〜September・2009〜
●INDEX  ■PAST

 ■ 「うそだよ。ぼくだよ?ぼくに、ともだちなんていないよ。」(例の声で)
まいど、和製DEENです、久しぶりに映画館へ行きました。つーか一人で映画館に行くのは生まれて初めてだ。お題目は「20世紀少年・最終章」
ついつい金曜ロードショーで1・2章を見てしまって、少し気になったので。
(ステレオタイプな客寄せ戦略に見事にホイホイされたダメ人間の典型)

レイトショーだったんで1000円でお得。封切り間もなかった所為か、えろー混んでました。
しかも殆どがカプール。両隣もカプール。もう舌噛んで死にたい。
頭上に降り注げ 殺人ウィルス!!(主に俺の)

どうしても話が聞こえてくるのですが、聞いているとどうやら、上映前はエヴァ破が面白いかどうかについての考察(ヲタクじゃ無いけど見たら面白い的な)で、上映後は話がうまく理解できなかったらしく、しきりにお互い疑問の投げあい。おぉ、うざいうざい。つーか俺もよく分からんわ。アレは1視聴者として、「流れとかはともかく、用意された意外な展開に驚くがいい」ってことでしょ?原作知らない人間からしたら狂気じゃなくて風土病でした的なアレでしょ。完全正答率1%の謎に挑めでしょ?

映画じゃなくて、何か他のとんでもないネタバレをした気がするけど、それはスルー。

自分なりの結論は、「記憶違いと物忘れは、ほっとくとシャレにならないが、謝ると大抵のことは片が付く(赦されるかどうかはともかく)」ってことで落ち着いたんですが。7時間強かけてこの程度の認識しか出来ない辺り、本当に危ない。俺の頭が。
頭上に降り注げ 殺j(ry

唯一の疑問は、この映画は原作を知らないから見れたのか、原作見たほうが面白かったのかどちらかというところです。

[PAGE UP]

 ■間違いは間違いであることをやめた。
まいど、和製DEENです。最近白飯を自宅で炊くようになりました。29円のうどんだけでは流石に飽きる。しかし安価で出来るレパートリーがレトルトカレーと炒飯位しかない上に、たまにサラダが用意出来なくてバランスが悪い。

仕方がないので、緊急時の栄養補給剤として持っていた青汁(粉末)を入れて炊いてみた。

!?

・・・・匂いが新築の和室のご飯とは。

カレーをかけてみた。

雄山にKO☆RO☆SA☆RE☆RU!
混ぜた部分の写真は自重します。

味?新築の和室にカレーこぼして、しゃぶったときの味。

[PAGE UP]

 ■ゲームでもリアルでもG駆除(永夜抄的な意味で)
深夜三時、耳元でカサカサうるさいので起きる。
電気つける。

あっ! やせいの Gが とびだしてきた!!(親指第一関節大)
〜深夜三時に声にならない悲鳴を上げる もはや魔法使い 三十路ニート(精神上)〜
その後、物陰に隠れたGの駆除の為、寿命と睡眠時間が著しく削られる。

次の日、永夜抄ノーマルを幽々子&妖夢でプレイ中、視線の端に動く黒いものが。

PC上:「蛍様が出てきて喜ばない奴なんて久しぶりに見たよ!!」
G 闇に蠢く光の蟲「リグル・ナイトバグ」登場)
リアル:あっ! やせいの(略・親指立てた位のサイズ)

ぴちゅーん(PC&リアル自機一機マイナス)

次の日薬屋で装備を整えました。

名前:和製DEEN
職業:スピリチュアルニート
装備
右手:ゴキ○ェットプロ
左手:丸めた新聞紙
体:甚平
その他:Gホイホイ
     コ○バット

G様が二日連続で出てくる家なんて久しぶりに住んだよ!!

