南館
北館
東館
西館
喫茶室※休止中


Information~ご利用案内~

              

 

お知らせ
  • Art&Peace Festival for Kids ~こどもたちのための芸術と平和の祭典~にて、ソルジャーの起き上がりこぼしが展示されています。(下記【イベント情報】参照)

  • 京都漫画ミュージアムがテレビで取り上げられました。(下記【TV出演情報】参照)

  • 映画『CLOSE』の応援コメントが公式サイトに掲載されています。(下記【掲載情報】参照)

  • 徳島阿波おどり空港の空港玄関上の窓に、竹宮惠子先生が描かれた巨大なステンドグラスが登場しました。阿波おどりをテーマにした「ZOMEKI-悠久の二拍子-」。空港ご利用の際はぜひご覧下さい♪

  • 竹宮先生が2020年4月、京都精華大学名誉教授に就任されました。

  • 竹宮先生の最新情報につきましては竹宮惠子公式Twitter(@trapro2017)
    ご参照下さい。


  • アダルトサイトからの自動投稿が相次いでいるため、NGワードを設定させていただきました。
    また直リンク防止のため、URLの一部も投稿不可となっておりますので、あしからずご了承下さい。
    ご不便をおかけしますが、ご理解の程、お願い申し上げます。 


Topics

【イベント情報】
  • Art&Peace Festival for Kids ~こどもたちのための芸術と平和の祭典~ NEW
     会期と会場:
       2023年8月3日(木)~7日(月)
             8/3 13:00~18:30、8/4・5 10:00~18:30、8/6 8:00~18:30、8/7 10:00~15:00
           ひろしまゲートパーク
             〒730-0011 広島県広島市中区基町5−25
       2023年8月26日(土)~28日(月) 11:00~20:00
           紙屋町スウィング
             〒730-0011 広島県広島市中区基町地下街100号  
     観覧料:無料
     備考:著名人・著名マンガ家による直筆の起き上がりこぼしが展示
    されています。
        竹宮先生はソルジャー・ブルーの起き上がりこぼしを制作しました。

【TV出演情報】
  • ザ・バックヤード 京都国際マンガミュージアム編  NEW
      放送日:前編 2023年8月9日(水) 22:30〜22:59 再放送:8月15日(火) 14:05~14:35
           後編 2023年10月以降 ※放送日未定
      放送局:NHK Eテレ
      備考:京都国際マンガミュージアムが前後編の2回にわたって取り上げられた。
          竹宮先生は後編に出演予定。後編の放送日は未定で10月以降になるとのこと。

【掲載情報】
  • ブリヂストンカレンダー2023
     13年連続でカレンダーのイラストを担当されています。
     今年は2月のENLITEN技術搭載タイヤ(エンライテン)を担当。
     「電気自動車化が進んだ未来」がテーマ。
     
    車から下りて星空を見上げるニナとダンのイラスト(非売品)。

  • 応援コメント掲載中 NEW
     映画『CLOSE』の公式サイトにて、カラーイラスト付きの応援コメントが掲載されています。
     映画のパンフレットには未掲載です。こちらからどうぞ。
        

  • インタビュー公開中
     (1).日本漫画家協会ちゃんねるインタビュー 公開中
        3/10(金)から毎週金曜日にインタビュー動画公開(全4回)
        ・第1回 竹宮惠子先生インタビュー #1  2023/3/10公開 こちらからどうぞ
        ・第2回 竹宮惠子先生インタビュー #2  2023/3/17公開 こちらからどうぞ
        ・第3回 竹宮惠子先生インタビュー #3  2023/3/24公開 こちらからどうぞ
        ・第4回 竹宮惠子先生インタビュー #4  2023/3/31公開 こちらからどうぞ

【発売・刊行情報】
  • OTSUKAまんがヘルシー文庫10「生活習慣を見直そう!大切なみんなの健康の巻」(大塚ホールディングス)  発売中
     発売日:2023年2月23日
     日本医師会、日本学校保健会監修の小学校、中学校に寄贈されている健康指南のシリーズ図書。
     23ページに渡る描きおろし作品で、「りんたろうパニック!」のひなこちゃんとりんたろうが登場。

     非売品,WEBにて閲覧可能

  • 「私たちがトキめいた 美少年漫画」(辰巳出版) 発売中 
     発売日:2021年3月1日
     ボーイズラブの原点・美少年漫画の世界を徹底紹介!
     懐かしの『JUNE』表紙コレクションなどイラスト収録。

     定価\1,600(税別),ISBN:978-4777827619

  • 「扉はひらく いくたびも-時代の証言者-」(中央公論新社 発売中 
     発売日:2021年3月23日
     2020年に約1ヶ月にわたって読売新聞に連載されたロングインタビューが書籍化される
     ことになりました。連載当時の内容に加筆修正し、文字数は連載時の3倍の量になった
     とのことです。

