[<-now !]   [old->]

[<-index]


  雑記なるいるい (2001年7月版)

ツッコミはこちらへ。


010731(010801記)
今日は徹夜で商用対応。
トラブルゼロでいい感じ。
おかげで私的な作業が捗る捗る。

え?なんの作業かって?
それはコミケの出品物さ。(爆)
絵葉書とマグネット用のイラストの下書き。
まぁまぁいい感じ。


010730(010801記)
今日はお仕事。
でもメインは定時後の飲み会なのだ〜。
今月末で会社を辞める同僚の送別会。

いろいろとそれっぽいネタを仕込んでみたけど、
#日曜日の買い物はこの贈り物を買いに行ったのだ。
#とはいっても○-bentoを贈ったわけではないです。アシカラズ。
いまいち事前準備が適当だった所為か、
涙は見れなかったです。残念。


010729
今日はお買い物大作戦発動。
東京大丸に向けてれっつらごー!
と威勢良く出発したのだが、新宿駅で凄い光景を見てしまった。
そうそれは「灰色(つづり違う)EXPO2001 in 東京スタジアム」へ向かう人の群れ群れ群れ。
なんかコスプレまでいるし、帰りにラッシュに巻き込まれないようにしないとイカンね。

お買い物も済んで東京駅構内を歩いていると最近話題に上った「○−bento(一応伏字)」を発見。
簡単に紹介するとアメリカで作って冷凍輸入している600円の駅弁。
実質的に米の輸入なんで、いろいろと話題に上っているんよ。
で、一消費者として判断を下さないとイカンので買って食べてみました。

・・・・・まっずぅ。
いやマジでこれ商品?
おかずはまぁまぁ及第点なんだけど、肝心の御飯が酷い。
食感はぼそぼそ。味は・・・・表現できないっす。
例えるならレンジでチンするタイプの保存用御飯をチンせずそのまま食べている感じ。
甘味がない、香りもない。ないないばっかできりがない。
きっと素材の問題じゃなくて、冷凍解凍による影響だと思うんだけど、ちょっと酷すぎます。

ぼくはもう2度と買いません。ジャンク仲間にも絶対オススメできません。
どうしてもと言う方は止めませんが、完食するのに相当の覚悟が必要デス。
あと400円だして普通のお弁当買った方がイイよ。


010728
今日はお買い物に行くつもりだったのだけど、風邪っぽいのでちょっと大事を取ってみる。
煙草もマズく感じるようになってきた。
人間の体って正直なもので、一定以上の負荷に対しては拒絶反応が出るらしい。
「いまは煙草一本吸うのもやめてくれ」って体のほうから教えてくれているに違いない。

マズイと言えば、都内の水道水。
とても飲用とは思えぬほどに不味くて、普段は全く口にしていないのだ。
だから普段は麦茶とかを購入して飲用しているんだけど、
最近では夏ということもあり、毎日1L以上の麦茶を飲むようになってしまったのだ。
おかげで日々の飲料水代がマジ洒落にならない・・・・・
だからチョットは倹約しようかなと思って、煮出し用の麦茶を買ってきていれてみたのだが、
予想通りと言うか、予想以上に飲めない・・・・・

はてさて、水を買ってきて麦茶を作るか、ハナから麦茶を買ってくるか、
なんとも悲しい岐路に立たされてしまった。

教訓
腐っても鯛。


010727(010728記)
今日はお仕事定時で上がって飲み会。
7月から配属されている新人の歓迎会なのだ。
1ヶ月間ほったらかしでゴメンなぁ。(笑)

でも昨日辺りから体調がよろしくないのである。
どうも風邪のような気がする。
鼻がねつまり気味なのさ。
おかげで折角の飲み会なのにあんまりお酒がおいしく感じなかった。
ガックシ。


010726
今日は仕事。
めちゃめちゃ眠い。
そりゃもうなんたら人も真っ青な感じである。

と、ここで思ったのが、
白系は真っ青に見えるけど、
黒系は真っ青には見えないんだろうなぁ、
って事。

しみじみ。


010725
今日は徹夜明け。
めちゃめちゃ暑い〜と思いながら窓全開で寝ていたら、
例の豪雨にやられました。
窓際の荷物全滅です。
気が付かなかった、ぼくもぼくなんですけどね・・・・・


010724(010725記)
今日は開放連動試験。
結果報告だけ。
環境セットアップミスで殆ど試験できませんでした。ゴメンナサイ。


010723
今日は家でぐったり。
・・・・ごめんよ〜。
本当は仕事に行くつもりだったんだけど、目が覚めたら9:00なんだもの・・・・
事前会議が10:00からだから間に合わないって事で、会社に電話して別の人に出席を頼みました。
そしたら、なんだか会社に行く意義が見えなくなったので・・・・・
代休Getだぜ!