[PAGE UP]

 ■「信仰は儚き人間のために」がいろいろとズルイ。
なんとか幽々子&妖夢で永夜抄ノーマルクリア。どうしてもうどんげの座薬がかわせません。ビジョナリチューニングとアイドリングウェーブが鬼畜。インビジブルフルムーンはもう諦めた。この類のゲームはトライアル&エラーが基本ですが、それにしても基本知識がなさすぎる模様。仕方がないので某動画にて見つけた「弾幕講座」なるものを受講してみることに。

中年受講中・・・・
ほほう、偶数弾と奇数弾とな。これは為になる・・・・

項目「切り返し」(例:東風谷早苗さんのスペカ・開海「海が割れる日」)
!!!!!!!
・・・・・・・・・・・・。


受講結果

「東方風神録〜Mountain of faith〜」

永夜抄全キャラクリア未達成な上に、
花映塚と文花帖飛ばしちまったよ!!

でもおっさん我慢できなかったよ!!
早苗さん(の曲)が!
早苗さん(の曲)がぁぁぁぁぁぁぁッ!!!

まってろ早苗さん(の曲)!!自力で行って泣き死んでやる!!行くぜ座布団巫女!!

結果、ステージ4で射命丸文さんにボッコにされました。(早苗さんはステージ5)
あやややややややややややややややややややー。

つーか、風神録は自分好みの曲が多いな。妖々夢に勝るとも劣らない。

[PAGE UP]

 ■読めない歌詞に意味はあるのでしょうか?
まいど、和製DEENです。自分には「半年に一回位の周期で、お気に入りの英語曲をカタカナで読めるように編集して文章に残す」と言う奇癖があります。
別にカラオケで歌うわけでもないのに。自分でも不思議。

この前はペルソナ4でそれをやって、自分のリスニング能力のなさに凹んだのですが、また病気の季節が来たようです。今回はだいぶ前に雑記にも書いた東方アレンジ「紅‐KURENAI‐」の「Grip&Break down!!」より、この部分。

N'ak Kode Tihs Ot Tuyg
Uk Oyr'o Non Odi Et Ur Us la
Kah Ow O Nom Ur Uyar A Ot lra
Grip & Breakdown!!

オイ、これどう読むんだよ。つーか何語だよ。聞いても単語数と発してる音の数が違う。
あぁ、きっと「アデッソ エ フォルチュナ〜炎と永遠〜」的なアレ(OVA版ロードス島戦記OP)
かと思って、英語以外で検索しても出てきやしねぇぜイオソノフリージョニェーラ。

仕方がないので歌詞丸ごと打ち込んで検索した結果、
「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力 ギュッとしてドッカン」のローマ字逆読みと判明。
そりゃどこ調べても出てこないよ、言語ですらない。
作詞した人はとってもアレだ(いい意味で)。

でも歌っている以上、もっともらしい読みがあるだろう。無いとおかしい。無かったらそんなの歌詞じゃない。カラオケでルビ入れるときD○Mあたりが困るじゃないか!!
(※それは多分ない。あってもJOYS○UND)

という事で、読み方を模索。符割はあてにならないので、全て小文字にして繋げてみました。
Nakkodetihsottuygukoyrononodieturusiakahowonomuruyaraoti ra
どう見ても、くぁwせdrftgyふじこlp;の親戚か何かです。本当にありがとうございました。

後は歌と聴き比べて、出だしの音声と同じ子音が始めに来る様に分けました。
結果、個人的に一番しっくり来た符割がこれ。(カッコ内はどうしても聞き取れなかった)

Nak ko de tihs ot tu y gu koy rono no di e tu ru(ナッ コ デ ティ オッ テュ イ ギュ コ ロ ノ ディ エ テュ リュ)
(sia) ka ho wo no mu ruya ra o ti ra(カ フォ ウォ ノ ミュ リャ レ オ ティ ラ)
Grip & Break down!!(グリップ アンド ブレイク ダウン)

なんか仕事した時より充実感があるのは何故だ。
そして本当に仕事中にコレやってて問題ないほど、店が暇なのは何故だ。
ホントに一応職についてるだけの引きこもりだぞこれじゃ。

