UTF-8
【トップペー ジへ飛んでみる…】
 ダ ウンロードページ

 ファイル名間違いなどによりダウンロードできない場合は、お手数ですがメール(最下行記載)か掲示板にてお知らせくださ い。
 
【管理メモ】アップロード時のファイル名は全て半角英数小文字にするこ と。

 ファイルは全てLHA形式(拡張子が.lzh)で圧縮しています。解凍ツールはlhaplus(@google)を推奨。
 テキストファイルについてはサクラエディタを用いて作成しました。
 表などの書式付き文書についてはOpenOffice.orgの日本語版を用いて作成しました。
 ソフトウエア画面のキャプチャについてはGIMP for Windowsを用いて作成しました。

 すばらしいツールを提供し続ける各ソフトウエアの開発者様に多謝!!


お約束。

 このページに放置しているものに関する宣言。
  1. 以下の制限を主張する必要があるため、著作権は放棄しません
  2. 何が起きようとも無保証です。あくまでも自己責任でお使いください。
  3. 複製/頒布/改変の自由を制限しないでください
  4. 複製/頒布/改変の自由を制限しない場合に限り、複製/頒布/改変自由です

ブックマーク。

タッチタイプ(ブラインドタッチ)練習用メ ソッドの「かえで式メソッド

 
「かえで式メソッド」 のパッケージ(lzh/lha形式)【サイズ不定】

 かえで式メソッドは、タッチタイプをするために必要な方法論を纏めてみるテストか ら生まれた生成物です。
 基本的には他の配列にも応用できるはずなのですが、その過程はかなり適当に進行中です。
 「早く○○配列のメソッドも作れよ!」などのクレーム(権利主張)につきましては、http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/の コメント欄へお寄せ下さいませ。

 2005年 10月10日現在、
に 対応しています…たぶん。

  版番号については、その時々で適当に変わっています。また、基本的には大きな変更を行わない(追加更新のみ)ため、圧縮ファ イル名は常に 【maple_method.lzh】のままです…適当な奴ですみません。


 対応するソフトは、「WeatherTyping」 と「ど んなもん打」の二つです。


[joke]液晶モニタ用階調確認画像

 
(nanao_flexscan_l567_gradation_check_sheet.png)


 液晶画面の階調表示をチェックすべく作成しました。
 ただし、この画像はモノクロレベルのチェックしかできません。

 表現能力(再現性)が高いかどうかは、下記の点に注意して見てください。
  1. モニタを{傾け||正面以外から見}ても、色の濃さや見え方が変わらない。
  2. ピーク色(真っ白・真っ黒)近くの数字まで読み取れる(注:絶対値目視については目の能力に依存するの で、別に見えない部分があっても構わない)。
  3. 濃さが突然変化しない。
  4. 濃さの順序がばらつかない(逆順になったり、隣のものと同じ濃さに見えたりしない)
 一般に、アナログ接続&オートチューニングの場合は、色飛びを防ぐために0x020202以上を真っ黒と見なして&0xfdfdfd以下を真っ黒と見な して調整する場合が多そうです(ギリギリに調整すると、ほんの少しの信号劣化が原因で「真っ白にならない・真っ黒にならない」という不都合が発生するた め。もっと大胆にシフトする場合もあるはず)。
 ほかにも、真っ 黒からの変化と真っ白の変化では見えやすさが違う(人間は光の強さを対数的に感じるが、現行PCの表示システムではリニアな値を用いている)…と か、液晶パネルが持つ特性は厳密にリニアではない…とか色々あるようなのですが、その 辺については私は良く解っていないので、詳しそうなサイトを見つつ勉強されると良いかもしれません。

 …結局は、「可能な限り正しい階調表現をするなら、デジタル接続にしないとダメ」って事なのかも。

 ちなみに、手元のモニタを私の目で見た場合はこんな感じになりまし た。
  • NANAO/L567を「デジタル接続」、バックライト照度40%で使用。
    • いずれも正面から(サイド・上下から見てもあまり変わらず)、表示位置による変化もほぼ無し。
      • カラーモード「カスタム」、ガンマ比1.8(2.0を越えると黒が全て判別不能に)
        • 黒:0x0A0A0Aまで判別可能、白:0xFDFDFDまで判別可能
      • カラーモード「SRGB」、「Picture」
        • 黒:0x0C0C0Cまで判別可能、白:0xFDFDFDまで判別可能
      • 他のカラーモード
        • 黒:判別可能、白:0xFDFDFDまで判別可能
  • Dynabook/C8/213LMEW(ノートPC)
    • 正面から見た場合
      • モニタ上部
        • 黒:判別不能、白:0xFBFBFBまで判別可能
      • モニタ下部
        • 黒:0x080808まで判別可能、白:判別不能
    • めいいっぱい倒して下からのぞき込んだ場合
      • モニタ上部
        • 黒:0x060606まで判別可能、白:全てハッキリと判別可能(むしろ0xF4F4F4以降は飽和している)
      • モニタ下部
        • 黒:0x060606まで判別可能、白:全てハッキリと判別可能
 