     定価\1,500(税別),ISBN:978-4120054129

  • 新版「エルメスの道」(中央公論新社)  発売中
     発売日:2021年3月10日
     1997年に発売された「エルメスの道」に、発表後24年の“その後”のストーリーを加えた新版。
     新たに63ページにわたって加筆し、描き下ろしたもの。
     全国の書店の他、一部のエルメスブティックでも発売予定。
     また、同日よりエルメスジャポンにて配信予定。
     
    定価\1,600(税別),A5判,ISBN:978-4-12-410655-8

  • 家族で楽しむ『まんが発見!』シリーズ第7巻「目をこらせば」(あすなろ書房 発売中 
     発売日:2021年1月27日
     短編まんがアンソロジー「家族で楽しむ『まんが発見!』」シリーズ全9巻の第7巻、
     「目をこらせば」に『ミスターの小鳥』が収録されました。

     定価\1,800(税別),A5判,ISBN:978-4-7515-3027-6 C0379

  • ワイド版マンガ日本の古典「吾妻鏡」 上・中・下巻(中央公論新社 発売中 
     発売日:2021年1月10日
     「吾妻鏡」がワイド版になって再々発売されました。上・中・下の全3巻です。
     定価\1,500(税別),A5判,ISBN:978-4-12-403612~403614

  • 小学館文庫「少年の名はジルベール」(小学館) 発売中
     発売日:2019年11月6日
     デビュー当時から「風と木の詩」を発表するまでの苦悩などを綴ったファン必読の自伝。
     いよいよ小学館文庫に登場しました。
     定価\770(税別),文庫判,ISBN:978-4094067132

  • 「竹宮惠子 スタイル破りのマンガ術」(玄光社) 発売中
     発売日:2019年5月9日
     プロのマンガテクニックシリーズ最新刊。
     B5変型版、160ページ、ISBN:9784-7683-1166-0、定価2,000円(税別)

  • 「風と木の詩」画集『LE POEME DU VENT ET DES ARBRES』(復刊ドットコム) 発売中
     
    発売日:2018年8月20日
     かつて小学館より刊行されたイラスト集に新たなイラストを加えて復刊された。
     表紙の紙質が異なるほか、綴じ込みのピンナップはない等、変更がある。
     復刊にあたり、新たに8枚のイラストが追加されている。
     定価\3,700(税別),ISBN 978-4-8354-5592-1

  • 竹宮惠子画業50周年「風と木の詩」メモリアルセット(新潮社) 発売中
     
    発売日:2017年11月
     限定500部。永遠の名作の原点に触れる4点セット(保護箱入り)。クロッキーノート
     (再現)、「荊の花束」(プリモアートによる複製画)直筆サイン&シリアルナンバー
     入り、大学ノート(再現)、竹宮先生自身による解説書つき。
     定価\30,000(税別)。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。書店では販売されません。

  • とんぼの本「竹宮惠子 カレイドスコープ」(新潮社)  発売中
     
    発売日:2016年9月16日
     竹宮先生自身による作品解説、イラスト、インタビュー、対談など竹宮先生の魅力が
     ギュっと詰まった万華鏡のような珠玉の1冊。
     表紙は描き下ろしのジルベール! 「風と木の詩」クロッキーノートも掲載。
     定価\2,000(税別),B5判変形,208Pオールカラー,ISBN 978-4106022692

  • 電子書籍配信中
     配信作品:「風と木の詩」全16巻,「リンゴの罪」,「あなたの好きな花」,
          「森の子トール」,「魔女はホットなお年頃」全2巻,「空がすき!」全2巻,
           
    「ロンド・カプリチオーソ」全2巻,「ウェディング・ライセンス」全2巻,
          「まほうつかいの弟子」,「通りすがりに殺したい」,
          「サンルームにて」,「ここのつの友情」,「七階からの手紙」,
          「イズァローン伝説」
          「アンドロメダ・ストーローズ」,「ジルベスターの星から」,
          「エデン2185」,「Noel!」,「オルフェの遺言」,
          「>5:00PM REVOLUTION」,「スパニッシュ・ハーレム」,「告白」,
          「天馬の血族」,「MIRAGE」,「地球へ…」,「嘘つきな真珠たち」,
          「そばかすの少年」,「誰にもやらない」,「疾風のまつりごと」,
          「平安情瑠璃物語」,「りんたろうパニック」,「時を往く馬」,
          「紅にほふ」,「ファラオの墓」,「変奏曲」,
          「私を月まで連れてって!」,「ブライトの憂鬱」
     配信元:eBook Japan
     備 考:詳細はこちらでご確認下さい。立ち読み版を確認することもできます。
          [eBookJapan] 100年後に残したい最強マンガ100 特集 に「風と木の詩」と
         「地球へ…」が選ばれました。こちらからどうぞ。

