思い出は永遠に | ||||||||||||||||
26.04 | 4月の出来事 | |||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
4月2日 夏みかんジャム |
||||||||||||||||
友達の庭で実った夏みかん30個をいただいて家内がジャムに。これがチョット苦くて、甘くて、酸っぱい大人の味で美味しいのである。友達に配って好評であった。
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
4月4日 母入院 |
||||||||||||||||
母は4月2日に何時もの通院。その時はなんでもなかったが、その2日後早朝から高熱で意識もうろうのため入院。この時の診断は膀胱炎。少し長い10日ほどの入院となる。この後10日おき程度に38度台の発熱を繰り返す。抗生物質投与や、近所の主治医に往診してもらい、点滴で何とか回復するパターンを繰り返す。 |
||||||||||||||||
4月5日 叔母の葬儀で仙台へ | ||||||||||||||||
先月、闘病中の叔母の具合が芳しくないとの連絡を受け、仙台までお見舞いに行った。その時点で、医師から「今年の桜は無理かもしれない」と言われていた。私たちがお見舞いに行ったときは、本人も少し具合がいいと、色々と話してくれた。帰り際に叔母から「家族を頼みます」と言うか細い声が今でも耳に残る。その翌日から話すことも困難となり、そして桜の開花を見ることなく亡くなった。 家内と二人車で葬儀に向かった。
|
||||||||||||||||
4月9日 オイスターバーへ | ||||||||||||||||
この日母の入院している病院に家族がお見舞いで集まった。帰りに夕食をということになり、毎日のようにお見舞いに立ち寄ってくれる子供たちへのご褒美も含め、久し振りに五反田のオイスターバーへ。いろいろ食べたけど、どれも美味しかった。
|
||||||||||||||||
4月11日 誕生日 | ||||||||||||||||
とうとう還暦である。還暦のお祝い自体はどういうわけかフライングで去年やってくれた。写真の赤いカーディガンとパンツは去年子供たちからもらった還暦のプレゼント。右は今年の誕生日のプレゼント。 家内はこの日自体は特にプレゼントはなかったが、去年の暮れに新車というとんでもないプレゼントをもらっている。 ◎以下はフェイスブックに載せた家内への感謝の気持ち ◆◆還暦を迎えて◆君がいたから僕がいる◆◆ 早かった60年。すっかり年を取ってしまったけど、気持ちは若い頃と変わらない。苦難もあったしこれからもどうなるかわからない。だけど、今忙しく生きているなかでも穏やかな気持ちでいられるのは、この家内と家族のお陰。ただただ感謝。そして私の素晴らしい仲間達にも感謝。
|
||||||||||||||||
12日 勝浦へ | ||||||||||||||||
◆久し振りに勝浦へ◆ 昨日の還暦の誕生日に際しては、FBに心暖まる励ましのお言葉を沢山いただき感謝m(__)m そんな余韻を胸に、家内と勝浦にアジ釣りに行ってきた。数こそ98匹だったが小振りが多かった。でも楽しめました。何故か今日は家内に大きめのアジが釣れ、釣り方教わったりした(笑) ダメだこりゃ(^-^;
|
||||||||||||||||
4月14日 野良仕事? | ||||||||||||||||
昨年は自宅の改築工事で出来なかった野良仕事???。今年はトマトなどを植えました。家内は今月から月一山梨の農村に畑修行?に行くそうです。釣りと畑仕事の出来る田舎暮らしに向け、チョッと前進。夢の夢ですが(笑)
|
||||||||||||||||
4月15日 麹町秋本のうなぎ | ||||||||||||||||
前の職場が麹町にあって、たまーにここのうなぎ食べに行っていた。今日は前職の後輩たち連れて、久し振りにここのうなぎ食べて来た。美味しかった。
|
||||||||||||||||
4月19日 小学校の鯉のぼり飾りお手伝い⇒町会監査⇒世話人会総会 | ||||||||||||||||
◆忙しい1日◆ 今日は何ともハードな1日であった。 ◆8時30分 京陽小学校鯉のぼり飾り付けお手伝い。その後校長室で歓談。この鯉のように子供たちも元気に育ってほしいものである。 ◆13時30分... 町会では会計担当のため、今日は監査と役員で会計監査。帳簿整理、資料作りで数日間夜中までかかった。お陰さまで無事終了。ほっと一息。(^-^)v その後監査で使用した帳簿を各部長に返還。 ◆19時 休むまもなく戸越八幡神社世話人会総会へ。会計報告と会費徴収。21時で終了。これから世話人会会計処理して、やっと今日の公務終了である。 何ともまぁ〜忙しい1日だこと。(^-^)v 菖蒲祭りは予定が入ってしまいお手伝い出来ずごめんなさいm(__)m
|
||||||||||||||||
4月20日 勝浦へ | ||||||||||||||||
今日は家内と勝浦までドライブ。で、当然釣りあり。あまり釣れていないというので、先に勝浦の魚やさんでお土産の金目鯛をゲット。 釣りは、小さいのばかりであったが、数はそこそこ釣れて楽しめた。(^-^)v ◆釣果はアジ103匹、イワシ10匹、キス2匹でした。
|
||||||||||||||||
4月23日 花だらけ | ||||||||||||||||
◆FB:道端に一輪の花◆ 今朝、家を出てすぐの道端に一輪の花が咲いていました。アスファルトの隙間から咲くその花に、ちょっと朝から感じるものがありました。(^-^)v 踏まれないようと、ただ願うばかりです。 ◆花だらけ(笑)◆ 何時もお花を買っているお店から、お花を沢山頂いた。私も母に叱られながら薔薇を適当に、花瓶に詰め込んでみた(笑) 流石に母が生けたのはそれなりである。
|
||||||||||||||||
4月25日 天皇陛下の車が・・・ | ||||||||||||||||
◆オバマ大統領?◆ 私の会社は、アメリカ大使館の真ん前。今朝出社すると会社のビル周辺は厳戒体制。ちょっときになったので、ビルの前で待っていると車列が。 ところがオバマ大統領ではなく、天皇陛下と美智子さまの車列。窓越しですが、美智子さまが笑顔で手を振られていました。それも至近距離で。ちょっと感動。
|
||||||||||||||||
4月26日 ショーパプ コンパル | ||||||||||||||||
地元都議や区議の集い?で銀座ショーパブ・コンパルヘ。なかなかなかなか????スピーディでユーモアがあって、時として哀愁があったりで、本当に素晴らしいショーで楽しいひと時であった。
|
||||||||||||||||
4月27日 秩父方面へ | ||||||||||||||||
毎年恒例となっているゴールデンウイークでのハイキング。今年は秩父方面へ行ってきた。 詳しくは ⇒ ここ
|
||||||||||||||||
4月29日 潮干狩り⇒誕生会 | ||||||||||||||||
◆今度はアサリづくし?◆ 金沢八景の横浜海浜中央公園に潮干狩りに行ってきた。例年より少し小さめですが、そこそこ採れました。何も考えないで無心でアサリ採っている一時って、結構幸せかも(^-^)v 帰宅後チョッと遅い誕生会で三光苑へ。
|
||||||||||||||||
今月の料理 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
ホームへ | ||||||||||||||||