《2001年2月の姫日和》

2001年2月26日(月曜日)

 姫ちゃんは、いつも「じ〜っ」と私を見つめ返してくる。
こちらが目をそらさない限り、ひたすらそのまんまるな目で私を見ている。
人間みたいに目尻が上下することもなく、泣いたり笑ったりもなく
表情などないようにみえるけど、「じ〜っ」て見てくるその瞳に
私はいったいどういうふうに映っているんだろう。

 ひめ・みーつ・うば 

┐(´ー`)┌ ふ。


2001年2月23日(金曜日)

 巨ガメ連盟会員になるには、最低でもハードカバー本をはみ出ていないと
いけないらしい(爆笑)。
すかさず姫も乗せてみる。やはり数字だけよりも
こうやってあるサイズのものと比較した方が、見ているみなさまも
わかりやすいかもしれないしね。・・・わす君がそうやってたし(^_^;) きゃー、パクっちゃった。ぷぷっ。

 そうしたら、今のところ姫ちゃまは新書サイズといったところみたいだ。
ハードカバーはちょうどひとまわりくらい足りなかったなぁ。
いんや、まだまだこれからだー!巨ガメ連盟名誉会員になるべく
これからも姫の育成にはげむだ、おら(笑)。

 下に置く本選びも、かなりうれしそうな顔して(笑)悩みながら選んだ私。
ちろんと見え隠れする本のタイトルとの、バランスがなかなかおもしろいなぁと
・・・わす君ちのをみて(>_<) きゃー、ここでも〜。思ったので、私の好みで選びましたわ♪

 花園にて絶賛展示ちう♪なので、どうぞご覧あそばせ。


2001年2月14日(水曜日)

 亀さんは本当に食事のマナーがなってません(笑)。
どばばばっとまき散らしたり、手でガシガシとはみでたエサをこそげ落としたり・・・
かくいう姫もそうです。おかげでご飯の後のお水は非常に汚れてしまう。

 そこで、あるカメ仲間さんから「エサをあげる時だけ、別のところであげると
かなり水の汚れの進行度が違うよ」という話を聞いていた私は
さっそく姫に専用の「お食事処」を作ってさしあげました。
といっても、ただの洗面器(直径37cm、もちろんワンコインショップあがり)だけどね。
それでも、購入する際は、何色にするかで迷った(爆笑)。
悩んだ挙句、姫の目にやさしいだろうし、心を落ち着かせるという気持ちから
エメラルドグリーンに決定しました。(花園にUPしてあるので見てね)

 1日目はかなり動揺していたけど、食べるもんはちゃっかり食べてた。
2日目になったら、もう当然のごとく食事していて
3日目の今日の朝に、初の「マグロのお刺身」をあげたところ
そりゃもう、ガツガツと食べとりました。
実においしそうだったので、見ている私も幸せでした〜♪

 でも太るから、また当分レプトミンと干しエビだーーーーっ!


2001年2月13日(火曜日)

 ↓にレイアウトが気に入らないと書いたけど、どうにも気に入らないので
連休中に100円ショップ等でなんだかんだと買い込み
いざ、りにゅ〜ある。石の3段重ねをなんとかしようと
食器を効率よく置く時につかう小さい棚とか、上に登れるようにと
網を設置したりとか・・・我ながらスンバラシイお城となった。
・・・しかーーーしっ!姫ったら暴れる暴れる(T_T) 
全然落ち着かないし、登らないし、あきらかにパニくってる(T_T)
まっまぁ最初のうちだから(^_^;)と、様子を見ていても
狂ったように城から出ようとする。がーん。

 しかたなく元の石3段重ねに戻す。すると
しばらくぢ〜っと何やら考えていて(おとなしくなりやがった)
そして「しれ〜っ」とした顔して、3段重ねの石の上に登り
首を伸ばし、なんと寝にはいった!? どういうことよ!
そんなに3段重ねがよかったのかい(苦笑)。見下ろしていたかったのかい。
重いんだよ、掃除するとき。だから替えたかったのにーーーーーーーーっ!

