《2001年3月の姫日和》

2001年3月28日(水曜日)

 ぐえ〜〜〜(T_T)
春なのに、すごい風邪をひいてしかも悪化させてしまった。
(詳細は日記に書いたらしい)
人間さまは、ちょっとくらいのホコリじゃ死なないから
具合悪かったら、掃除のひとつやふたつはサボっても
なんら支障はない。
・・・だがしかーし!
カメはお水が汚れると、病気になったり死んじゃったりする危険性がある。
よって熱とノドの痛みとセキと、そして薬によってフラフラな私は
家族に
「ああ、死にそう。立ってられなひ。はう。掃除なんてできなひ・・・ヨヨヨヨヨ」
「ああ、死にそう。立ってられなひ。はう。料理なんてできなひ・・・ヨヨヨヨヨ」
とかいって、(いや、決して仮病ぢゃないのよ)ごまかして何もせず
だんなは会社、ぶ〜すかは外に遊びにいったその隙に
熱でグルグルする頭や体にムチ打って
こそこそと「姫の水替え」だけは(笑)、いそいそと行うのであった。


2001年3月19日(月曜日)

 いつもなぜか玄関のミニミニカメグッズが2〜3個ひっくり返っているので
「あれ〜、おかしいなぁ・・・」と思いながら、元に戻す。
でも気がつくと、またひっくり返っている。
それも普通に倒れたようなひっくり返り方ではなく
どう考えても“故意”にというひっくり返り方なのだ。不自然なのだ。

 ・・・・・・もしや?

 そして私は見た!
( ̄ー ̄)ニヤリッと笑いながら、コッソリとひっくり返している犯人の姿を!!
その犯人とは?

 あいつだ。カメは苦手だとかいいながら、いつもいつも
姫をひっくりかえして、スピンさせて、「が〜めら〜〜〜」とかいって
いぢめていたあいつだ!!
そう、そいつの名は、我が家の関白殿。

 おまえは「いたづらっ子」かぁ〜〜〜〜〜(-_-メ) 


2001年3月16日(金曜日)

 ある日、だんなが
「なぁ、なんでガマンしてるんだよ。」
・・・と聞くので、『へ?別にガマンなんてしてないケド?』

「ば〜か、お前じゃないよ、カメだよ。」

『ガマンしてるのかなぁ。狭いもんな。』

「だから、そうじゃなくて。どうして息をガマンして止めてまで、水の中にいるんだよ。」
「しかも、寝ている時もそうだろ?魚はエラ呼吸できるけどさ。」
「イルカとかクジラもそうだ。ガマンするくらいなら、俺は陸で寝るな。息、苦しいもん。」

・・・あにょ〜〜〜〜(-_-;) そげな種の起源みたいな質問を
なぜに、ただの、しかもかなり平凡な部類にはいる主婦の私に聞くのだ。
息、苦しいもんったってねぇ。あんたはそうかもしれないけど
カメやイルカはどうだかわからんだろう。
生まれついてからそういう生活しているんだから。
だんなが今、水中で暮らせっていわれたなら、同情するけどさ〜(^_^;)

しかし、そんな思いを抱いて、だんなは姫を見てたのか(爆笑)。
「今日もガマンしてるな。ガマンしてる。ガマンしてるぞ。」とか思って見てたのか。
ぢつにおもしろいカメの見方だなぁと思った私でした。


2001年3月13日(火曜日)

 「姫ちゃ〜〜ん、たでーまーーー(⌒∇⌒)」
・・・とのぞきこんだら

『!!!!』 ドタバタバシャン!!! 

あわてて石から飛び込み、水中で上目遣い・・・なぢぇ??

ああそうか、マスクしたままだった。そりゃ怖いよな〜(笑)。


2001年3月12日(月曜日)

 啓蟄も過ぎたというのに、今年の関東はまだまだ寒いですね〜。
でも、それにもかかわらず、なんと!!
S川のアカミミさんたちが起きていました。わーい\(^o^)/

 土曜日に川沿いをぶ〜すかを連れてブラブラと散歩していて
第一アカミミポイント(勝手に命名)のあたりを、まさかまだいないよねぇと
ぼぼ〜っと探したら、いたいたーーーっ!
私が密かに「主〜ぬし」と呼んでいる、2kg級のアカミミさんが
いい天気だけど北風がかなり冷たかったにもかかわらず
岸辺で甲羅干ししてました。去年もおととしもそこでよく見かける個体なの。
それとその近くでもう一匹、主よりもひとまわり小さめのアカミミさんも
水の中をゆらゆらと泳いでいました。そのちっこい君も、だいたい
そのあたりで毎年見かけるので、たぶん同じだと思うなぁ。
ってことは、そのあたりで冬眠してんのかしら。

