雑記なるいるい (2001年6月版)
ツッコミはこちらへ。
010630
今日はお休み。ぐったりんぐ。
マシンテストの予定だったんだけど、マシン環境の関係で明日の日中帯に変更になったのら。
ふぅ、先週末も殆ど休めなかったし、もう「週末って何?」って気分である。
しっかし今日は暑かった。
まず寝起きが大変。
オネショをしてしまったかと思ったナリよ。
日中にぶらっと買い物に出てみたけど、暑いから喫茶店でアイスコーヒー飲んで帰ってきちゃったし。
あ〜、暑いのは本当に苦手だみゃあ。
010629(010630記)
今日もお仕事。
貸出作業を完了させようと思っていたんだけど、試験Gからのトラブルが山のように届いてしまい、全然作業ができない。
調査してみたら試験Gの手順ミスだったり、勘違いだったりで実のある内容はひとつも無し。
なんでこんなつまらん事で人を使うかなぁ。
試験Gの尻拭いに対する人月は計上してないのになぁ。
つまりサービス?
なっとくいか〜ん。
もういっぱいいっぱいっす。
010628
今日もお仕事。
6末開放分のLMの貸出作業さ。
1ヶ月前にやった気がする作業だ・・・・・
なんつうか、こんなに頻繁に修正が入っている状況で世代管理していいんかねぇ?
商用開始時にはすでに世代が99を超えてたりして(笑)
まぁ、なんにしても日々暑いんでダレダレモード全開さ。
010627
今日はお仕事。
日程の関係で6月末定例返却の締め切りが7月6日になったので、
その返却に向けてのマシンスケジュールの調整会議があって、
ぼくはうちのパッケージ代表として出席して、言いたい放題言ってきた。
にゃははは。おもしろひ。
結局狙っていた時間が取れたのでウハウハさ。
010626
今日はマシンテスト。
のはずが、昨日ワインを飲みすぎた所為でばたんのQ〜である。
一応6時頃には帰宅したんで、3時間ほど寝て10時頃には出社しようと思っていたのに・・・・
ごめん、リーダー。
ごめん、朝カラに付き合ったのに出社しているKさん・・・。
今日の教訓
体質に合わないワインは控えめに。
010625(010626記)
今日からお仕事。
でも今日は定時で帰って同僚達と飲み会。
新宿の居酒屋で大騒ぎして、
協力会社の女の子と恋愛関連の話で大盛り上がり。
結局その店に23時過ぎまで居座り、それから朝までカラオケに突入。
いや〜楽しかった。
010624
今日もお休みのんびりぐったり。
朝方起きだしてTV見たりゲームしたりPC弄ったり。
取りたててイベント有り。
都議選の投票に行ってきました。
最近意味不明の人気を博している政党が一人勝ちするのがイヤでちょっとだけ抵抗。
とは言ったものの選挙戦が始まってからとたんに仕事が忙しくなったから、
候補者の考えを全然全く知らんのですわ。って〜か誰が立候補しているかも知らないし。
だからって白票を投じるのは余りに無責任だし・・・・
できる限り無難な方に投票してきました。
でもその人が当選してなんか問題を起こした場合はゴメンナサイ。
010623(010624記)
今日はお休みのんびりぐったり。
夕方頃起きだしてTV見たりゲームしたりPC弄ったり。
取りたててイベント無し。
つう訳で、先週末のイベントで書き忘れていたことを書いておこう。
その日ぼくは家でのんびりしてた。
昼を少し回った頃か、ある来訪者を迎える。
「警察ですが・・・」
おぉ!警察屋さんだよ。なんかあったのかな?御近所の某宗教団体がらみかな?
「パトロールにきました。以前にこの紙を記入して頂きましたか?」
な〜んだつまらん。パトロールかい。
「できれば記入してください。」
ふ〜ん、ま、いっか。記入しちゃるよ。
・・・・・何々?世帯主?職業?勤務先住所?めんどくさ〜。
「ありがとうございました。それでは。」
と、記入し終わったアンケート(?)を渡してその場は帰ってもらったのだが、
彼が警察官であるという証拠を見せてもらってなかったことに気がつき、慌てて追いかける。
警察官であることの証拠を見せてください。
「は?」
いやだからあんたが警察官であるという証拠を見せてもらってないんだよ。
「・・・・?」
あ〜わからんかなぁ。今アンケートに答えたけど、あんたが民間の諜報員だという可能性があるだろうが!
何を持って警察官であるかという判断基準を教えてくれといっているんだ。
「あぁそう言うことですか。まず服装ですね、それと階級章でわかります。」
・・・・一民間人に階級章で判別しろというか?そんなのわかるやつにしかわからんだろ!
