《2001年6月の姫日和》
2001年6月29日(金曜日)
naga宅に、なだれこむようにして
私とぶ〜すかと姫、utaしゃんとじゃいあんとちゃんが
おじゃまする。かかかかかかっかめごんはっ???
とにかく、ンコだらけになっている姫とケースの中を洗わせてもらい
姫ちゃまはとりあえず、ベランダに置いてあった衣装ケースの中に
水をはってもらい、そこへ。じゃいあんとちゃんは、洗面器の中へ落ち着く。
ひとしきり、あんなことやそんなこと、はたまたピーッ!なことなどを(笑)
かしましく語り合い、楽しいひとときを過ごす。
そして、いよいよ、じゃいあんとちゃんを、かめごんのいる水槽にいれることに。
姫ちゃまは、まだベランダ(^_^;) やっぱりアカミミさまのお見合い?が
主旨だかんね。待っててね、姫。
・・・悠々と泳ぐじゃいあんとちゃん。それを、すっごいすっごい意識しながらも
なかなか近づけずにいるかめごん。ふふふ。
しばらくすると、ヒラヒラヒラヒラ〜ヒラヒラヒラヒラ〜
おおう、かめごんラブラブモーション♪ヒラヒラヒラ〜ヒラヒラヒラ〜
もっとゆっくりと手を動かすのかとおもったら、まるでふるえるように
ヒラヒラさせるのね。はじめてみたから、おもしろかった。
でも、じゃいあんとちゃんは、『は〜、この水槽は気持ちいいわ〜ん』
『ついでだから、甲羅干しまでさせていただいちゃおうかしら』
『なに?何よ。足元がくすぐったいわ。ぷぷぷ。くすぐったいったらっ!』
バキッ!はぐあっ!!ひでぶっ!!!
( ̄□ ̄;)!! けられた。 かめごんショーーーーック!
それから恐れをなしたのか、甲羅に哀愁をただよわせ
すみっこにいってしまったかめごん。はううう。おばさんの胸でよければ
泣いてよいのだぞ(笑)
じゃいあんとちゃんは、その間も
ゆ〜っくりと、かめごん水槽のレンガの上でリゾート気分なのであった。
姫?姫はまだベランダ(笑) 登場はまだもう少しあとです。
つづく。 いつまで続くか心配になってきた(^_^;)
2001年6月27日(水曜日)
《前回までのあらすじ》・・・は、各自、前回のを読んでね(爆笑)
はじめての亀連れでの電車の旅に
三十路を過ぎたオバハンひとり、妙にはしゃいでしまった!
ぶ〜すかはいたってクールであったが(^_^;)
まずは某JR線に乗り込む。乗車する駅がわりと要の駅なせいか
たくさん人が降りてくれて、ぶ〜すかとふたり(あ〜んど姫ちゃま)
席に座れた。わくわくと姫の様子をのぞきこむと・・・
暴れている。必死で上に上に出ようとして、もがいている。
はたからみると、バッグがもぞもぞと動いているように見えるらしく
隣に座っているお姉さんや、前に立っているおじさんが
怪訝な顔して、チラチラとバッグを気にしている。むふふふ。
子連れオバハンがひそかに亀連れてるなんて、
電車の中が、なんともダリの絵みたいな
そんな不思議〜な空間をかもしだしている(かもしんない)ようで
結構とひとりでいろいろ想像して楽しかった。
クセのある邦画のワンシーンみたい。
某所の駅で乗り換え。
またしても某JR線にゆられ、さらに某所の駅で乗り換えて
最後の某JR線に乗る。←これがタラタラ運転してたのだ。まったく。
しばらくゆられていると、なにやら「もわ〜ん」と臭ってきた。磯臭い?
