HomePageContentsO-Ma-KeETC.menuパッチケーブルぶった切り Page 1/2>Page 2/2

さて、「実際の音はどんな感じだったのよ?」というわけで、
独断と偏見の実践(試奏)レポートです。

■まず、このような楽器構成でいろいろ試し弾きしてみます。

・Guitar (Fender Telecaster:広いレンジを持つピックアップが乗っていますので)
 ↓
・1.Canareケーブル 又は
・2.George L'sケーブル140cm
 ↓
・エフェクター数種(パッチングには同一銘柄を数本使用)
 ↓
・Canare製ケーブル3m
 ↓
・ギターアンプ

 

■エフェクターボードの構成です。

effect boad sys.

 

■被検ケーブル(パッチ用途)は以下の7点です。


■各ケーブルを用いたプレイの組合せとそれぞれのサウンドサンプルです。
 (NoEQ,NoEffectで掲載しています)

*一括試聴のサンプルはこちら : .asfファイル305Kbits(要Media Player)

Test Number.   ギターに接続するケーブル Effect boad内使用パッチ Ampへのケーブル   Amp  Sample
File
No.1. Guitar Canare3m(アンプ直) none (thrue) - Amp MP3
No.2. George L's140cm(アンプ直) none (thrue) MP3
No.3. Canare3m
(Effect Boadへ接続)
Mavis Canare3m MP3
No.4. Live line MP3
No.5. George L's MP3
No.6. none(only one effecter) Hexa MP3
No.7.  none(only one effecter) George L's MP3
*Sound file Specifications:MPEG 2.0 layer 3, 32kbit, 22050hz MONO/ File size:27Kbits-34Kbits

*EffecterBoardへの接続は、"いつも使ってるから"という理由でCanare製をチョイスしました。


■試奏を終えて/私的考察・感想

Test Number 独断で
お勧め度
Coment
No1. MP3 ★★ Canareをアンプ直、というセッティングは僕にとっては良いリファレンスになります。
サウンドは派手さは全くありませんし、パワー感もそれ程ありません。
物足りない、と感じる人もいると思います。僕は結構好きですけど。
比較的おとなしいキャラクター、と言うべきでしょう。インピーダンスの高い楽器にはあまり向いていないと言うべきかもしれません。
No.2 MP3 ★★ GeorgeL'sアンプ直、です。
Canareと比べて、ケーブル長が短いのを差し引いてもクリアなキャラクタが聴いて取れます。
Lowが控えめなためパワー感は控えめに感じますが、テストに使ったギターがTelecasterということもあってでしょう。ハムバッキングピックアップの載ったギターではこのぐらいでちょうど良く感じるかもしれません。
はっきり言って、「思ってたより全然良い」
中高音域がはっきりとした感じで前に出てきました。
No.3 MP3 Mavisパッチをエフェクタボード内で二本使ったサウンドです。
さすがにパッチ二本、弾いてて全然パワー落ちてるのが解ります。
(エフェクタ(BOSS製)は全てバイパス。)
弾いてて疲れる、というのでしょうか、手元で付けたニュアンスが出にくい音と感じました。
No.4 MP3 LiveLine製のパッチを二本使用。
Lowがだいぶ引っ込みましたが、パワー感はMavisに比べて余裕ある感じで出てますが、未だ物足りないですね。(実際にプレイするとアンプのゲインがほんのちょっと下がったような印象です)
思ったより太い音です。もうちょっとローがあるとバランス良いのかもしれません。
No.5 MP3 GeorgeL's製のパッチを二本使用。
派手なサウンドキャラクターです。音痩せ感はずいぶん改善されました。
もうちょっとLowが出るといいなぁってのはちょっと言いすぎでしょうか。
LiveLineよりと比べてもだいぶ派手な感じにきこえます。
実際に弾いたときのパワー感はLiveLineよりちょっとあるかなって程度だったんですが、派手目なキャラクターゆえにニュアンスは細かく表現してくれそうです。
No.6 MP3 Hexaのパッチケーブルを一本使用。
大人しい音です。レンジの狭い音でつぶしたい、って時には良いでしょうが、僕は好きじゃありませんね。
プレゼンスが効いてない、そんな印象の音です。これは結構予想していたより良くないサウンドでした。
No.7 MP3 GeorgeL'sのパッチケーブルを一本使用。
Hexaと比べると派手な音ですが、何よりも中域の太さ感がギターには良いですね。
ギターからエフェクタまでの接続にCanareを使っているので、Canareのキャラクターがだいぶ前面に出てきたように聞こえます。

#ケーブルの差によるサウンドキャラクターの違いはやはり結構大きな差となって表れました。
 EX-Proなんかも所有してたら試してみたかったですね。
好感触なGeorgeL'sケーブルですが、同銘柄のジャックは強度的にはちょっと不安が残ります。しかし半田付けに自信がない僕なんかには案外安心できる代物だったりするのかもしれません。(もったいないので"引っ張り強度@実践"はテストしてません。

Ver1.3
2002.3.7©Shin Sannabe


HomePageContentsO-Ma-KeETC.menuパッチケーブルぶった切り Page 1/2>Page 2/2