雑記なるいるい (2001年11月版)
ツッコミはこちらへ。
011130(011204記)
さて、珍しく8時に会社にいます。(笑)
やっぱり何もトラブルは起きなかったので、
ヒマヒマぷ〜です。
ねぇ、ぼくって技術者? 技術者だよね?
なんだかただのリーマンな気分がしてきたよ。(苦笑)
ん、んんん。
んんんんんんんんん、ポン!
「今はコレが精一杯」
家に帰ってきてからDVDレンタルにいった。
「BOΦWY 〜LAST GIGS〜」
「メリーに首ったけ」
「シザーハンズ(特別編)」
の三本です。うんがっふっふ。(謎)
とりあえずLAST GIGSを見る。
カッコイイです。
布袋君が若くてカワイイです。(笑)
ところで、BOΦWYを見ていたら
上條淳士の「TO−Y」を読みたくなったぼくはダメですか?(苦笑)
011129(011204記)
早速少しだけ遅目に行ってみる(笑)
ほいたら出社した途端に
「明日は8:30出社ね!」とプロジェクトリーダーからのお達しが……
そ、そんな時間に出社するの?
普段ならまだ家でのんびりしている時間じゃん。
なんでも明日は商用でイベントがあるから早めに来て対応をして欲しいとの事。
対応ったっているだけなんだけどね。
ま、頑張りますか。
011128(011204記)
とりあえず昨日の事があるので、
張りきって普通に出社してます。
でもやはり朝は仕事が捗りません。
いや、眠いからとかそう言うんじゃなくて、
職場が11時以降になって、やっと回りだすんだよねぇ。
勤務体系に職場を合わせるか。
職場に勤務体系を合わせるか。
作業請負で契約している身としては、後者にして欲しいわ。
011127(011204記)
んと、会社で勤務体系について話がありました。
ちょっと勤怠が悪い人がいるみたいなんですわ。
って、ぼくの事じゃん。(爆)
でもねぇ・・・・・・・・
いや、やっぱイイです。
自己正当化のための言い訳に過ぎないや。
それでも一言だけ。
「んじゃ、居るだけでイイのか!?」
011126
今日は月曜日です。
でも仕事休んでます。
23日の代休です。
スイッチ切替中です。
明日からはシステム開発者として生きていきます。
011125(011126記)
さぁ仕上げ!
表紙の作成と便箋の色塗り。
フルカラー便箋って言っても、
あんまり目に痛いような色使いは好きではないぼくの事、
結局あまり色は塗りませんでした。(^^;
なにより、カラー面じゃなくて裏のワンカットがイイ出来で、
そっちの方が自分では気に入っているというのがイカンな。
あと、作業をしながら見たDVDが最高!
タイトルは「チャーリーズエンジェル」(笑)
みみぶくろ氏に騙されて見たんだけど、
いや〜、マジで面白い!
アホアホアクション最高!
キャメロン・ディアス最高!
顔が崩れるほどの笑顔がイイね。
やっぱ笑顔の女性はステキ。(^^)
一発でKOされました。(爆笑)
なんにしろ「メリーに首ったけ」も見ないと!(笑)
011124(011126記)
合宿所に帰宅&ペン入れ継続中。
なんだか今回は筆が早く進みます。
自分の中でなんか吹っ切れた感じ。
おかしな完璧主義は身を滅ぼすって事ね。
#睡眠不足でハイになっていたという説もなきにしもあらず。
あと2日ぐらいあればトーンも張ったんだけどねぇ。
いつものように白い原稿が完成しました。
011123(011126記)
今日は合宿の合間を縫って徹夜仕事(商用対応)です。
トホホ……
対応に行ってみたら今日って休日運転じゃん!
システム終了するの?
聞いてないよ〜。
おいら手順知らないよ〜。
あと一人の対応者は夕会の時間になっても来ないし……
もう心細いのなんのって。
まぁ結局来てくれたからその人に聞いて対応できたから良かったけどね。
あと、朝になってシステム開始もしました。
みんなで117で時報を聞きながら「5時丁度に”開始”をクリックだぞ!」
なんて言いながら。(爆笑)
こんなシステムに誰がした?(苦笑)
011122(011126記)
合宿中〜。
ネタが速攻で決まったので、下書き開始です。
しっかし、みみぶくろ氏、あいかわらず筆が早すぎマフ。(笑)
下書き完了&ペン入れ開始
久々にペンを握るもんだから中指が痛くて痛くて……
ただ単に筆圧が強すぎるだけなのか?