まぁ、言いたいのは「Grip & Break down!!」は個人的にお勧めってことです。今更すぎるけど。
「ティアオイエツォン」と「広有射怪鳥事」と「フォールオブフォール」の良ボーカルアレンジも探してみるか・・・。

[PAGE UP]

 ■合体魔法ならあなたは賢王派?ポップ派?
まいど、和製DEENです。
唐突ですが、安価でおなかいっぱい食べたくなる時が人にはあるものです。

いつもなら、スーパーで買った500g150円位のパスタを好きな量茹でて105円の2〜3人分パスタソースをぶっかけて食うか、米を炊いて105円大盛カレーをぶっかけて食うという、バランスもくそもないマーべラスジャンクで事を済ます(費用は200円以下)のですが、今日はどっちもないので、ちょっとした暴挙に出てみました。

私の知識と魔法が大いなる喜びの中、今目覚める!!

右手に五目チャーハン!左手にエビピラフ!
合体!中洋折衷・ゴビチャラフ!!



かき混ぜたら五目チャーハンの味しかしねぇ!!
不思議!!


・・・・ここで同時にチンするところが俺の H 馬鹿な所以だと思うんだ。

[PAGE UP]

 ■風神録における霊撃の威力は異常。
まいど、和製DEENです。只今「信仰は儚き人間のために」を聞く目的で、風神録を頑張っているのですが、東方特有の「4面から別次元の法則」にまんまと引っ掛かり、道中で削られる→あややの賽符「山神渡御」で止めor霊撃切れ→オワタコンボ。

しかも今回はボム(霊撃)の方式が変わり、ショットのパワーと引き換えにするので、どうしても撃つのをためらいがち。しかし数回やってみて分かった。

・撃墜されると霊撃3.2発分のパワーアイテムが出る
・パワー2以下でも3.2発分でる。
・同中でも敵を倒してパワーアイテムの回収は可能。
・霊撃時にアイテム吸引効果あり。
・当然パワーMAX(5.00)以上貯めるのは不可能

霊撃で突破した場合
(使用時に自動回収できたパワー+道中回収分)−使用回数分=0なら損はなし。
道中パワーMAXで撃墜された時
(霊撃5発分+撃墜時取り逃した分+道中回収できる分)を丸々損。

つまり、フルパワーで抱え落ちすると寿命が10倍近く縮まるんだよ!!
そうだったのかキバヤシー!!

結論・道中だろうがボスだろうが、0になる迄撃ちきったほうが得。
現にどうでもいい感じで道中を霊撃突破&あややの攻撃を全て霊撃で突破した結果、1回撃墜で突破できるという。これで残機3だ!待ってろよ早苗さん!!

・・・まさか5面の道中で残機使い切る羽目になるとは。

結論・STGはすべてが初見殺し(大前提)

[PAGE UP]

 ■STGで演出狙う事はないと思ってた。
欲望は全てを凌駕するッ!!

まいど、和製DEENです。鍛錬を繰り返し、早苗さんまで到達することができました。
「現人神の力を見て考えなさい 奇跡を起こす神の力を!!」
BGM「信仰は儚き人間のために」

うぁぁぁぁぁぁぁ・・・
何だこれ!!ナンダコレ!!何か泣けてくるくらいカッコいいぞ!!
ぴぴぴぴちゅーん
満身創痍!(=ゲームオーバー)

何か泣けてきた!!集中力のなさに!!

再チャレンジ
「奇跡を起こす神の力を!!」
霊撃ハメ→撃破→パワー尽きる→6面で初見潰し
何か泣けてきた!!味気なさ過ぎて!!
俺は早苗さんと出来るだけ長く弾幕ごっこしてたいんだ!!(BGM的な理由で)

プラクティス数回プレイ後、再々チャレンジ
「奇せ(ry)」
通常弾1を粘り撃破→奇跡「白昼の客星」を気合いで粘って霊撃
→通常弾2を粘り+霊撃(時間調整用)

座布団巫女でこうすると、2枚目のスペカ開海「海が割れる日」で丁度音楽がサビの部分に。
これが演出的に最高!!上手くいくと俺ヘブン状態!!