ぶ〜すかが「あれ?もしかしてダイちゃん、ンコしたんじゃない??」
『え〜、だって朝たくさんしたもの。そんなはずは・・・』
くんくんくんくん・・・・・・・くっさーーーーーーーー!(>_<)
なんと、やはり慣れない電車の旅に、肛門括約筋も緩んでしまったのか(笑)
またしても、ンコをぬりたくっていた。( ̄□ ̄;)!!
がーん。
赤ちゃんがおしめにンコしてしまって、もわ〜んと臭ってくることがあるけど
亀さんのンコは独特の香りで、亀を飼ったことのないお方には
味わったことがない臭いなはず。まわりのお方たち、ちょっと磯臭くてごめんなさい!
そんなこんなで、ようやく目的の駅に到着。
改札を抜けて、とりあえずnagaごんが迎えにきてくれるまで
待っていようとプラプラしていたら・・・
やたらとこちらをチロンチロンとうかがう女の人がいる?
う〜ん・・・utaしゃんかのぅ。でも違ったらはずかしいしのぅ・・・。
う〜むむ。
「あのぅ〜、げんままさんですか?」 ( ̄◇ ̄;)エッ?utaしゃんだったのか、やっぱり!
『そうです〜!げんままです。utaしゃんですね。ヨロシク。』
感動のご対面〜〜〜♪そうよね、私はHPで面が割れてるから(^_^;)
だいたいオフ会でも相手のお方は私がわかるのよね。
そしてutaしゃんの手元には
かわゆいバッグから顔をのぞかせている、じゃいあんとちゃんがぁっ!!
思わず、駅という場所も忘れて奇声を発しながら
じゃいあんとちゃんに「赤ちゃん言葉でっ」話しかけてしまいました(笑)
しばらくしたら、nagaごん登場。そしてnagaだんなの運転で
かめごんカーに乗り、naga宅へと向かったのでした。nagaだんなはとっても
やさしそうなお方でしたぞ。お仕事があって、すぐに会社に行っちゃったけど。残念。
つづく。
2001年6月25日(月曜日)
「かめごんハウス」のnagaごんから、「亀仲間さんが亀連れで来るのだけど
げんままさんもお暇だったらいかが?」とお誘いをうけ
そらもう、喜んで!!と思ったら、その日はだんなが仕事で、ぶ〜すかは
学校がお休み・・・私としても、カメオフは姫と水入らずで行きたいのだが
ここは仕方ない。「あにょ〜、コブつきでもよいかのぅ」と恐る恐る返信したら
「大歓迎!」とお返事。ってことで、私と姫とぶ〜すかの2人&1姫で
かめごん宅に行くことになりました。
前にらんまる君がかめごんちに行ったときに、私も行くはずだったのだけど
春先に体調をくずし、ドタキャンしてしまったので
今回こそは絶対、行くぞーーー!・・・と思っていたら、週のはじめに
ぶ〜すかが熱を出してしまって、また行けなくなるのかもと
ハラハラしてしまった。なんとか熱も下がり、完治ってわけじゃないけど
とりあえず行ける状態になってくれたので、助かったぢょ〜。
nagaごんがいってた亀仲間さんとは「utanosukeのにょろホームページにょろ〜」の
utaしゃんとアカミミガメのじゃいあんとちゃんでした。utaしゃんはどんなお方かな?
かめごんは?じゃいあんとちゃんは??ワクワク(nagaごんとは前に会ってるから)
23日朝、だんなが仕事に行き、大急ぎで出かける準備。
らんまる君と会う時のために買っておいた、げんままお見立てのキャリーバッグ(笑)
今回、使うことができてヨカッタよぅ〜(T_T)
マザーグースで1200円くらいで売ってたバッグに(上がメッシュのきんちゃくになってるの)
100円ショップで買ったケースを入れ、タオルと新聞紙をしいて、姫ちゃまがイン!
口がしぼれるから、脱走も防げるすぐれものなのだ。
出かける直前に姫をタオルでふいて、そこに入れ、玄関に置いておいたら
さー、これからまさに玄関を出るぞって時に、慣れない状態にパニクったのか
ウンチをぶりぶりしてしまい、中でこねまくっていた(T_T)
あわてて、もう一回洗いなおし、タオル等をひきなおし、さー今度こそ!