「あとは拳銃ですかね。これは見せられませんけど。」
・・・・それじゃ意味無いじゃん。
「それならこれですね。警察手帳。」
・・・・ま、そう言うことになるけどさ、その警察手帳だって今まで見たことないんだから本物かどうかわからんじゃん。
「そこまで言われると『信じてください』としか言えませんけど・・・・」
・・・・今あったばかりの人間をそれっぽいからというだけで信用しろというか?
ま、今回はそれで見逃したけど、初対面の時にどこ勤務の誰かぐらい言わんと信用できんよ・・・・
010622(010624記)
今日は徹夜でお仕事。
6月末定例で返却をするモジュールが大量発生したので
大慌てで他パッケージのマシンテストに相乗りして作業さ。
ま結果はボチボチ。
予想だと始発が動き出す前に終わると思ったので、
わざわざ車で出社したんだけど、終わってみたら朝8時過ぎ。
電車動いてるやん・・・・
010621
今日はお仕事休みたい気分。
でもそう言うわけにもイカンので頑張って働く。
と言うのも先日の開放物で早速バグが・・・・・
泣きそう。
29日に返却してくれって言われても、それまでにマシンテストが無いんですけど・・・・
あ〜もうしらん。しらんっつったら知らんからテストしないで返却しちゃる。
ぷんだ。
んで帰り掛け、7時30分頃に山手線に乗り込んだら
「渋谷駅でお客さまが線路に降りてしまい・・・・」
なんて構内放送をしている。カンベンシテクレ。
・・・・待つ事20分。未だに電車が発車する気配は無く、続報が入ってくる。
「渋谷駅で線路に下りたお客さまが逃走しまして・・・・・」
・・・・・・・”逃走”ってドウイウコト?
010620
今日は大雨で仕事バックレ。
って訳ではないのだが、先週末に休みが取れなかったので代休でお休み。
こんな週の真ん中の中途半端な所で取ったのには理由があって、
「今日じゃないと休めない」からなのだ。
明日からはまた忙しい日々。
みゅぅ〜。(T-T
んで休んでした事といえば、爆眠である。
そりゃもう自分でもビックリするぐらい寝ました。
目が覚めてもすぐ眠くなりまた寝ると言うことを3回ほど繰り返して夜になっちゃった。
コリャ、今夜は眠れないかもなぁ。
って、それじゃ本末転倒じゃん。
ダメダメ?
010619
今日もオシゴトゴトゴト。
5月末定例開放の開放連動試験である。
今回うちの開放物は2モジュールだけなので確認項目は少なく、ラクチンな試験。
と、思っていたら、別の試験からトラブルが・・・・
無理です。他のマシンルームでトラブル対応をしながら開放確認をするなんて。
あぁ体が複数欲しい・・・・
あと、今日になって聞いた話なのだが、6末定例開放の締切は29日だそうだ。
って、8日の5末定例締切以降は開発作業って全然全くしてないんだけど、どうするの?
今度の定例以降は定例って無くなっちゃって全て緊急って扱いになってしまうのに。
無理です。スケジュールおかしいです。
品質強化しろって言っておいて、それを吸収したものは「緊急」扱い?
考え方も変です。
さらに明日はいきなり5末開放判定会議ときたもんだ。
これも今日の開放連動試験中に聞いた話。
資料作って無いです。
って〜か作る間無いです。
もっと現場を見てください。>FJ2さま
あ〜、もうギブっス。
010618
はぁ、今日も仕事。休む間ないよ・・・・
今日はリーダーもサブリーダーもお休みなんで、ぼくが色々と折衝しに動く。
明日の開放連動試験の事前打ち合わせや、
PP製品をどのパッケージの管理下に置くか等など。
か〜なり面白い。
人との議論は面白いねぇ。
ま、折衝ばかりしていると自分の作業が全然できないのは御愛嬌。
仕事をサボっているわけではないのだからいいじゃん。
010617
今日は家でぐったりんぐ。
昼頃に目が覚めて食事とお酒を買いに行ったら、キリンクラシックラガーを発見してしまったのら。
でもこれって大ビンしかないのよねぇ。
流石に一人で大ビンを飲み干すのは・・・・
と思ったんですけど、結局買って帰って真昼間から酒盛りモード。
うまうま〜。
やっぱラガーは加熱処理していないと「ラガー」じゃないよ。
そんな感じでぐったりまったりしているうちに御日様とさようなら。
明日は休みたいなぁ。
けど、19日の試験の事前打ち合わせがあるから休めないのよねぇ。
010616(010617記)
今日もお仕事。
耐久マシンテストはプレーオフに雪崩れ込みました。
なんだかなぁ。
日中帯で決着がつくと思ったのに、結局深夜帯まで縺れ込み、
日付の変わった17日朝5:30で終了。
今回発生したトラブルはバグではなく、試験手順ミス、セットアップミスばかり。
ある意味開発には何の役にも立たない結果ばかりでした。
#仕様バグ・運用変更などがでれば良かったんですけどねぇ。
010615
今日も耐久マシンテスト対応。
特に問題もなくって訳にもいかず、色々とトラブル対応をしているうちに
23時になってしまい慌てて帰ってきた。
ふぅ、疲れた。
さぁ、明日は朝から対応だ!