予想以上に作業が順調に進んだので、
ビデオで「吸血鬼ハンターD」を見た。
英語で会話しているのが凄く自然でイイ感じ。
ただ、展開が早すぎて「え、え、今のなに?」ってなってしまったのはどうなのかなぁ。
原作を読んでいてもそうなったって事は、
いきなり映画を見た人は完全に置いてけぼりだったのでわ?変に危惧してみたり。
まぁ映像はキレイでした。
Dはあいかわらずカッコイイし!
フィギュア買うか?
¥19,800也
ちょいとお値段が……(T−T)
011121(011126記)
仕事ごとごと。
昨日のネズミさんは復活しました!
やったね!(^^)
「ナオラナカッタラ、クビ!」
と同僚に冗談(?)で言われていたのでドキドキでした。(笑)
さてと、家に帰ってきたらスイッチ切替です。
今日の夜から週明けまでは完全に同人作家時雨として生きていきます。
ん〜どんな本を作ろうかねぇ。
011120
めちゃめちゃ悲しいお知らせがあります。
会社のネズミさんがお亡くなりになりました。(−人−)ナムー
って、これじゃなんの事だかゼンゼン判らないね。
詳しく書くと、
1.デスク上にお茶をこぼした。
2.マウスがお茶まみれになった。
3.そのマウスがウンともスンとも言わなくなった。
ってなことです。
やっぱりネズミさんは水に弱いんだなぁと痛感したり。
なんて暢気に書いているけど、実は出向先の会社の備品なんですね、これが。
ワハハハハハ。(乾笑)
はぁ。
ゴメンナサイ。m(__)m
言い訳がましいんだけどさ、
ネズミさんの喉が乾いているように見えたんよ。
ほら、猫だって食べたらヤバイのにイカの刺身をねだるっしょ。
犬だって鳥の骨を欲しがるし。
だからネズミがお茶を欲しがったってイイじゃんよぅ。
「いつもお疲れさま」って御褒美をあげたかったんだよぅ。
あ〜やめやめ。
本当はただの不注意です。
CDを取り出そうとしたら、出てきたトレイがカップを直撃したのです。
ただそれだけなら何ともないのに、直撃したのに慌てたぼくがカップを倒してしまったんです。
ちぇっ。
明日になれば使えるようになってるかなぁ。(希望的観測)
011119(011120記)
今日は月曜日!
ん〜と、普通に仕事して帰ってきた。
んでアンティーク見た。
影カッチョイイです。
惚れます。
いつかはああなってやろうと心に誓うのですが、
地が三枚目なので無理があります。
泣いた。
011118
えっと、寝曜日デス。
冬コミのネタ考えています。
冬と言えば……
みかん?
もち?
なべ?
あつかん?
……食い物ばっかりかい!
こんな発想しかできないぼくを許ちて。
011117(011118記)
今日は江戸っ子モード?