 結局、「判別できれば優秀」という判断は早計なのかも。

 このテストは無色彩テストなので、色が付いて見える場合は「カラー設定がアンバランスになっている」可能性があります。
 本来はグレーバランスのテストを行う場合、真っ黒→真っ白の無段階グラデーション画像を用意すべきなのですが(怖いくらいにハッキリと解る場合があると か何とか)、今回はそれを用意していません。
 ただし、グレーバランスのチェックに関しては「自分の視覚が原因で」色が傾いて見える場合もあるので、色弱などをお持ちの方(注:私もその一人なので す)は、とりあえず色弱ではない方に選んでいただく方が無難かもしれません。友人知人で「印刷・デザイン関係」に従事した経験がある方がいるようでした ら、そういう方にチェックしていただくのが一番良いかと。
(2005/07/19)
 

CE/BSch向け真空管ライブラリ

 CE/BSch 向け真空管ライブラリ手抜き版(lzh/lha形式)【10.7kB】

CE/BSch向け真空管ライブラリ手抜き版

 すべては上図が物語っています。
 これを見てピンと来ない方には、永遠に必要無い代物なんです。はい。
 いつも通りてきとー。しかも、対応可能な物が双3極MT管(12AU7/6DJ8)と5極GT管(6CA7/6L6Gx)だけなんで、実用性なんてない に等しい気もしますが。
 ※もっとまともなbsch用真空管ライブラリが確かどこかにあったはず…私はそのアドレスを知らないのであれですが。



WINAMP関連

 私製イコライザー設定ファイル (*.eqf)パッケージ(lh5/lzh形式) 【8.47KB】
 同名のファイルが winampフォルダある場合、予めバックアップを取った上で導入してください!!!!
 #一応弁解。これを作ったのは、私がSCMPXを使用する前の話です。というか、 プリセットが登録済みだということに何となく納得した私(^^;


 Sennheiser/HD590用私製イ コライザー設定ファイル(lh5/lzh形式) 【1.32KB】
 同名のファイルが winampフォルダある場合、予めバックアップを取った上で導入してください!!!!
 #Sennheiser社製HD590を接続し、Winamp上で OggVorbis/MP3とかを聴く場合に使うイコライザ。HD590のブライトな質感に疲れてしまった時に使うといい感じです。



NICOLA配列関連

 NICOLA(親指シフト)用 五十音配列表シート(OpenOffice/.sxc形式/lzh圧縮)【サイズ不定】

 このアーカイブは、次のファイルを含んでいます。
  1. NICOLA 用の五十音順(母音順)シート[かな版・ローマ字版]
  2. その他、公開には必要ないがとりあえず同梱している物が少数…

 親指ひゅんQなど向け。
 「NICOLAのキー配置が理解デキねぇ!」って人向け。
 子音順と変則母音順の2種類を同梱しています。
 今までローマ字入力をしてきた人ならば、たぶん母音順の方が直感的に探せるはずです。
 #母音順についてはキーボード風にずらした版も2003/11/16に作成し、これも同梱しています。
 #母音順ずらし表の「かな」を「ローマ字」にしたもの(頭の中にローマ字しか浮かばない人向け)も2003/11/17 に作成し、これも同梱しています。

 このシートはOpenOffice.orgの 日本語版を用いて作成しました。
 そのため、OpenOffice.orgを事前にダ ウンロードする必要があります。

 ええと…↓な紙を刷るためのデータを作っただけです。あまり期待しないように。
母音順NICOLA(親指シフト)用50音シート


 ノートPCなどでの利用時には紙を持ち歩くわけには いかないので、母音順五十音シート壁紙も作ってみまし た(2003/12/21,JPEG形式)。
 これも↑に同梱しています。
 (2005/07/15:壁紙はアーカイブから除去しました。)