010722
今日は本気でぐったりんぐ。
もうマジ。「ぐったりしよう」じゃなくて、「ぐったりせねばなるまい」って思ってぐったりしていた。

明日は休みたいんだけどなぁ。
24日の徹夜試験の事前会議があるんで休めない・・・・


010721(010721記)
今日は徹夜明けでぐったりんぐ。
の予定だったんだけど、会社から帰ってきて14時頃眠りについたら14:30に会社から電話が来るし・・・・
その対応をして15時頃眠りについたら15:30に飲みの誘いの電話が来るし・・・・
結局そのまま殆ど眠らずに飲みに行ってきました。
おかげで完璧にKOされました。
よく家に帰ってこれたなぁ・・・・


010720(010722記)
今日は徹夜で仕事。
業務内容は他パッケージの試験トラブル対応。
つまり何も起きなければ何も仕事はないという夢のような本当の話。
ところがどっこい、世の中はそんなに甘いもんじゃなく、バッチリチリバツトラブリました。
まずオンライン開始ができないって・・・・うちのトラブルやん〜。
しかしトラブル原因はセットアップミス。なんつうか、手際が悪いです。

結局会社を後にしたのは昼頃・・・・。


010719
今日は徹夜明けで仕事休み。
でもな〜んもする気が起きない。
ダメダメ。

これではあまりにナンなので、昨日の試験について。
昨日はうちのパッケージに割り当てられたマシン時間じゃなくて、他のパッケージが使用するマシンだったのね。
そこにうちが無理を言って相乗りさせてもらったのだ。
そしたら、相乗り元のパッケージが全然イケてなくて、環境がバッティングしまくりで、
うちの試験項目7件のうち3件しか消化できなかったのら。
まあ、うちの方が立場上弱いんで仕方ないですけどね。

とりあえず正常ルートの確認ができたからヨシとするべきか。


010718(010719記)
今日は徹夜仕事。
でも仕事の話なんてどうでもいいのです。

今日の話は夕食の話。
いつもより遅い時間に事前会議が終わり、21時過ぎに会社の先輩達と夕食に出かけた。
しかし、流石にその時間になってやっている定食屋などは無く、イタリアンバーにスパゲッティを食べに行くことにする。
って、イイお値段のお店だねぇ。カルボナーラで1500円?
ぬぅ、コンビニ弁当にすればよかったかも・・・・
ま、とりあえずペンネゴルゴンゾーラ(1500円)を大盛りでオーダー。
パスタ屋さんで大盛りができるってことは冷凍麺を使用していない事の目安になるんだよね。
ってことはこの店はイイお店ってこと。期待大。

15分経過。注文の品が届く。
ウマウマ〜。流石に1500円要求するだけの事はあるかも。
この店、気に入った!

しかし、帰り際に落とし穴が発生。
「ペンネゴルゴンゾーラ大盛りで2250円(+消費税)になります。」
ってオイ。750円増?量が1.5倍だから値段も1.5倍?
ボッタクリ過ぎです。マジデ。
吉牛なら並盛に卵と味噌汁つけて4食いけるじゃん。

こんなお店、もう2度と行きません。ガックシ

え?試験結果?
どーでもいいんですよ、そんな事は。


010717
今日もお仕事。
明日の徹夜マシンテストの準備作業をする。
んだけど、あいかわらず切羽詰った感はなく、
の〜んびりである。

って〜か、仕事中眠過ぎ。
今でもネムネムである。
なんでかなぁ。
やっぱ暑くて寝苦しいから睡眠が浅くなっているんかな?