昼飯にお寿司を食べ、駄菓子屋で駄菓子やらおもちゃやら買い漁る。
ツバメゴムとばしのファントムF−4Eを手に入れてウキウキです。
夕方からは銭湯でのんびり。
牛乳で幸せ気分になり、帰りがけに豆腐屋で木綿豆腐を買ったりして、
なんとも下町気分満喫。
下町はイイねぇ。
あ、そういえば、閻魔様にお説教されてきました。(笑)
011116(011118記)
今日はアホのように仕事が忙しかった。
めずらしく早めに起きてのんびりコーヒー飲んでから出社したのに、
電車が事故の影響で遅延していて会社に10分遅刻……
いきなり今日一日を暗示するようなスタートですわ。
やっと会社に辿り着いたら、メールチェックをする暇もなく
「今すぐマシン室に行け!」と上司に怒声を浴びせられる……
あんたぼくより後に来て遅刻してるやん。そんなに怒鳴らんでもイイやん。
って〜か、何がどうなってどんな理由でぼくがマシン室に行かなきゃならんのよ。
人に指示を出す時には穏やかにきちんとした情報を与えてくれよ。
というわけで同僚から情報収集開始。
5分後、情報収集完了。
#ちなみにその間にも何度か怒声を浴びる…… キレるぞコラ。
話によると夜間帯の試験で全クラスタダウンが発生して、なんとか対応したのだが、
朝になっても端末の取取り扱いができないと言う事らしい。
で、なぜにぼくが怒鳴られなきゃならんのよ。
トラブルの引き金引いたのは他のパッケージやん。
勝手に環境変えて全クラスタダウンなんてさせるなよ……
そりゃ端末が取り扱いできない件については対応はするけどさ、
それ以上の事を期待されても困るッス……
夜は(仮)ちゃばね氏の所へお泊して個人面談してきました。(笑)
011115(011118記)
徹夜明けてます。
試験結果をリーダーにメールで送信した後で気がついたこと。
「あ、コマンドの試験するの忘れてた……」
完全に1件失念してました。トホホ。
しかたがないので19日に作業依頼を出して他のパッケージの人にやってもらいます。
ゴメン。
帰りがけに新宿でラーメン食べてます。
本にのっていたわりにはイマイチです。
んじゃおやすみ。グゥ。
011114(011118記)
久しぶりに徹夜です。
22日が締切なのに、今日が唯一の試験日です。
1回の試験で全てOKにするのはキビシイです。
スケジュールなんとかしようよ…>上層部
しかし、その1回に集中してバッチリ試験終えました。
トラブルなし!
ただ、試験しようと思っていたヤツで仕様に不備がある事に気がついて、
先送りしたのが1件アリ。
これについては22日締切じゃないのでのんびりいきます。
011113(011118記)
明日の試験に他のパッケージが相乗りする事になって、
明日の午後から調整しようと言う事になりました。
でもね、その調整をぼくがやるのってどうなん?
確かに今日はいつも中心になって取り纏めているリーダーがいないけどさ、
ぼくが取り纏めの2番手かい。
ぼくの立場って下から数えた方が早いじゃん。
ま、いっか。
011112(011118記)
月曜日。
14日の試験準備してます。
試験用のモジュール作ったり、データ作ったり。
久しぶりの徹夜試験だからウキウキというか、
ドキドキしてます。マシンの立ち上げ手順覚えているのか知らん。
011111
今日は川崎で遊んでいます。
久々にゲーセンのプライズゲームに熱中してしまった。
戦利品は
・ポップンミュージックのTシャツ 2種類
・くまのプーさんのぬいぐるみキーホルダー 2種類
と、あまり芳しくなかったのだが、か〜なり楽しんでしまった。
やっぱりプライズゲームって面白いねぇ。
011110(011111記)
今日は蒲田で飲んでます。
例のクジラのお店です。
あいかわらずウマウマです。
40度の電気ブランでむせました。
まだまだおこちゃまです。
そうそう、鯨ラーメンに新味が登場しました!
まだメニューに載ってないんだけど、顔見知りってことで作ってもらいました。
それは味噌味!
でも白味噌仕立てで、普通の味噌ラーメンとはチョット違う感じ。
一口食べた瞬間に「なつかしい」って気持ちがしたよ。
ここで困った事(?)が発生。
お店のママさんに「メニューに載せる名前考えておいて。」って頼まれてしまいました。(苦笑)
ん〜、悩みます。
味噌のようで味噌じゃないラーメン。
ん〜、悩んでおきます。
011109(011111記)
今日は金曜日。
定時で仕事を終えて新宿へ飲みに行きます。
最初に行った店は23時で閉店してしまったのだが、
まだまだ飲み足りないと言う事で、大ガードそばのバーへGo!
……4時間経過
その店の閉店時間まで飲んでしまいました。(爆)
飲みすぎちゃいました。
オヤスミ、ぐぅ。
011108(011111記)
今日は普通に仕事してます。
ここ何日か久しぶりに開発作業をやってます。
しかも新規プログラム!