壁紙

 ついでにキーボード貼り付け用の紙片を印刷するためのシートも作ってみました…できは悪いのですが、とりあえず同梱しておきます (2003/12/21,SXC形式)。


 このファイルを作るきっかけとなったローマ字入力からNICOLAへの移行記録。が参考になるかもしれません…かなり自信ないですけど(ぉぃ)。


飛鳥(カナ)配列(新親指シフト配列「飛鳥」)関連

 新版(決定版のみを収録したもの)はあすかのーと」に移動しました。
 (2005/07/15:旧版に関するファイルの提供を取りやめることにしました)

 数種混合「飛鳥(カナ配列)」 用の五十音配列表 シート+配列設定ファイル(OpenOffice+姫 踊子草+窓使いの憂鬱+もや指+親指ひゅんQ/.sxc 形式+.hmo_kana形式+.mky形式+.oly形式+. mayu形式/lzh圧縮)【??KB】

 このアーカイブは、次のファイルを含んでいます。
  1. 飛鳥21世紀-285(仮) /飛鳥21世紀-284 /飛鳥21世紀-269 /飛鳥21世紀-261 / 飛鳥21世紀-259 / 飛鳥21世紀-207 用の定義ファイル for 窓 使いの憂鬱 (非公式テスト版)
  2. 飛鳥21世紀-290(決定版) /飛鳥21世紀- 285(仮) /飛鳥21世紀-284 /飛鳥21世紀-269 /飛鳥21世紀-261 / 飛鳥21世紀-259 / 飛鳥21世紀-207 用の定義ファイル for 姫 踊子草 (非公式)
  3. 飛鳥21世紀-290(決定版) /飛鳥21世紀- 285(仮) /飛鳥21世紀-284 /飛鳥21世紀-269 /飛鳥21世紀-261 / 飛鳥21世紀-259 / 飛鳥21世紀-207 用の五十音順(母音順)シート[かな版・ローマ字版] (私製版)
  4. 飛鳥21世紀-285(仮) /飛鳥21世紀-284 /飛鳥21世紀-269 用の定義ファィル for 親指ひゅんQ (非公式、もや指の公開再開までのつなぎとして…)
  5. 飛鳥21世紀-259 用の定義ファィル for もや指 (非公式、2004/11/29現在、本体は公開されていない模様)
  6. その他、公開には必要ないがとりあえず同梱している物が少数…

 #2004/?? /??:(非公式ながら)姫踊子草(シェアウエア)用 「飛鳥21c207版定義ファイル」も期間限定で同梱しています(姫踊子草にて21c207版定義が収録されるまでの間にのみ必要な、場繋ぎ的代 物です)。
 #2004/03/31:…のはずが入っていなかったので入れ直しました。
 #2004/04/04:21c259版用シートと(非公式ながら)
姫踊子草(シェアウエア)用の 21c259版定義ファイルも追加しました。
 #2004/05/13:冗談シフト飛鳥(カナ)配列 (文字領域 を1段シフトアップしたもの)も追加してみました(
姫踊子草(シェアウエア)用の み)…顰蹙ものかもしれませんが。(-2004/09/30:21c261版定義ファイルの 作成時に廃 棄 しました…使い物になりませんでしたので)
 #2004/05/15:(非公式ながら)
もや指(フリーウェア)用の 21c259版定義ファイルも追加しました。
 #2004/05/23:21c259版用シートに、Dvorak配列を付加した版も作成。
 #2004/09/29:(非公式ながら)窓使いの憂鬱用 の 21c259版定義ファイルも追加しました。
 #2004/09/29:姫踊子草(シェアウエア)用の 21c259/21c207版定義ファイルから流用部分を抹 消した上で書式を変更し、改版に対応しやすい状態にしました。
 #2004/09/29:
姫踊子草(シェアウエア)用と窓使いの憂鬱の 21c261版定義ファイルおよぴシートを作成しました(どちらも整理直後の21c259版より複写更新)。
 #2004/10/19:21c259版用 シー トに重複記述(消し忘れ)が2点あったため修正…誤謬原因に対する根本的な対策が見付からないので困っています…
 #2004/10/23:窓使いの憂鬱の 21c207(公式最新)版定義ファイルを作成しました(整理直後の21c259版より複写更新)。
 #2004/10/30:姫踊子草(シェアウエア)用と窓使いの憂鬱の 21c269版定義ファイルおよぴシートを作成しました (どちらも整理直後の21c259版より複写更新)。また翌日には、五十音シートについて一部書き換え忘れた「259」の文字列を「269」へと全置換&「へ」がPとBに二重割り当てとしてしまっていた点についても修 正。
 #2004/12/18: 「親指ひゅんQ」 用の21世紀-269定義を追加しました(もや指が復活するまで更新する予定…)。
 #2004/12/25: 姫踊子草(シェアウエア)窓使いの憂鬱親指ひゅんQ用 の21c284定義ファイルと、21c284用五十音シートとを追加。
 #2004/12/30: 姫踊子草(シェアウエア)窓使いの憂鬱親指ひゅんQ用 の21c285(仮)定義ファイルと、21c285(仮)用五十音シート [2004/12/31訂正]とを追加。
 #2005/01/14: 姫踊子草(シェアウエア)用 の21c290(決定版)定義ファイルと、21c290(決定版)用五十音シートとを追 加。旧版類は下位フォルダへ移動した(旧版については、そのうち削除する予定です)。
 #2005/01/17: 旧アーカイブはasuka50old.lzhへとリネームした。
窓使いの憂鬱親指ひゅんQ用 の21c290(決定版)定義ファイルを作成し、これと21c290(決 定版)用五十音シート[AdobeAcrobatに出力したものを追加]をまとめて新たにアーカイブ名を asuka50.lzhとした。姫踊子草(シェアウエア)用の21c290(決定版)定義ファイルについて は、姫踊子草側で公式定義ファイルが発表されたことに伴い、予定通り(新版のみの)本アーカイブからは削除した。
 #2005/01/17:窓使いの憂鬱用 の21c290(決定版)定義ファイルに記述ミスがあったため修正した。
 #2005/01/18:PDF版の21c290(決定版)用五十音シートを生成。
 #2005/01/19:
21c290(決定版)用五十音シートのOOo版とPDF版の 両方について、フォントを修正(フォント混在→「さざなみ明朝」に統一)。