そういえば、新しいビル冷却システムとして、ビルの外壁に水を流すってのを開発中みたい。
放射冷却で涼しくするって事らしい。確かに涼しそうではある。
でもさ、このシステムが普及して全てのビルがこのシステムを採用したら、
ビルの外はますます湿気が増えてジメジメするんではないかな?
素朴な疑問。


010716
今日は1週間のお仕事の始まり。
でも今週は海の日のおかげで4日間だけ行けばお休みだ!
ところで、ハッピーマンデーってシステムはどうよ?
ぼくはイマイチだと思うんだけどなぁ。
というのも長期休暇が取り辛くなる気がするのよねぇ。
祝日が火曜日とか木曜日だったりすると、4連休にしようかな?なんてウキウキできるんだけど。
谷間を埋めるのと、期間延長って、結果は同じなんだけど、ニュアンスが違うよねぇ。

なんて話しかしないところを見ると、お仕事は相当暇だったことが窺い知れるわな。(笑)


010715
今日もお休み。
でものんびりまったりではないのだ。
先週は一回も車を動かさなかったので車を動かさないとイカンのです。
というわけでドライブに行ってきました。

目指すは奥多摩!
・・・・・あうあう。渋滞しているよう。
んじゃ渋滞回避ナリ!
・・・・・ここどこ?鎌倉街道?町田?なんで?なんで?
あ、甲州街道発見。
よかった〜。これでとりあえず家には帰れるよ〜。
・・・・・あれ?進行方向が甲府って、ダメじゃん。

なんて感じで、なんだかよく判らないうちに4時間ほどグルグル回ってました。
ちゃんと下調べしておけば良かった・・・・


010714
今日はお休み。
お家でのんびりまったり。
だってさ〜、暑いんだもの。
お買い物に出かけたんだけど、行きがけの喫茶店でアイスコーヒー飲んで帰ってきちゃった。(マタカイ・・・)
でも、明日こそは!

で、家でクーラー効かせてやった事といえば、久しぶりにギター弾いたこと。
ガッチャガッチャと遊びました。
楽しかった!


010713
今日はシブシブお仕事。
別にイヤじゃないんだけど、いまちょうど仕事がないのよね。
だから今日行くのってほとんど店番状態。
なにもなければそれで良いんだけどね。
って、ありました。定時で帰ろうと思っていた矢先、
「時雨さん!(本当は本名だけど)ちょっとイイですか?」
きたよきたよ。今ごろになって。もう定時になるやん。帰ろうよ〜。
「今度の端末疎通なんですけど、これがこうなって・・・・・」
あ〜、端末系って本当は別の担当者なんだよねぇ。
でも今日はうちのパッケージぼくしか居ないし。
キッパリ『ワカリマセン』じゃダメ?

結局20時過ぎまで作業しました。ガックシ。
でもさぁ、定時過ぎに今日中にって作業依頼するのってオカシイよねぇ?

今日は晩酌なし!
というのも、考え事しながら帰ってきたら、お弁当買い忘れちゃって、
エアコンで涼しくなったら外に出るのもイヤになって、飯ヌキ。
空腹時のアルコールには先日痛い目にあったからさ。


010712
今日はお仕事バックレ。
理由は暑いから。・・・・ってそんな事はないんだけど、先々週の休日出勤分の代休なのだ。
できれば明日の金曜日にとりたかったんだけど、仕事の都合で明日は休めないのら・・・・・
がっくし。

んで、休んでやった事といえば、食事に行ったついでに喫茶店で涼んだ事ぐらい?
ダメじゃん。
他にはリンクページを作ってみたりお絵描きしたり。
でも部屋が暑くて全然作業が捗らなひ。
もうまじであづい〜。
いやになっちゃう。

今日の晩酌はキリンの「氷結果汁」。まあぶっちゃけて言えばチューハイレモンなんだけど、
これのすばらしい所。栓を開けると「ピキピキッ」ってな音ともに缶にダイヤ形状の凹凸ができるの。
なんとも涼しげでいい感じ。
でも味はレモンスカッシュなのだ・・・・
まあ500mlで190円と結構安いんでお得感はあるよね。


010711
今日もお仕事。
あいかわらずのんびりまったり。
先週までの忙しさが嘘のようだ。
でも今日になって先日返却したモジュールにバグがあることが判明。
ま〜じ〜か〜よ〜。

今日の晩酌は梅サワー。
めちゃくちゃ空腹の状態で流し込んだらか〜なり気分が悪い。
まいった。

教訓
飲む前には牛乳を一口。


010710
今日はお仕事。
昨日と同じくのんびりまったりさ。
チャットやったりTV見たりしていて寝たのが4時過ぎだったからものすごく眠かった。
やっぱり睡眠って大切ね。