・・・と思ったら、今度はぶ〜すかが「ボクもウンチ・・・」 むきーーーーーーっ!!!
それでもなんとか、無事に出ることができました。行くまでに疲れたぞ、まったく。
そして2人&1姫の珍道中が始まったのでした・・・。
つづく。
2001年6月22日(金曜日)
時々思うのだけど、私のページはきっと
カメサイトとしては、かなりの邪道なページなんだと思う。
設備だって適当だし(^_^;)、繁殖を目的ともしていないし
亀という生き物を、それほどふか〜く追及しているわけでもない。
ただ、自分のできる範囲内で楽しく共に過ごしている日々を
これまた何も難しく考えずに更新しているページなの。
姫ののほほんな出来事を、のほほんと書き
みなさまの、のほほんな亀さまのお話を
掲示板で楽しく見て、のほほんとレスするだけ。
だから、飼育論だとかをバトルする気もさらさらない。
カメの飼育はこうでなければっていう持論もない。
世界中の子どもをみな同じように育てられないのと一緒で
その家の事情や、経済状態、家族の協力度等で
どこに焦点を合わすか、必然と変わってくるから。
大切に育ててくれてたら、それでいいんじゃないかとさえ思う。
それに、私のページに遊びにきてくれるのは
なにもカメ仲間さんだけとは限らない。
カメさんの世界をまったく知らない人もたくさん来る。
そんなお方たちにも、ほんわかしてもらいたいと思ったら
やっぱり難しいお話は、そういう専門サイトにおまかせして
私は私なりに、自分が姫ちゃまで癒されたように
見にきてくれている、ママさんやパパさん、お兄さんやお姉さん
坊ちゃん嬢ちゃん、元助産婦さんから歯医者さん、美容師さんまで(笑)
なんとな〜く姫ちゃまのぬぼぼっとした日々を見て
ホッとしていってくれたら、私も幸せだなぁって思うのよね。
特に、私のママ仲間さんは、お子さんの悩みで疲れているお方が多いから・・・。
カメ仲間さんのカメちゃまが、どう飼育されているかというのに興味はなく
飼育設備とかにもそれほど興味もなく
どう楽しく亀さんと過ごしているのか、ほんわりと聞くのが好きなの(⌒▽⌒)
2001年6月18日(月曜日)
これから夏にかけて、お水も汚れやすいし、臭いやすいので
生エサは当分のあいだ、おあずけです。
レプトミンだけで、しかもお食事処でのお食事だと、ずいぶん違うもの。
うちはろ過装置を使ってないし、エアーレーションも
モーターがうるさいとのクレームが出たので(^_^;)はずしちゃってるし
攪拌されないから、すぐお水がよどんでしまうのよねぇ。
そろそろ毎日、お水替えっていう日々になりそうです。
夫婦と同じで(笑)、亀さんとの生活も我が家の場合
家族とのいろいろな妥協の上で成り立っているのです。
私はちょうど間に立つ人間なので
どちらにもおべっかを使い(爆笑)、どちらも過ごしやすいように
気をつかっているのでごぢゃりまするぅ〜(T▽T)
2001年6月14日(木曜日)
今現在の我が家の玄関。私の宝物たちです(⌒▽⌒)
2001年6月13日(水曜日)
なんてことだ〜!このお金がない時に
紫外線ライトが切れてしまった・・・。そこら辺のペットショップには
売ってないのにぃ〜(T_T) しかも、ちょっとお高いのにぃ〜〜(T▽T)
しかたないや、だんな殿のボーナスが出るまで
バスキングライトだけでがまんしていただこう。
窓際に城があるんだから、多少は自然の紫外線も当たっていると思うし。
だんな殿は、いまだに私が姫の設備投資に費やした総額を知らない・・・。
