小泉今日子さん3枚目のアルバムは「Breezing」。1983年7月5日発売。

その前に…
1983年、オンエアの月日は覚えていないけれど、2本のCMが記憶に残る。
まず、学生援護会「日刊アルバイトニュース」





「人間だったらよかったんだけどねぇ」というセリフが受けた。糸井重里の作らしい。「ほぼ日刊イトイ新聞」の「キョンキョンと原宿を歩く。」のなかに小泉さんと糸井重里との会話があり、彼女が髪を切ったあとの最初の仕事とされている。




それから、ライオン「エメロン エチケットシャンプー&リンス」



かわいい歌にのせて、キョンキョンがシャンプーしている。


また、7月2日には出演映画「十階のモスキート」が公開された。


7月5日、3枚目のアルバム「Breezing」(ブリージィング)発売。
breezeは、そよ風などの意味だが、breezingを辞書で見ると、馬を制御しないで自然に走行させること、みたいなことになっている。
…アルバム名は、たぶん、そよ風が吹いている的な意味じゃないかと思うが(帯に「キョンキョンの前では、そよ風も踊りだす!!」とあるから)、キョンキョンが縮こまらずに伸び伸び自然に歌った、
いうことにしてもいいかな?

復刻プラスアルファ・アルバム「Breezing+2」に載った解説文によれば、3枚目から声の調子が変わってきますね、自分を出し始めた頃?と聞かれて小泉さんは「そろそろ本領を発揮し始めてた」と答えている。
「女の子っぽいGirl Sideと大人っぽいLady Sideに分かれてたから、ああ、アルバムはこうやって作るんだ、とも思いました。子供だったから大人な歌を歌えるのがうれしくて」。当時のレコード盤は、表と裏があったから、このアルバムでは、片面(1曲目から5曲目)をポップで弾けるように明るい曲、片面(6曲目から10曲目)を少し大人びた曲で統一した。いわゆるコンセプトアルバムだ。



プロデューサーの田村充義さんは、小泉さんに、誰に曲を書いてほしいかを聞いた。彼女は「あっ、そういうこと、ありなんだ」と印象に残ったという。
シャネルズと横浜銀蝿が好きと答えたそうで(…だからヤンキーなどと言われるんじゃないか?キョンちゃん)、3、4曲目には作詞作曲に田代、鈴木のシャネルズコンビが参加している。
ほかにも、南こうせつ、タケカワユキヒデ、原由子などの名前が見えて、これもプロデューサーが代わったことによる変化かもしれない。

(無理やりな)例として挙げれば、ビートルズがアルバムの1、2作目は、とにかくいろんな歌を詰め込んできて、3作目の「ア・ハード・デイズ・ナイト」で、はじめてコンセプトアルバムをつくった(A面は映画のサントラ、B面はその他)のに似ているような気もする。1、2作目で経験を積んで、3枚目でステップアップするのだ!?

とくに5曲目までのGirl Side、元気で明るいポップな曲の連続は、明らかに2枚目までのアルバムから、一段上のステージに上がったと感じる。
作曲陣が新しいのも大きな理由だし、音はパキパキはっきりして、リズムがよくて、聴いているとウキウキとしてくるのだ。


1.まっ赤な女の子
作詞:康 珍化、作曲:筒美 京平、編曲:佐久間 正英
曲が始まる前に、breezing(ブリージング)…from Kyoko to you…と声が聞こえて、小泉さんが「From Kyoko to you(今日子から、あなたへ)」と言う。
この歌の前奏が始まるだけで、もうノリノリで楽しくなってくる。
この曲については、シングル「まっ赤な女の子」 キョン2ディスコグラフィ(8)を参照。

2. Candy Kiss
作詞:湯川れい子、作曲:南 こうせつ、編曲:大村 雅朗
このアルバムの、はじめの5曲はGirl Sideのコンセプト。曲と曲の間も、なにかでつなげている。1曲目と2曲目の間は、ドラムスの短いフレーズ。
手拍子が効果的。明るくて、リズムがよくて、はっきりしている歌。お、これは過去2作のアルバムとは違うぞ、と感じはじめる。
編曲の大村さんは、松田聖子さんなどの曲でも活躍していて、ジャパニーズ・ポップスの大物だと思う。

3. だから抱きしめて
作詞:田代 マサシ、作曲:鈴木 雅之、編曲:村松 邦男
コーラスが楽しい。
歌っていて、音程が上がったところで声を裏返すのが色っぽい。以前からそうだったが、ときどき、このワザをやってくれる。

4. Happy Birthday
作詞:田代 マサシ、作曲:鈴木 雅之、編曲:村松 邦男
曲間は氷の入ったグラスの音が。男性が「渋谷まで」という声が、はっきり聞こえる。(笑)
ポップな曲が続いて、楽しさも続く。
終盤、自分の声での「ウォウォウォ〜」というコーラスがつくが、ちょっと、たどたどしい。そもそも、ウォウォウォーなどと歌わせるのがいけないと思う。

5.ときめきたいの
作詞:三浦 徳子、作曲:タケカワユキヒデ、編曲:甲斐 正人
グラスの音で曲間をつなぎ、キョンキョンの「ワン、トゥー、ワントゥースリー」の合図で男どものキョウコ〜という掛け声が。親衛隊まで歌の中に入れちゃった! 本物の親衛隊かどうかは知らないが。(たぶん違う…のかな?)
コンサートでやったら、大盛り上がり間違いなし。

6.春風の誘惑
作詞:篠原 ひとし、作曲:緑 一二三、編曲:萩田 光雄
ここからは、「大人な」Lady Side。
本アルバム発表の段階で、ひとつ前のシングル曲だったので、もはや懐かしい気分。
この曲については、シングル「春風の誘惑」 キョン2ディスコグラフィ(6)を参照。

7.愛なき世代
作詞:竜 真知子、作曲:鈴木 キサブロー、編曲:萩田 光雄
前奏からして、大人っぽい。こうした感じの曲は、セカンドアルバムあたりにもあったようにも思うが…。ドラマチックではある。

8.夢見る年頃
作詞:青木 茗、作曲:滝沢 洋一、編曲:難波 弘之
曲間は、波の音。あなただけ、夢見る年頃…かわいい曲。

9.雨の海岸通り
作詞:三浦 徳子、作曲:タケカワユキヒデ、編曲:甲斐 正人
物騒な、じつは切ない歌詞を歌い上げる小泉さん。最後は、歌でなくて、語りで終わる。

10.Kiss Me Please
作詞:原 由子、作曲・編曲:奥 慶一
例の裏返りボイスを披露。
歌詞を聴きながら思う、こうして大人になっていくのか…。(笑)


参考:ウィキペディア 小泉今日子、小泉今日子 歌の全曲集(第11版)

(c) Victor Entertainment, Inc., SHUEISHA Inc., Intelligence, Ltd, Lion Corporation, all rights reserved.




小泉今日子ディスコグラフィに戻る

トップページに戻る