- Home »
- Excel講座の総目次 »
- Excel講座 Q&A(Tips) »
- 変な記号に変換しないようにする(オートコレクト)
更新:2024/7/3;作成:2005/12/7
変な記号に変換しないようにする (オートコレクト) Topへ
- 入力した文字が勝手に変な記号に変換されてしまうことがあります。その記号を出したい時には便利ですが、それ以外は邪魔です。
- この機能は主に英単語のつづり間違いを自動で直すものですが、英単語をあまり使わない人には不用?な機能ではないでしょうか? (c)の変換例です。
オートコレクトの機能をオフにするには?
- [ファイル]タブをクリックして、バックステージビューを表示します。
- [オプション]をクリックします。
- [オプション]が表示されていないときは、[その他]を選択して、[オプション]をクリックします。
- [文書校正]を選択して、[オートコレクトのオプション]ボタンをクリックします。
- 【オートコレクト】タブを選択します。
- 『入力中に自動修正する』のチェックをはずします。
なお、それ以外にも『THe → The』などの機能も必要に応じてオフにします。
スポンサードリンク
よねさんのWordとExcelの小部屋|Excel講座の総目次|Excel講座 Q&A(Tips)|変な記号に変換しないようにする(オートコレクト)
PageViewCounter
Since2006/2/27