね!!
理由1・医術防・・・ぐあ、無ぇ。
理由2・サジタリウスの矢YOEEEEE!(2で弱体化)
理由3・バードのHP・TP回復スキル消滅
回復アイテムほとんど切らした状態でうっかり大ボス二連戦は流石に吐いた。
皆がもうすぐイきそうな絶妙のタイミングで、サドおうじがオールボンテージでボスを全縛り。総攻撃でなんとかボスの方を先にイかせましたとさ。
アレ、緊迫感が伝わってこない・・・。
お約束どおりにクリア後開通するエリア踏破。隠しボスとご対面。
レベルもほぼMAX。HPも多いやつは700くらいあるし、なんとかなるだろ。
ダメージ1600・・・・だと・・・・・(果てしない詰み将棋の予感)。
11月から名古屋へ移動・・・・だと・・・・。
(俺に死亡フラグ)
|
|