アルゴリズムを考えるのが、ものすごく楽しい!
011107(011111記)
今日は同僚達と焼肉デス!
渋谷でニクニクデス!
飲み放題食べ放題2980円でホクホクデス!
流石に今の時期だけあって店内はスキスキデス!
でもそんなの気にせずパクパクデス!
011106
今日はちゃんとお仕事!
特になんもなし。
な〜んもないから、もう寝る。
昨日はちゃんと眠れなかったからね。
011105(011106記)
おはよう。
もう9時だよ。
遅刻確定だよ。
今日は午後から健康診断だから、
今から行っても仕事する時間ないよ。
ハイ。ゴメンナサイ。
休んでしまいました。
ゼンゼン休む気なかったのに……
夜は健康診断で血を抜かれた所為かわからんけど、かなりヤバかったです。
金縛りとは違うんだけど、なんだかダルダル。
喩えるなら体の上を大量の蟻んこがザワザワ歩き回っている感覚かな?
んで下方向に沈んで行く感覚。
な〜んてな、きっと夢さ。
011104(011106記)
ハイおはようデス。
予想通り朝食が食べられる時間には目が覚めませんでした。
って〜かもうチェックアウト1時間前やん。(笑)
チェックアウトして「さぁ出発!」とホテルから一歩踏み出したぼくは……
「めっちゃさむっ!」と一声上げて館内へ戻ってしまいました。
そう、函館の朝は寒いのデス。
気温5度デス。
めちゃめちゃデス。(/_;)
それでもホットコーヒーで気合を入れ直して再度出発!
あっれ〜? ここら辺にバス停があるハズなんだけどなぁ……
………15分経過
「ヘイ!タクシー!函館駅までヨロシク!」(笑)
早速朝市で函館ラーメンをパクつきます。
#海鮮丼じゃないのはこの寒さの所為さ。(笑)
ウマウマ〜。
あまりに美味すぎて舌をヤケドしてしまった。(苦笑)
さて、体も温まった事で朝市を物色。
活気があるねぇ。面白いねぇ。
試食しながらウロウロしてました。
さて、朝市もボチボチ終ってきたので、
路面電車を使って昨日あまり回らなかった金森倉庫群へ行きます。
なんともこの路面電車がイイ味を出しているのだなぁ。
の〜んびりさ。(^^)
金森倉庫群に到着してお土産漁り開始。
イカン〜。あれもこれも欲しい〜。
あうあう。(:_;)
優柔不断なぼくは2時間以上ウロウロしていました。(苦笑)
さて、小腹も空いた事だし、
「海鮮丼を食べずには帰れないでしょう。」
の合言葉と共にウニいくら丼を食べに行く。
ウマウマ………ウマウマ(強調の繰り返し&フェードアウト&フェードイン)
めちゃうまデス。
これは反則技デス。
さて、どんなに楽しい時間にも終わりは来ます。
しょんぼり気分で空港へ向かいます。
さあ、ここで最終お土産漁り。
ヤバイものを発見しました。
「白い恋人(ドリンクタイプ)」
これはキケンデス。
間違いなくヤバイデス。
でも買って帰ります。(笑)
ハイ!東京到着〜。
いきなり暑いデス。
気温16度ってどういうこと?(笑)
みみぶくろ氏のお部屋へ行ってお土産を手渡し。
そう「白い恋人(ドリンクタイプ)」はこのために買ってきたのら。
でも、とりあえずデザートにしようと言う事で夕食に出かける。
当然、焼肉である。この旅行中は肉を食べた記憶がないのだ。
焼肉ウマウマ〜。
とタラフク食べて部屋に戻り、早速例のブツを試飲してみるが……
がふぅ。予想通りの甘ったるさ。
これをひとりで飲みきるのは不可能だったらう。(苦笑)
コレではあまりにナンなので、ちゃんと六花亭のバタークッキーを渡しました。
「さて、帰るか」と思ったら、
日曜洋画劇場で「BROTHER」が始まってしまい、
帰るに帰られずに最後まで見てしまう。
結局家に戻ったのは日付変更線を越えたあたりでした。
お疲れさま、ぼく!(笑)
011103(011106記)
ハイ!函館到着〜。
いきなり天気が悪いデス。
でも思ったより寒くナイデス。
タートルネックとフリースの2枚で平気だったもん。
到着早々昼飯!