今日の夕飯はコンビニ弁当 with メロンクリームソーダ!
うふふふ、好きなんですよ。メロンソーダって。
この甘ったるさといい、ほのかな炭酸味といい、もうメロメロ。
幸せな気分だにゃあ〜。


010709
今日はお仕事。
とりあえず先週末の山場は凌いだので、
のんびりまったり。
昨日の夜ラグビーの試合(日本vsカナダ)を見ていた所為でものすごく眠かった。
やっぱり睡眠って大事ね。

今日は帰りの電車の車掌さんが女性の方だった。
か〜なりカワイイ声だったので期待してたんだけど、
降りる時に見たら・・・・まあ、そんな感じでした。(^^;
でも、女性の車掌って始めてな気がする。
最初はバスガイドさんかと思ったもん。(笑)


010708
今日ものんびりまったり。
明日からの仕事に備えないとね。

先月は全然ページを弄ってなかった事に気がつき、
ガムバッテ弄り中。
でもネタがない〜。<やっぱダメじゃん。
デジカメがあるとネタはお手軽に増えそうな予感。
でも先月発生した車の修理代が・・・・ 170K也。
げふぅ。
さようならボーナスさん。(T-T)


010707(010708記)
今日は七夕!
とはいっても特にイベント無し。<ダメじゃん。
ここんところゲームを買うだけで消化していなかった事に気がつき、
ガムバッテ消化中。
・真女神転生
・エバーグレイス2
・シャドウハーツ
なんで全部RPGなの?>お馬鹿なぼく。


010706
今日は徹夜明け。
とはいっても返却作業を昼過ぎまでやっていたので
帰宅したのは3時過ぎ。その時間から寝て、9時過ぎに目が覚めたら
ケータイの留守電に職場からのメッセージが・・・
それも入電時間は5時頃。
そんな時間に起きているはずが無いです。ハイ。


010705(010706記)
今日もお仕事。
午後から出社して徹夜マシンテストなのだ。
試験結果は完璧で1000点満点のでき。
前回の懸念事項も解消してウキウキである。

ただ、朝になっても返却作業があって・・・・


010704(010706記)
今日もお仕事。
9時過ぎまで働いてボチボチ帰ろうかって時に、
協力会社のKさんに飲みに誘われて2人で飲みに行く。
合言葉は「明日は午後勤だし!」である。
恋の話、仕事の話など色々な話をして、
とても充実した時間を過ごせたナリ。満足満足。

でも、勘違いしちゃっていいの?


010703
今日もお仕事。
なんか火曜日って感じがしないナリ。(笑)
昨日に引き続きいっぱいいっぱいでGo!
朝6時に試験Gからトラブルの電話が来るし・・・
でも原因は試験手順ミスだし・・・・
実が無い、考えない、学習能力無い。試験Gってどうしてこうダメダメなの?

なんせ最初の電話に対してのぼくの応対は
「なにをどうしようとしたらなにがどうなってなにをもってトラブルと断定しているの?」って応対。
だって、現状報告が明確でないんだもの。
さらに、この問いに対してスグに回答できないというのもまたダメダメっぷり全開ですな。

根拠も無く開発側に「バグだ!」って叫ぶ前に自分の身を改めて欲しいものです。
仮に開発のぼくが根拠なしに「試験Gのオペミスだ!」って叫んだら、
スグに「その根拠は?」って聞かれると思うんだけどなぁ。
立場の違い?


010702
今日もお仕事。
なんか月曜日って感じがしないナリ。
実は昨夜、F1GPを見て「なんで土曜日にやってるんだろう?」なんて思ってしまった・・・・
最終的に昨日が日曜日だったと気がついたのはF1が終わった後だった。
がっくし。

さらに今日は、いつも以上にいっぱいいっぱいさ加減爆発。
マジナキソウ。
昨日の試験は実は大失敗だということが判明したり・・・・
結局ソースの貸出作業は遅々として進まなかったり・・・・
4日締め切りの作業が舞い込んで来たり・・・・
その他諸々作業が大発生・・・・
はふ〜ん。

追記
ここ最近やっているガックシ体験。
家に帰ってきた時、鍵を出さずに入館カードをポケットから出してみたり、
電車の改札でも入館カードを出してみたり・・・


010701
今日はお仕事。
休日出勤でマシンテストである。
結果は「素晴らしい!」の一言である。
もう全く持って問題無し。

さあ、明日は張りきってソースを貸し出してもらおっと。
#手順が逆じゃん。


[<-now !]   [old->]

[<-index]