 色々あって「飛鳥(カナ)配列」を試してみるこ と にしたので、学習に使用するための表を作ってしまいました。
 「飛鳥(カナ)配列のキー配置が理解デキ ねぇ!」って 人向け。
 # ああ、このネタはNICOLAの時のままだな…

 今回は子音順シートを作るのが面倒だったので(^^;)、母音順の方のみローマ字版とかな版を作ってお茶 を濁してみました。

 このシートはOpenOffice.orgの 日本語版を用いて作成しました。
 そのため、
OpenOffice.orgを事前にダウンロードする必要があります。

 ええと…↓な紙を刷るためのデータを作っただけで す。期待しないように。
 (下に示したのはローマ字表記ですが、もう一つカナ 表記のものもあります。)
 
aska_21c290_roman.png

 このファイルを作るきっかけとなったNICOLA から飛鳥(カナ)配列への移行記録。が参考になるかもしれません…かなり自信ないですけど(ぉぃ)。


Qwertyローマ字かな変換関連(2006年2月11日20:33: 28)

 「かな→ローマ字対応表」を目視検索してから、実物のキーボー ドで「ローマ字→キー対応」を目視検索 するのは阿呆らしい(明らかに二度手間)ので、これをせずにすむよう「かな→キー対応表」を作成してみました……キーボードを見ずとも、こ のシートのみでロマかなのキー位置はおおむね把握できるかと。
 ゆくゆく はタッチタイプしたい(でも練習は大嫌い)という人向け。
 ※始めからタッチタイプをしたい(でも練習は大嫌い)という方は、「か えで式練習法」を試してみてください。


 OpenOffice.orgなどのオフィススイートで展開可能なOpenDocument 表計算形式と、AdobeAcrobatReaderなどで表示・印刷可能なPDF形式の2種類を同梱しています。
 ダウンロードは右記URLから→ ./bin/romakanasheet.lzh

 ちなみに、使い方に関しては「ロー マ字入力表 (かな→キー直接対応表)」に記述していますので、こちらを合わせてご覧頂くと良いかもしれません……。
 ※かなのかわりに英数字を書いたシートも添付してみました(2006年2月17日)。英文タイピング時などにご利用いただければ幸いです。

 【母音順-Qwerty英字鍵盤によるJISX4063-2000ローマ字・五十音シート】はこんな感じ。


 【Qwerty英字鍵盤によるJISX4063-2000ローマ字の五十音順表・コンパクト版】はこんな感じ。






em1key用の「飛鳥カナ配列」スクリプト(W-ZERO3[es]などで飛鳥カナ配列を再現)(2007年7月17日11:07:19)