衣装ケースとはいえ、その他、エサ代からなにから
今までかかった金額をトータルしたら、きっとプレステ2とFF]が
楽勝♪で買えるに違いない。
(しくしくしく。この夏は見送りよぅ〜。本体とFF]。両方そろえるのはツライっす。
いいも〜ん。安くなったころにコソコソ買って、やるんだも〜ん。しくしくしく)
それでも、私にとってこの投資は、元金は減っていくけど(笑)
気持ちが安らぐ、癒されるといった目にはみえないリターンがあるので
私の中ではローリスクハイリターンなのだよ。だけど、総額は内緒♪
っていうか、私も知らない(^_^;) 家計簿に『亀』の欄ないから(笑)
すべて私のおこずかいから出してるようなもんだもの。
2001年6月7日(金曜日)
私が姫ちゃまの体の中で、一番好きな場所は「うなじ」だ。
あの皮膚感・・・うろこでもないし、毛に覆われているわけでもない。
ちょっと細かくイボイボしている。そこがなんとも好きだ。
特に、首を縮めると
イボイボがシワシワになる。ああ、それもたまらない(>_<)
さらには、みかけこそイボイボしているけど
触るとほにゃほにゃ〜っなところが、もう足元からずぶずぶ
溶けちゃいそうなくらい、好きだ。
2001年6月5日(火曜日)
『ね〜、おばちゃん。これはぶ〜すかが飼ってるカメなの?』
昨日、ぶ〜すかの数少ない、なぜかクラスが離れても仲のいい
どこが気に入ったかしらないが←親がいうなよ、親が(笑)
ぶ〜すかのことをとっても気に入ってくれてるお友達が遊びにきて
上目遣いのつぶらな瞳で質問してきた。
「いんや、そりゃおばちゃんのだ。」
『えー?それじゃぶ〜すかが飼ってるってことでしょ。家族のだから。』
「いんや、ちがうよ。おばちゃんが飼ってるんだから、おばちゃんの。」
『へんなの〜!!』
キミにはわかるまい。私と姫との関係なんて・・・・・・( ̄ー ̄)フッ。
家族のものは家族のもの。だが私のものは私のものなのぢゃ〜!
「あ、いっとくけど、プレステはおばちゃんので、さらには
スケルトンのコントローラーはおばちゃん専用のだから
使うときには言ってね。」
『ぶ〜すかのおばちゃんっておもしろいね。な、ぶ〜すか。』
「うん。かわってるよね。」
お前がいうな〜〜〜(T▽T)
2001年6月4日(月曜日)
姫のページの名刺なんぞ作ってみました。でへへ♪
なぜ?と聞かれても困るな。ヒマだったからかな(爆笑)
オフ会でもあったら、配って歩こうかしらん。
ネットから無料でラベルソフトをダウンロードできるのがあって(ラベル屋さん)
それを使って作ってみたのですよ。
最初にしては、なかなかよくできたぢょ〜(自画自賛)
2001年6月1日(金曜日)
ホームページをはじめたころから、なんと甲長が5cm近くもでかくなったよ。
ひょえ〜〜〜〜(☆o☆)
でも、ず〜っといっしょにいて、ず〜っと見てるものだから
あんまり実感がわかないのよねぇ(T_T)
きっと一年ぶりくらいに見たら、思わずのけぞっちゃうくらいに
巨大化してるって思うんだろうけど・・・。
ふたまわりくらいはでかくなってんだもの。
手形とか足形とかとっておけばよかったなぁ。
トースターで焼くと固まる粘土に
手の平を押し込んで、手形をつけて記念にとっておく代物が
赤ちゃんグッズにあるけど(ぶ〜すかもやった)、姫ちゃまも甲羅の型を
それでとっておきたい気分だわ。
でも、ちょっとかわいそうかなぁ〜。ひっくりかえされるし(^_^;)