《2001年1月の姫日和》

2001年1月29日(月曜日)

 あ、ここ、一週間も更新してなかったんだなぁ(^_^;)
わす君が「もしかして姫はほんとに姫かも・・・」とBBSでいってたけど
実は私もここんとこちょっと疑っていたりする。
確かに甲羅よりも排泄孔が外にきてるけど、それも微妙なもんだし
どっちなのかな、ほんとのところ。
私としては、やっぱり大きな亀さんになってほしいので
女の子の方がうれしいんだけどな。
このところ食欲も戻ってきて、食べる量が増えてきたし
2月の身体測定には、ちょっとは甲長が大きくなってるかも。
10月から伸びてなかったから、ちょっとつまんなかった。体重は増えてるのに(>_<)

 ちまたでは、ライブカメなるものが流行っているらしいが(笑)
うちにも一応CCDカメラあるのよね。でもパソコンから姫の城が遠くて
写せるものといったら、ぼ〜っとネットしている私くらい(^_^;)
ライブげんまま(爆笑)ならできるけどな。(やるかっての)
日ごろのぐ〜たら模様がヴァレヴァレだー。姫のこといえないから怖い。ふふっ。 


2001年1月22日(月曜日)

 姫は水が自分の許容範囲よりも、若干汚れが過ぎると
ストライキを起こす(笑)。
ライトをあてても石に登らない。絶対に。
姫にとっては「きちゃない」らしい水の中で、うらめしそうに
じ〜〜〜っとしている。
だいたい冬は2日に1回のペースで替えるのだけど
その2日目も、エサの食べた量やエサの種類によっては
姫的に(笑)許せないこともあるのだろう。(自分がうんPしまくるクセに)
「へいへい、ただいま飼えやすぜ。」と、飯炊きババァのごとく
重い腰をあげ、水替えをし、きれいな水に姫様をいれる。
そうすると・・・せいせいと石に登って甲羅干しを始める。
水が気に入らなければ、甲羅干ししてればよさそうなものを
姫の自尊心が許さないのだな。恐れ入りました。


2001年1月20日(土曜日)

 気のせいじゃないと思う。
姫ちゃまは、気圧が低くなると夜、暴れる。
城からしきりに出たがる。バタバタとうるさいのなんの。
たいてい、姫が夜、甲羅干しもせずに暴れる日は
次の日から、天気が下り坂。
この前だったかな、前日は上天気だったのに、姫が暴れた翌日は大雪だった。
なにやら胸騒ぎでも感じるのだろうか。
自然界の亀さんたちも、もしかして天気のくずれかかった時を感知して
どこかに移動したりしてるのかな。
うん。絶対、気のせいじゃないよ。
だって、昨日も夜に(夜ってところがミソだな)大暴れしてたから、天気予報を見たら
関東は午後から雪!!
そして、今日は・・・すでにもう曇り空。
気象予報亀だぞ、すごいぞ、姫。
でも、くずれるだけくずれると、あとはのほほんと甲羅干ししてんのよね。
どういうことなんだろう。謎だ。


2001年1月17日(水曜日)

 わざわざ、掃除の行き届かないようなところにいって
「がさがさ、ごそごそ・・・ご〜りご〜り」
そして、手足にホコリをたくさんひっつけて出てくる。
イヤミかいな、あんた(苦笑)。


2001年1月15日(月曜日)

 姫の甲羅を洗っていていつも思うことは
甲羅とお肉が、ごしごし洗っている最中に、うっかりはがれちゃったら
どうしよう・・・ってこと。
こういうのも肉離れっていうのかな(笑)。
だって、甲羅と手足の接着面って、なんだかとても危ういんだもん。
ぺりっとはがれたら、さぞ痛いんだろうなぁ。
でも、はがれることってあるのかしら。
だからいつも、そこの部分は慎重に洗って、そして拭いています。


2001年1月13日(土曜日)

 居間はファンヒーターがあって暖かいから、水替えの時限定で
姫を座敷ガメにしてますが、その後、お水にいれると
乾いた皮膚がかゆいらしく(乾燥肌は人間もかゆくなるもんね)
水の中でしきりにガリガリとかきまくってます。
尻尾は、両方の後ろ足を器用に使ってかきかき・・・
首や顔は前足をこれまた爪でひっかくこともなく、上手にかきかき・・・
でも、昨日みていたら、どうやら前足の付け根がかゆかったらしく
届かないのにやたらとバタバタしてたので、笑ってしまいました。
だって、見ててわかるんだもん。届かないところがかゆくてイライラしている
姫の気持ちが(笑)。犬とかだったらかくのを手伝えるけど
さすがに亀ちゃんは手伝えないわね〜。


2001年1月12日(金曜日)

 昨日、買い物に行くのに、川沿いをぷらぷらと歩いていたら
前の方から、首輪をされた猫ちゃんに散歩紐をつけ、さらにその猫ちゃんを
抱っこして散歩しているお姉さんが歩いてきた。う〜むむ。
猫的にはどうなんだ(笑)。猫に聞きたいぞ、どうなんだ〜〜〜?
あれがアリなら、姫に散歩紐をくくりつけ
抱っこして散歩っていうのもアリかしらんと、ひとり妄想しニヤリと笑って歩く
私って変ですか?姫がでっかければもっと「おいしいぞ」と思ってしまった私って
やっぱり変でしょうか。


2001年1月8日(月曜日)

 朝、いつものように起きだして、部屋の明かりをつけてごそごそと
なんやかやしていたら、うっかり姫のライトをつけるのを忘れてしまっていた。
「あ、そうだ。姫のライトをつけるの忘れた〜」と
あわてて見に行ったら、姫はちゃっかりと石に乗って待っていた。
私が上からのぞくと「はよう明かりをつけよ」といわんばかりに
首をにゅ〜っと伸ばしてきて、こちらをみつめてくる。
「さいですか」とライトをつけたら、すぐに両足を伸ばして寝にはいった(笑)。
朝寝ざんすか、姫。いいご身分でんな〜。ああ、姫だからいいのか。


2001年1月5日(金曜日)

 姫と向かえた21世紀。
とりあえず、なんら変化もなく一週間が過ぎようとしています。
日々、私たち家族の喜怒哀楽を、そのつぶらな瞳でぢ〜っとみつめてきた姫。
ケンカしようが、大笑いしようが、こっちの状況は別にどうでもよいらしく(笑)
今日も今日とて、甲羅干し。だんなにひっくり返されようが、ぶ〜すかにうっかり
踏まれそうになっていようが、これまた一瞬のこと。すべては忘却の彼方。
明日も明日とて、甲羅干しをしていくのでしょう。
人生もそうありたいものです。


戻る