ちなみに今日までの試験の進捗状況は・・・
実時間で12時間の遅れ。
って、遅れ過ぎです。プレーオフ決定って感じ。
つまりぼくは明日の朝から24時間対応ということか・・・・
ガックシ。
010614
今日から48時間耐久マシンテストの開催。
ちなみに48時間で決着がつかない場合は24時間のプレーオフってルール。
深夜対応がないのがせめてもの救いか・・・・・
今日の結果は「オーナー観覧試合で2回に7点取られた投手の気分」です。
まいった・・・
ぼくのセットアップミスでオンライン開始ができないんだもんなぁ。
すぐ後ろにはミカカデータの部長さまが陣取っていて、「どうなっているんだ?」とせっつかれる始末。
あぁぁぁすいませぬぅ〜。
LMの入れ替えミス(ライブラリ登録漏れ)なんて口が裂けても言えませぬ〜
・・・・・・ごめんなさい。
010613
今日もお仕事。
バッファ見積り作業の仕上げである。
使い辛いツールにいらいらしながらもテーブル情報をすべて入力して、
さあ、いざ見積りボタンをポチッとな!
・・・・・?
「インデックスエラー」
ど、ど、どういうこと???
なにそれ、なにそれ?
配布されたドキュメントには当然のようにそんなことは書いてないし。
#って〜か連絡先も書いてないってのはどういうこと?
配布元の性能Gの島に行くと既に皆退社済み。
マジデスカ?
しかがなく自分でソースコードを解析してロジックを追ってみると、
テーブルインデックスが50で設定されている・・・・
ふざけんな〜。うちのパッケージがそんな少量のテーブル使用で済むかぁ!
根本からこのツールが否定されてしまったので、
なんだか虚しくなって現状維持の方向で自分で手計算して明日の試験に備えることとする。
使えない(最終的には使わなかった)ツールを使っていた工数ってちゃんと開発工数に見てくれるのだろうか・・・・
ただでさえ今回のバッファ見積り作業って性能Gからの依頼による突発作業(締切3日前)で、
線表も引かずに作業していたから、もしかしたら「開発外作業」とされてしまうかも・・・・
がっくし。
010612
今日もお仕事。
バッファの見積り作業をメインに行う。
が、性能Gから提供された見積りツールが驚くほど使いづらい。
そりゃもうインド人も真っ青の使いづらさである。
機能も脆弱だし、安定性もない。
一番の問題はバッチ処理を主眼に置いているということだろう。
オンライン処理をツールに当てはめようとするとかなりの無理が生ずるのだ。
結局リーダーと相談して「ザックリ」と計上することに決定。
おかげで今日は徹夜せずに済んだよ。(笑)
010611
今日はお仕事。
週末にやった試験結果より、サブパッケージからバグ?報告が山のように届いて、
今日からやろうと思っていたバッファ計算の作業が全然捗らない〜。
#締切は14日の午前中なのに。明日は徹夜かも・・・(T−T
だいたいねぇ、バグ?報告ったって、問題発生事象が的確に伝聞されるわけもなく、
問題発生時のDB状態の報告に至っては全く無し。
それでどう事象を分析しろというんですか。
結局ステータスは「再現待ち」
ふぅ。こうやって「再現待ち」が山積みのままサービス開始を迎えるんかなぁ?(笑)
そう言えば以前「PP製品のバグかも」で滞っていた事象については、この週末の再現試験で再現して、
原因も判明したみたいです。
なんで伝聞調なのかと言うと正式な報告がないからさ。
ま、正式な報告がないってことはうちのバグじゃないってことでいいんかな?
010610
今日はおうちでゲーム三昧。
PS版の真女神転生を買ってしまったのだ。
#SFCでクリアしているのにもかかわらず・・・・
下手に後の展開を知っている所為で、無闇に先に進んでは全滅を繰り返しています。(笑)
そろそろ夏コミのことも本気で考えんとなぁ。
と、考えながらな〜んも考えていない自分。
ん〜、マズイね。
010609
今日はおうちでお絵描き。
未だにフォトショップが使いこなせない。
ん〜。族スプレーってないのかなぁ?(笑)
実はフィルターとかに機能は存在しているのに気付いていないだけ?