 これは、「あすかのーと」で簡単に紹介している、「飛鳥カナ配列」という日本語入力法を実現するために使用する、em1key用のスクリプトです。
 http://jp.youtube.com/watch?v=vicgZ6nIYx0 のような入力法を、WindowsMobile上で実現することができます。
 
 em1key用の「飛鳥カナ配列」スクリプト(lh5/lzh形式) 【21.6KB】
 圧縮を解いたあとは、em1key本体と同じフォルダに投入してください。
 USB接続の外付けキーボードが必要です。FILCO PAPILLONや、SHOPU 親指化パピヨンなどをご利用ください。
 ……ちなみに、記号類の配置と内容は「かなり妥協しています」ので、期待しないでください。

 このスクリプト内部には、670行目以降に以下のような記述があります。

#
# ここから下のスイッチは、オリジナルには無いスイッチ群です。
# asuka_negligence_wm 飛鳥カナ配列「テキトー連続シフト」版
#


# ● 親指シフトロジックを「同期シフト」から「同期連続シフト」に変更する。
# 親指シフトキーを押している間は、全ての文字がシフト修飾されるようになります。
# 「飛鳥カナ配列」「TRONかな配列」などで使用します。
# TRUE で有効、FALSE で無効
define UNINTERRUPTED_SHIFT_ENABLE TRUE


# ● ひらがなの配列を変更する。
# 定義されている配列から、必要な配列を選択することができます。
# 二つ以上をTRUEにした場合、スクリプトの最後端に近いものが上書き選択されます。
# 全て選択しない場合、常に「親指シフト」が選択されます。
# TRUE で有効、FALSE で無効
#
# NICOLA(親指シフト)を有効にする設定 ── デフォルト配列、指定の必要なし。
## define NI_CO_LAYOUT_SELECT TRUE
#
# 【配列定義ずみ】飛鳥カナ配列 21世紀-290「1234567890並び」を有効にする設定
define ASUKA_KANA_LAYOUT_21C290_1234567890_SELECT FALSE
#
# 【配列定義ずみ】飛鳥カナ配列 21世紀-356「1234567890並び」を有効にする設定
define ASUKA_KANA_LAYOUT_21C356_1234567890_SELECT TRUE


 【define UNINTERRUPTED_SHIFT_ENABLE TRUE】
 上のTRUEをFALSEに書き換えると、連続シフトが無効になります……が、飛鳥の場合は変更しない方がよいと思います。

 【define ASUKA_KANA_LAYOUT_21C290_1234567890_SELECT FALSE】
 【define ASUKA_KANA_LAYOUT_21C356_1234567890_SELECT TRUE】
 この2つは、「下側が優先して有効」になります……そのため、現状では「飛鳥カナ配列21世紀-356版」が選択されていることになります。

 このスクリプトでは、始めに必ず登録される「NICOLA(親指シフト)」に対して、スイッチをTRUEにした入力法を「順番に上書き」していくことで、入力法の差し替えを実現しています(NICOLAのスクリプト内部スイッチを壊したくなかったので、あえてこういう強引な方法を採用しました)。
 そのため、このまま【~21C290~】と書いてあるものをTRUEに書き換えて上書きし有効化ても、その下にある【~21C356~】をFALSEにして無効にしない限りは、最後に指定した【~21C356~】で再び上書きされてしまいます。

 「飛鳥カナ配列21世紀-290版」を有効にしたい場合は、以下のように書き換えてください。
 【define ASUKA_KANA_LAYOUT_21C290_1234567890_SELECT TRUE】
 【define ASUKA_KANA_LAYOUT_21C356_1234567890_SELECT FALSE】
 ちなみに、上の二つを両方ともFALSEにすると、上書き動作が発生しないため、「NICOLA(親指シフト)」がそのまま使えるようになります……が、「連続シフト」のままで使うと扱いにくいかもしれませんので、連続シフトもFALSEにする(あるいはオリジナルの定義を使う)方がよいと思います。


 em1keyについては、制作者様のサイトをご覧ください。
  フルパワー全開 WindowsCE のページ em1key カスタマイズ情報
 今回のスクリプトは、Hiroyuki Ogasawara様の「スクリプトを改変してもいい」という案内に甘える形で、oyayubiwmを部分的に改変して作成させていただきました。

 飛鳥カナ配列については、制作者様のBlogをご覧ください。
  ―飛鳥カナ配列八年目の飛翔―


 ここにあるもので、「ダウンロードできない(ファイル名間違いの可能性がある)」「使い方がわからん」「何 かおか しい」etcがありましたら、掲示板メールにコメント願います。

 トッ プページへ戻る場合はこちらから。


#↓は内部カウンタ代わりなので放置推奨。