 あと第二ポイントもあるんだけど、今日は方向が違ったので
また今度、起きたかどうだか見てみよう〜♪
そこにはいつも3匹くらいが住んでいるのよね。
あんまり遠出しないで、お気に入りの場所に定住するみたいです。

 いつもいつも、見かけるたびに「ああ、望遠持ってくりゃヨカッタ(T_T)」と
くやしい思いをします。でも、いざカメラを持っていっても
いなかったりするのよね〜。いつか撮れたらいいな。

 今年もよろしくね、S川のアカミミさんたち(⌒∇⌒)
・・・でも、今日はまたすごい寒いし、どうしてるかしら(^_^;)


2001年3月7日(水曜日)

 カメさんグッズ収集は楽しいや〜いO(^O^)O 
ちっこい君シリーズだけ、ちょびっと写真に収めてみました。
ううん、たまらんですばい。
そんなに集めてどうするの?という、だんな&ぶ〜すかの白い視線を
あっさりと無視して、毎日眺めながら、にやけている私です。( ̄ー ̄)ニヤリッ

 そうそう、今回かめちゃ箱にてUPしたカメグッズは、だんなに内緒で
玄関の靴箱の片隅に、他のカメちゃんたちにまぎれて、こっそり置いておいたの。
でもね、昨日の夜、会社から帰ってきて開口一番
「おい、あのカメなんだ?また増えてるぞ。」
・・・(-_-;)
なにげにチェックしてる。Ψ( `▽´ )Ψケケケケ♪ 笑っちゃいますわ〜。

 それにしても、カエルはよく見かけるのに
カメって少ないのよねぇ(T_T)
キャラになりそうなのになぁ〜。


2001年3月5日(月曜日)

 カメの見る夢のwachizoさんが、7878をゲットしたということで
その時の画像を送ってくれました。ありが(^з^)−☆Chu!! 
ナハッナハッ(^_^;) こういう感じのキリ番わりと好きなので、うれしいなぁ。
それに、他の方から見た御影城のTOP画面っていうのも
とても新鮮でした。不思議な感じ。
ああ、ちゃんと見てくれている人が“本当に”いるのねっていう実感が
ひしひしとわいてきます。いやほんと。
(50みかげっていうのが、普通でよろしくてよ♪)

 おかげさまで、あと3ヶ月で一周年です。
なんとか続けてこられたのも、姫が健康ですこやかに育ってくれていて
私自身も、毎日毎日水替え等のお世話ができたってことは
大きな病気もせずにいられたというわけですし
それになにより、こうやって見にきてくれるお客様がいることが
3日坊主の私のはげみになりました。

 これからもどうぞ、お気楽にご覧くださいね〜。


2001年3月2日(金曜日)

 姫はどうしたんだ?
ものすごい食欲なの、このところ。食べまくってる。
卵でも産むんじゃないか??ふはは。まさかね。
でも、お食事処を見るといてもたってもいられずに騒ぎだし
手を差し伸べると乗ってくる(笑)。
お食事処に移動中は、これがまたじっとしてる。妙におりこうさん(爆笑)。
パクパク食べているさまを見てるのは、とっても楽しいけど
はみ肉がよりはみ出すのが、ちょっと心配だなぁ〜。


2001年3月1日(木曜日)

 3月です。
外の空気というか、香りというか・・・微妙に春です。
姫の腹時計は、すっかり春です(爆笑)。
1ヶ月ぶりに身体測定したら
期待通りにまたデカクなってました。わーい(⌒∇⌒)
こうなったら、ハードカバーといわず、やはりタウンページサイズを目指そう!
目標は510さんとこの山村さんだーい。
まさにタウンページサイズにせまらんとする、その巨体を
みなさんも見てやってちょーだい。

 首とか頭がでっかくなってきたし、やっぱりおなごなのかいな〜、姫ちゃま。


戻る