 まったく、飼い主の心カメ知らずとはこのことぢゃ。え?違う?
カメの心飼い主知らずだって??
う〜む、そうかもな。へいへい、明日っから、うんせうんせと3段重ねの石をば
掃除させてもらいますわ。とほほっ。 
また無駄遣いしてしまった・・・。とーちゃんには内緒だ(-_-;)


2001年2月10日(土曜日)

 姫ちゃんがでっかくなってきたので、とうとうお水から
甲羅の一番高い部分が、顔をのぞかせるようになってきた。
うちの場合、そんなに水を深くしてなかったけど
これはちょっとまずいなぁ・・・と思って、ちょっと水を多くしてみた。
当然、石をもう一段積み上げる。
石が増えたから、おっ重い(-_-;) 水が増えたから、掃除も大変(-_-;) 
しかしながら、姫はというと
一段高くなったお城にどうやら満足らしく(やはり姫だな)
お堀の深さもちょうどいいのか、暴れることもなく
すんなりとワンランクUPしたお住まいに慣れてくれました。

 私としては、レイアウトもいまいちだし
なにより石が増えて重いから、ちょっと気に入らないんだよなぁ。ぶつぶつ。
でかいカメさんにあこがれて、日々「でかくな〜れでかくな〜れ」と
育てているけど、実際、とってもでかくなったら
どういう設備にしようか、迷うところだぞ。う〜むむ。
移動に便利と思って購入した、キャスターつきの衣装ケースも
石を設置したりするのに、内側のでっぱり部分(キャスターのあるところ)がネックになって
思うようにレイアウトできないの〜。姫がはさまれても(石と石のあいだに)
大変だから、すんごい気を使うところです(T_T)


2001年2月6日(火曜日)

 うちはよくポルターガイストがおきます。
たとえば今時分などは、テレビ台の下のビデオを収納する場所。
ひとりでにビデオテープが動きます。
そして「が〜り。が〜り。」と不気味な音が・・・。

「!」 後ろからまわりこんで、ビデオテープの中に無理やりもぐりこみ
ぐっすりと寝ている姫でした〜(^_^;)
それにしても、どうして「が〜り。が〜り。」と
手足を動かしているんだろう。寝てるのに。
寝相が悪いのかいな。


2001年2月5日(月曜日)

 姫がスキッパなのは皆様もご存知のはず。
ところがここにきて、よく観察したらどうもちこっと「受け口」になってきているみたい。
つまりは志村けんのバカ殿様がやる「アイ〜〜ン口」なのよ(^_^;)
カメ仲間さんから教えてもらい、さっそく購入したカメの医学本によると
やはりやわらかいものばかり食べているせいらしい。
だからいったのに〜〜〜、姫ったら。いりこが嫌ぢゃとかいってるから
バカ殿口になっちまうのだよ。このままだとバカ姫様だ(爆笑)。
かといって、固いものやっても食べないし・・・
伸びすぎたクチバシは削って整形するって書いてあったけど
うへぇ〜!まるでネイルケアみたいざんす。
もっとも外見的なものだけらしく、障害までにはいたらないらしい。
アイ〜ン体操でもするがいいさ。首をかきかきするしぐさなどは
まさに「アイ〜ン体操」だ。わははっ。


2001年2月3日(土曜日)

 姫はエビと鶏肉が好きだ。
でも「いりこ」はどうも苦手らしい。前にも確か書いたような気もするけど
やはり好き嫌いはいけませんぜ、姫。
今回はもうちょっとやわらかくして、さらに小さくちぎってあげてみようと思い
「いりこ」をちょっと煮て、細かくしてピンセットで姫にあげてみた。
最初は口を開けて食いついてきたから、おお、食べるか?と見ていたら
一度口に入れては吐き出し、また口に入れては吐き出し
とうとうイヤになったのか、見向きもしなくなった。
・・・やはり嫌いなのだ。
仕方ないので、すぐ後に大好きな干しエビをあげてみた。
目の色が違う。勢いが違う。・・・やはり好きなのだ。
どこで味覚を感じているんだろうなぁ。


2001年2月1日(木曜日)

 ひえ〜、ついこのあいだお正月だと思ってたら
もう2月か。姫にはまいどながら、どうでもいいことなんだろうが(^_^;)

 姫ちゃま、ちこっとでかくなった。ホクホク。
このところ食欲が増加中で、姫的には春が近づいているのかな。
あれ?今しきりに暴れてるぞ。現在1月31日午後11時50分。
確か明日は雨だ。う〜む、やはり姫ってば・・・。

 なにはともあれ、2月もどうぞ姫ともどもよろしくお願いします。


戻る