仕方がなく指先ツールで引っ張っているけどなんか上手くいかないのよねぇ。
別の表現にしようかなぁ。
でもただでさえ表現力乏しいのにそんなことしたら・・・・(T−T
010608
今日は普通にお仕事。
返却依頼票とその他諸々の資料を持って担当責任者の所へ持って行く。
と、予想通りな〜んのチェックも無しでハンコを押してくれました。
やっぱりなぁ。
実は本気で適当に作っていたのだがねぇ。(笑)
ま、責任者印も貰ったことだし、俺にはもう関係ねぇや。
さ、今週末は試験の予定を潰したんで、のんびりしようっと。
010607
今日ほど仕事がありがたかった事はない。
ちょっとプライベートでショックなことがあって、
一人でいるとネガティブなことしか考えられなくて、
忙しさを利用して平静を保っていた。
ぼくは変わらない。
ぼくの想いも変わらない。
でもそう思っていたのはぼくだけだった。
こんな事をここに書くのは憚られるのだが、
とりあえずトリガを起こしておきたかったのだ。
ま、そのうち引き金を引きます。
Bang!ってね。(^^;
大丈夫。
明日になればいつものぼくだから。
・・・・・・きっと、ね。
010606
今日は普通にお仕事。
LM返却用の資料作成。
つまら〜ん。
たぶんせっかく作った資料もチェックされずに事が修まりそうなんで、
か〜なり適当に作ってみる。
#さすがに「はなもげら」とは書いていないけど。(^^;
010605
今日は徹夜明け。
昼頃家に帰ってきてビックリ。先日作ったカレーが・・・・白い。(T−T
カレーうどんにしようと思って豚バラ肉とうどんを買ってきていたのに・・・・
当分お料理計画は封印です。
010604(010605記)
今日は徹夜仕事。
8日に返却するLMの試験なのら。
結果は笑いが出るほどの完璧ぶり。
いつもこうなら楽しくていいのにねぇ。
010603
今日は予定通り家でぐったりんぐ。
でも予想していたほど筋肉痛は酷くなかった。
よかったよかった。
というわけで、「天気も良いことだし、おでかけするか」
と思わなかったわけではないのだが、なんだかだらだらしているうちに日が沈んでしまったので、おでかけ計画は頓挫。
その代わりと言ってはなんだけど、お料理計画が発動。
ひさしぶりにカレーを作るのだ!
20:30現在の工程はタマネギペースト作成中(1時間経過)。
いつもよりタマネギの量を増やしたんでまだまだ時間がかかりそう。
ちなみにお肉はテールにしようと思ってたんだけど、近所のお肉屋さんにおいてなかったのでスネ肉に変更。
これによって煮込みの時間は2時間くらいになりそうな感じである。
って、いつ食べるの?(笑)
今日の晩酌はTHE GREAT
COCKTAILSのGIN&TONICである。
GINはBEEFEATERを使っているらしい。
本当かどうかはよく判らないが、結構おいしかった。
#ま、「カクテルバー」でも満足できちゃうぼくの舌が当てになるかどうかは謎ですが。(^^;
ただコストパフォーマンス悪すぎ。
200mlで230円は高いっしょ。
そこは「さすが”GREAT”」ってことで納得するよりほかはないんかなぁ
010602
今日は会社の同僚達と多摩川緑地公園で野球。
球技なんて大学でやったソフトボール以来じゃないかな?
#パチンコが球技だとすると、1年ぶりぐらいになるけど。
それなのに何故か5番センターに抜擢されてしまって・・・
結果は散々。
5打数0安打2四球って内容。
後のほうの打席になってやっと打ち方を思い出してきて、いい感じになってきたんだけど、
結局ノーヒットさ。
最後の打席なんて見逃しの三振・・・・(T−T
ま、試合は10−5で勝ったんでいいんですけど。
しかし、無闇に張り切りすぎました。
もうへろへろのぷ〜。
すでにふくらはぎ痛いもの。
明日は動きたくても身動きができないでしょう。
つーわけでのんびりゲームでもすっかな?
最近ワーネバ熱が再燃してるんで。(笑)
010601
今日は月初なので本社によってから出社。
先月の業務実績によると徹夜3回、休日出勤2回ってところか。
ま、5月はあんまり働くと取られる分が増えるからよしとする。
新人の研修が終わったので新人歓迎会を行う。
今年は会社のリクリエーション係(笑)になっているので、
準備やら何やらで思ったより大変。
お酒も殆ど飲まずに会の進行に追われてしまいました。
でも結構面白かったのでよしとする。
イベントの企画運営は面白いねぇ。