  • Kindle unlimitedにて配信中
     配信作品:「アンドロメダ・ストーリーズ」、「地球へ…」
     Renta!、ブックパス、BOOK☆WALKER、Yahoo!ブックストア、LINEマンガでも配信中。
                                                            

(10.Aug.2023)
※公開時のご挨拶はこちらからどうぞ


K.T.Library Information
当図書館はテーマ別に4つの棟から構成されています。各館の内容は以下の通りです。
下記の館内のご案内の中から、ご覧になりたい館名の画像をクリックして頂くと、各館へご案内させて頂きます。
 館内のご案内 
South Wing South Wing
~南館~
南館では漫画を中心とした作品リストのご案内をしています。
年代順とタイトルの50音順の2種類をご用意しています。
イラストストーリーなど物語性のある作品もこちらをご覧下さい。
データの更新・追加は随時行っています。
最終更新日
21.May2023
North Wing North Wing
~北館~
北館では漫画以外の作品およびお仕事全般についてご案内をしています。イラスト、エッセイ、エッセイマンガ、レコード、アニメ、雑誌記事、イベントetc.はこちらをご覧下さい。
※一部公開中です。
最終更新日
10.Aug.2023
East Wing East Wing
~東館~
東館では出版物のご案内をしています。
ジャンル別と出版社別の2種類をご用意しています。
各出版物に関する詳細なデータもご覧になれます。
最終更新日
21.May2023
West Wing West Wing
~西館~
西館は管理棟です。
喫茶室(掲示板)・集会室(チャットルーム)司書室(更新日記)・リンクはこちらにございます。将来的には代表作についての資料室などを設ける予定です。その他、雑多な部屋もこちら。
最終更新日
10.Aug.2023
※重要な更新情報はこのトップページでもご案内させて頂きます。

What's New
  • トップページのTopicsおよび北館を更新しました。(10.Aug.2023)

  • 全館更新しました。(21.May2023)

  • トップページのTopicsおよび北館を更新しました。(16.Jul.2022)

  • トップページのTopicsおよび北館を更新しました。(8.May2022)

  • トップページのTopicsおよび南館、北館を更新しました。(5.May2022)

  • トップページのTopicsおよび北館、東館、西館を更新しました。(3.May2022)


Cooperators
このサイトの公開、およびデータの収集に関しまして、たくさんの方々からご協力いただきました。
この場を借りましてお礼申し上げます。

Special thanks to … 竹宮惠子先生,大内田英子さま,Tamさま,根葉梅花さま(山岸凉子のカテゴライズの夜は更けて),諏訪部正子さま,WestRiverさま,SPARCさま,りんごさま,カウカウ大臣さま,たぬ吉さま,eri-zeさま,卯月もよさま(図書の家),さとうきびさま,はいねさま,サトーさま(砂糖壺),小西優里さま(図書の家),MIKANさま,YORIさま,kyonさま,ロッテさま,ユズコさま,天沼良恵さま,ごまふさま,SOKEさま,haneusagiさま(居酒屋はねうさぎ),(仮)おりんさま,三浦真美さま(徳島文学書道館),misaさま ☆順不同

Notes
当館は、私設のファンサイトであり、竹宮惠子先生の公式サイト「PUSHI-CAT CLUB」内のコンテンツではありません。K.T.Libraryについてのご質問やご意見・ご感想がございましたら、こちらまでお寄せ下さい(※アドレス内の@はひとつ取って送信して下さい。 メーラーによっては@の前に " が挿入される場合がありますが、これも取って下さい

このサイトはリンクフリーですが、事後でも結構ですのでご連絡頂けると嬉しいです。

また、情報はなるべく正確なものを載せているつもりですが、もし見落としや間違いなどに気づかれましたら、お手数ですが、ご一報頂けると幸いです。新たな情報もお待ちしています。
当館は皆さまにデータをご利用いただくことを前提で開設しておりますので、データに関してはご自由にご利用頂いて構いませんが、BBSでの投稿記事等につきましては、投稿者様にご迷惑がかかる場合がございますので、無断転載はご遠慮下さい。

このページはフレームやCSS等を使用しているため、古いバージョンのブラウザでは見ることのできないページがあります。またブラウザによって多少レイアウトが異なって見える場合があります。あしからずご了承下さい。
 
※IEの場合はフォントサイズ・小に設定してご覧になることをお薦めいたします。

もし何か不具合等がございましたら、管理人までご連絡下さい。可能な限り、対処させて頂きたいと思います。

K.T.Libraryバナー

こちらがバナーになります。よろしければお使い下さい(1.03KB)


Copyright © K.T.Library, 2000-2023. All rights reserved.

ホームへ戻る