イヤッホオォォォォォォゥぴちゅーん。
(欠点・その時点で既に集中力ゼロ)

その後は、6面道中で削られ、神奈子さまの 男根祭り 神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」で満身創痍になります。もう、逃げ場奪われるタイプの弾幕は大嫌いだ!!
あと交差弾と厚い弾幕とボムで飛ばせない弾幕も苦手だ!!

安西先生・・・ノーマルシューターになりたいです・・・。

[PAGE UP]

 ■僕には何も見えない。
ねむい。仕事で暇疲れ→食事洗濯諸々→東方→寝るを繰り返す俺に隙は無いはずなのに。
たぶん「仕事で暇疲れ」ってのが一番大きな要因の気がする。店に何しに来てんのか不明。
ニートと変わらんぞマジで。

まいど、和製DEENです。信仰は儚き人間の為に効果で、永夜抄:風神録のプレイ時間比が尋常じゃない事に。その結果、風神録はなんと霊夢ABC・魔理沙ABC両方ノーマルクリア。
レザマリであんま苦労しないとかなんなの?両方ともC装備が鬼畜なのは仕様なの?
諏訪子さまは座布団巫女で会えたけど、まだ無理そう。二拝二拍一拝がうまくかわせない。

これに引き換え永夜抄は、咲夜+レミリアおぜうでようやくノーマルBクリアという体たらく。
わ、ひどいですー。(栞っぽく)禁呪の詠唱組なんか、とてもとても。どっちも前しか攻撃できないし、移動速度が制御しきれない。

魔理沙のボム(マスタースパーク)出そうとして、低速移動解除をしくじった挙句、ピチュる。
自機一機マイナス。次こそはとやってみても、解除が遅すぎるとアーティフルサクリファイスがでて涙目とか日常茶飯事。アリスのボムは俺には使いこなせねぇ!!

簡単にクリアする方法もあるらしいけど、その為には詠唱組は「マリス砲」とやらをマスターせんといかんらしい。要は細かくキャラ切り替えをすると、二人分の攻撃を同時にぶち込めると。
便利そうだが、何か裏がありそうな・・・まぁやってみるか。弾を撃ちながら、キャラをぴちゅーん。

ショットボタンと切り替えボタン連射しながらどうやって精密移動をしろと!!
ぬぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!!!

結論:詠唱組はキツイ。もっとアリスを使いやすくしてあげてください。

[PAGE UP]

 ■ぼくのかんがえたえいやしょう。
詠唱組でどうしてもクリアできないので、現実逃避にチートコンビを考えてみた。

半生半熟の苦労人コンビ
妖夢(人間操術)+アリス(妖怪操術)

人間操術時
ショット威力:妖夢(人間操術中最強)
ショット範囲:霊夢(ホーミング付き)
ボム:妖夢(現世斬・人間操術中最高威力)
ラストスペル:妖夢(未来永劫斬)
移動速度:咲夜(人間操術中2番)

特徴:クリア時に3つ以下の場合、ボム追加・ミス時にボム1個吐き出す
敵の使い魔に当たらない・フルパワーでなくても上部で自動収集・当たり判定が小さい
アイテムの落下スピードが遅い・アイテムの当たり判定が大きい
人間操術時でも使い魔使用可能(半霊だが、動きは召喚八雲式。ロックオン完備)

妖怪操術時
ショット威力:レミリア(妖怪操術中最強)
ショット範囲:アリス
※見た目はアリスのレーザーなので、当然貫通属性が付いてます。
ボム:見た目はアーティフルサクリファイスだが、範囲と威力がマスパ
ラストスペル:見た目はリターンイナニメトネスだが(ry
移動速度:紫or幽々子(妖怪操術中最安定)
使い魔:ドールズ・オブ・ラウンドテーブル(人形9体で周りを囲み、背面90度を除く全範囲へ貫通属性付きレーザーを撃つ。これを含めると攻撃範囲は幽々子を上回る)
勿論、みょリス砲完備。

こ・・・こいつぁ・・・・(ゴクリ)

[PAGE UP]