お寿司デス。ウマウマデス。
ウニ最高デス。
お腹も一杯になって、今度は函館駅まで行きます。
青函連絡船「摩周丸」で記念撮影と見学。
めちゃめちゃ面白かった!
「あんま面白くナイよ」って聞いていたのだが、そんなことはゼンゼンなし!
ゴツイ機械ってのは男心くすぐりまくりデス。
ロマンだねぇ。(^^)
つぎは金森倉庫群でお買い物タイム。
でも頼まれモノがあったので元町まで足を伸ばしてきました。
目的地は旧イギリス領事館!
一歩足を踏み入れた途端、そこはもう英国。
「なつかしい」って感情がしたのは何故だろうか?
頼まれ事が済んだら次は散策デス。
教会やら修道院やら異国情緒たっぷりの町並みを満喫。
……のハズだったんだけど、一緒に行った同僚の一言。
「オレ教会見てもなんも面白くないし」
ムードぶち壊しデス。(笑)
仕方がないのから色気より食気という事で、
レイモンハウスに行ってウィンナーをパクついてきました。
当然左手にはビール!(爆)
ウマウマデス。
陽も傾きかけた頃、函館山へ夜景を見に行きます。
恋人達の愛の語らいの時間です……
って思ってたのに、そこは気持ちが悪くなるぐらいの人の渦渦渦!(強調の繰り返し+α)
こんなんじゃイイ雰囲気になんてなら〜んって感じです。
でも夜景はマジ綺麗でした。
同僚と一緒に見ているのが悲しくなってくるくらい……(笑)
きっと平日の深夜なんかは人もまばらでイイ雰囲気なんだろうなぁ。
次はそれなりの人と来ちゃる!と心に誓って下山です。
そうそう、一緒に居た同僚がナンパを始めたので 一緒になって話をしてきました。 引き止めて来ました。
相手は中学生だって言ってるじゃんよ〜。(笑)
日も沈んで寒くなってきたので、宿泊先へGoデス。
チェックイン速攻で露天風呂と行きたかったのだが、
リクリエーション係(笑)としての仕事があってそうもいかず、
宴会の余興の準備です。
宴会開始。
余興が始まるまでの1時間がぼくの勝負デス。
美味いモノ食いまくり、ビール飲みまくり。
ペース早過ぎてヘロヘロに酔っ払いました。
なにか仕事があった気がするけど……
もう忘れた。
……な〜んつってな。ちゃんと仕事しましたって。
記憶にないけど。(爆)
そして夜は当然のように麻雀!(笑)
結果は半荘3回で1位1回、2位1回、4位1回のtotal+10……
さむっ!(爆)
しかも最下位で迎えたオーラスは、配牌で七対子イーシャンテン!
イケイケGo!
最初のツモで聴牌したから当然の如くW立直!
あぁもうどうにもとまらない〜!
………あがれませんでした。(T^T)
しかも、立直後の河を見ると手元にある牌が4種類……
四暗刻ツモあがってんじゃん!
トホホ……
結局朝5:00までやってばたんのQ。
ネムネム〜
011102(011106記)
今日は金曜日!
明日から社員旅行た〜。
ゼンゼン準備してないよ……
朝9:00に羽田空港集合と言う事で羽田近くのみみぶくろ氏の部屋にお泊まり。
ワクワク。
遠足前日の小学生な気分。(笑)
011101
今日は月初!
今週末からの社員旅行の最終打ち合わせ。
って〜あさっての話やん。大丈夫なのか?
なんて言いながら、あたふたと打合せやら配布資料の作成やらしていたら、
なんだか今日は一日中慌しかった。
1回慌しくなると、あとはずっとそのペースのままなのよねぇ。
昼飯食べるのも何故か慌しく、
午後から行った職場でも到着早々PCに電源も入れないまま打合せに狩り出されるし、
はふぅ。大忙しの一日。